チャオーーーー!!!

 

うわああああ・・・・!!!><

ぴえ~~~~る!!!

我が家の車の色の話ごときにこんなにもたくさん相談に乗ってくれてありがとう・・・!!

ヨロブン なんて優しいんや(´;ω;`)

 

SUVのそこそこでっかい車をパールホワイトにするかブラウンにするか問題。

 

 

 

オギャンの中ではマジで五分五分で。

 

もういっそのこと読者アンケートで色決めたろかなって思うほど心揺れてるねんけど、

肝心のコメント欄もほぼ五分五分で。

 

うっ・・・!!決められない~~~!!!

 

ただ、「小さい車ならブラウンかわいいけど、スポーティーなSUVなら白」っていう意見がめっちゃ刺さったのか誤算発生!!

 

みんなのコメントをひとしきり読んだ後、四角が、

 

 
し・・・し・・・白派に鞍替えしてしまったぁぁぁぁ!!
 

あ、あんたぁぁぁぁ!!

昨日まで「どっちでもいいって言うてたやないの!!」

 

四角:「やっぱ、白やな。
白がかっこいいわ。」
 
気持ちはどのぐらい白に傾いてるの!?
 
 

 

ほぼほぼ白やんか~~!!!
 
じゃぁ・・もう・・・白にするか!えーーーーい!
 
や、待てよ。ブラウンも捨てがたいよな・・・・いやでも白も捨てがたいよな・・・
 
って白と茶のはざまを行ったり来たり行ったり来たりして余計決まらなくなりまちた。
 
 

明日ディーラーに行く予定になってるんです。

ど・・・どないしょ。鳴きたい。カァ。

ゆっくり悩むのもいいんやけど、そうもいかない事情もあって・・・困りました。
でも悩んでる時が一番楽しい気もする。
 
うっ・・・。
 
 
と、二日連続でみんなに相談して申し訳ないんやけど、今日も相談に乗ってください。
 
オギャ子に妻としての資質が問われています。
 
ヘルプミです。
 
 
 
今年のお正月、年賀状って出した??
 
 
我が家、すっかり遅くなってしまって昨日出したんやけどさ
(年賀状くれた方すみません、明日ぐらいには届きます・・・ここで業務連絡・・・)
 
我が家の し・・・・四角ちゃんが・・・、
 
ティカクちゃんが・・・
 

 

心なしか寂しそうやねん!!

 

 

ブログ読んでくれてる人やったらもうご存知と思うけど、四角、去年の2月に一大決心して16年勤めた会社を辞めて転職してんやん。

 

何故転職を決めたのかはこちらの記事でも書いた通り、

 

 

いつまでも転勤を続けていく生活=子ども達が巣立つまで単身赴任生活に

「家族としての幸せって一体なんだろう」と立ち止まった事がきっかけ。

 

(転勤族や単身赴任を否定するつもりは全くないですよ!

我が家には最終的にひずみが出てきてしまったという話)

 

 

四角の前職は、MRだったんです。

(製薬会社の営業職です。)

 

大学の同級生なので就活する時も彼が製薬会社一本に絞って就活していたことも知っているし、

ハッキリ言ってお給料もよかったので、私自身結婚してから生活に困った事もありませんでした。

 

 

しんどい仕事でもあったと思うけれど それに見合うだけの対価をもらえる事が彼自身のアイデンティティーのひとつだっただろうし、

私から見ても、四角はたぶんすごく【まとも】に仕事をこなしているように見えていた。

 

 

会社の期待にも応えようとしていたし、上司からもいい評価をしてもらっていたし、たぶん社内でもうまくやっていたんだと思う。

 

 
でも、家族バラバラで暮らす事にが耐えられなくて、

大阪に戻ってきてほしい、転職してほしいって何度も説得して転職してもらってんやん。

 

 

オギャンが説得したとはいえ、決断を下すのは四角自身なので、転職したのは私のせいだとかそんな意識は夫婦二人とも持ってないです。

家族として下した判断と認識してます。

 

 

今は全く畑違いの小さな会社で働いています。

(在宅です。ちなみにオギャ子の秘書とかではありません)

 

 

ほんでさ、今年は退職して初めてのお正月になるわけやん。

 

じゃぁ・・・案の定、四角の年賀状がめっちゃ減っててさ。

 

 

いや、年賀状がもっと欲しいとかそんな問題じゃないねん。

 

 

 

今まで仕事関係の人との繋がりが99%やった四角からしたら、

ゴッソ~~~~ッ!!!と人脈というかご縁がなくなった事を目に見えて実感したような気がして、

なんかちょっと・・・

 

切なそうやってん。

 

わかる!?この感覚。

 

 

寂しいとか、空しいとも違うし、この決断は間違ってなかったって心では思ってると思う。

 

でも、辞めたら人が離れていく事を実感したというか。

 

物理的に離れたら今まであった関係もごっそりなくなってしまうんやな・・・って自覚しちゃう感覚。

 

 

今まで可愛がってた後輩に久しぶりに連絡したら、すごいそっけない返事が返ってきたみたいで。

 

悲しそうやったわ。

 

 

そりゃ後輩の気持ちもわかるねん!!

 

もう先輩でもなんでもないし、得られる情報も何もないただの人になってしまったわけやから、せっせと連絡する義理ももうないわけやん?

 

 

 

なんかちょっと・・・「あ。。。そういう関係やったんや~~」ってグサッて来たんちゃうかな。

 

 

今までMRとして働く事に誇りも持ってたやろうし、自分のポジションもあったやろうし、

そういうものが一切なくなって約一年が経過。

 

女の人よりも男の人の方が自分の肩書とか看板がなくなる変化に慣れてないというかなんというか。

 

 
 
 
表だって表現はしないし、一切口にはしないけれど、
たぶん心の中では色々思う事や葛藤があるんちゃうかな~~・・・なんて、
オギャンは思うわけですよ。
 
 
で。
 
 
でやな。
 
 
 
旦那さんがちょっと切なそうな時って、奥さん、どうしたらいいん!!!
 
 
 
オギャン、初期対応明らか間違えたと思うねん。
 
 
 
数日前、四角がぽろっと上記の話を口にした時のオギャンの対応。
 
 
 
 
 
「ようやくわかったか!」

 

みたいなこと言っちゃってん。

 

 

四角の転勤に伴って中国地方3県、約12年付いて回った。

 

せっっっかく仲良くなって心を許して付き合えるようになったママ友とも、

転勤したらどんなに離れたくなくても離れざるを得なかった。

そして物理的に離れてしまったらやっぱり連絡も途絶えてしまう。

どんなに仲が良くても距離が離れると自然と消滅していってしまう・・・・。

 

また新しいところで一からスタートしても数年後には同じ思い。

 

「それを何度も私達は繰り返してきたんやで。

ようやくわかった??」

 
みたいなことを言ったら
 
 
四角:「そうやなぁ・・・。苦労かけたな」
って詫びてきたぁぁぁぁ!!!!
 
 
あ・・・あかん!!!
 
間違えた!!
 
ブブブブ――――!!!!!

 

 

昔、ローランドが言ってたもん!!(急に)

 

傷ついてる人が悲しみを告白してきた時に、自分の苦労をかぶせていくのは一番ダメって言ってたもん!!!

 

傷ついてる人に対して「私なんてもっと悲惨やで、こんなんでこんなんでこんなんで・・アンタなんて私よりマシやって!!」みたいに言うたらアカンって!!!

 

 

ヘタこいたぁぁぁぁぁ!!!
 
塩塗ってどないすんじゃい!!
 
 
私、
 
 
元気づけたいんです!!
 
どうしたらいいか考えました。聞いてください。
 
 
案その①

 

肝っ玉母ちゃん風にバンバン励ます。

 

あっけらかんとした奥さんと一緒にいると嫌な事も忘れるんじゃないかな。
 
 
げぇぇぇんき出せってぇぇぇぇ!!!
バンバンバン!!!
 
今の仕事を頑張ってさらに大きくして行ったらいいやんか!!な!?
過去は振り返るなって!!未来を恐れず突き進むんや!!バンバンバン!!!
 
で励ます。
 
 
 
案その②

毎日100回感謝を伝える。

 

私は本当に四角が転職してくれたことに感謝してるし(してなかったらコロナ&ワンオペ&単身赴任でいつ帰れるか分からないで気ぃ狂ってたと思う)

 

今も比較的声に出して感謝は伝えてるけど、

 

 
100回ぐらいに増やして拝み倒す。
 
なんならお供えとかもする。
 
 
案その③
お色気劇薬作戦
 
 
落ち込んでいる(多分)四角のおててをそっと握って、
 
image
 
両手で包みこみ・・・
 
 
そして、
 
せいっ
 
image
 
レ~~ロレロレロレロ!!!!
 
☝とっておき。
 
 
うっ・・うわぁぁぁ!やめろーーー!!!って逆に元気が出るかもしれないのでカンフル剤を投下する。

 

 

 

 

案その④

ちょける。(ふざけるっていう意味)

 

 

 

元気がない時には笑うのが一番。

 

喜び組に徹して、精一杯舞う。

 

NiziU練習しようかな!!!

はぴはぴ!!!

 

 

案その⑤

そっとしとく。

 

自分の気持ちは自分が一番知ってるだろうし、立て直すのも自分。

触らぬ夫にたたりなし。

 

妻は黙って・・・

 

見守り徹し隊。
 
 
 
 
やっぱ、順当に言って。。。そっとしとくが一番かな。
 
色々騒がれてもうっとおしかもしれへんし、そもそも思ってるほど切なくもないんかもしらんしな。
 
 
あっ!!カ~~~ッカッカッカッカッカ!!でいこうか!?
・・・・ハッ 現金あげよか!?千円あげる!?
 
それか・・・ハイボール作ったるとか、
 
あとはあとは・・・肩もんだるとか・・・
 
返事なかった後輩に不幸の手紙送りつけたるとか(何歳や)・・・・わぁぁぁぁぁん!!
 
どうしたらいいの!!!
 
こういうの苦手!!!
 
ぴえ~~~~~~る!!!!
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日で冬休みも終わり!!
 
冬休みの間には子ども達にお手伝いいっぱいしてもらって、
私、比較的楽やったわ。
指示だけ出して子どもら動かすっていう・・・(笑)
 
今ひっちゃかめっちゃかのてんてこまいキッズをお持ちのママ達
数年後にはこき使えるから頑張って~~><!!!
 
小6のちゅんたん
この人、磨くとか好きやから水回りのコーティングやってもらってん!
 
 
洗面所や流しを掃除したついでに、仕上げにコーティング剤塗っておくと、
些細な事やけどやっぱり違うよ~~。
 
どうせ掃除したんやったら最大限長持ちさせたいもん。
 

 

業務用 水まわり コーティング 人工大理石 コーティング剤 浴槽 汚れ防止グッズ 水回り 防カビ 撥水スプレー キッチン シンク 天板 浴室 洗面台 トイレ 便器 台所 簡単 人気 自分でできる DIY リペルコート 標準300ml

 

 

水回りのコーティングって本当はもっと大掛かりで、しっかり乾かして塗って半日は水使ったらダメとかそんな感じらしいんやけど、
このコーティング剤はもっと気軽に使えるタイプ。
 
 
水で濡れててもオッケーやし、シュシュっと振り替えてダスターでスリスリ刷り込んでいくだけ。
 
すぐに水を流してもオッケーです。
 
刷り込む時に細かく刷り込んで少し熱を加えるようにしてこするとより強度が増すらしいです。
 
月1ぐらいでやるのが理想。
 
 
パッシャーーーー!!って撥水するわけじゃないけど、水切れがよくなって、
水アカが付きにくくなると思います。
 
我が家は去年、新居に引っ越してきた時に買ったけど、頻繁に使うものじゃないからまだ余ってるよ~。
 
せっかくなのであちこち塗っといてもらいました。
 

 

キッチン 壁 汚れ 防止 防カビ コーティング トイレ 汚れ防止 壁紙 クロス 防カビスプレー 防カビ剤 カビ防止スプレー 【業務用水まわりコーティング剤 リペルコート・壁クロス用お徳用480ml】

 

ゆいたんとほーちゃんには雑巾がけしてもらった!!

 

 
プリケツ~~~ぷりぷりかわいい!
 

絞りが甘いから床ビチャビチャ・・・(笑)

 

気にしない気にしない。

 

 

コーティング剤って高いけど、長持ちするよ~。
どうせ掃除するなら最後に塗ったほうがいいなって思う。

 

 

水回りのコーティング剤でおススメのセットです。

 

水まわりコーティング3点セット♪業務用 水回り コーティング剤 浴室 風呂 シンク コーティング おまけ ハンディーモップ&マイクロファイバータオル付き♪キッチン 人工大理石 コーティング リペルコート 撥水スプレー セルフコーティング

 

 

子どもの手あかで汚れがちな壁にもコーティング。

 

壁クロスコーティング3点セット♪壁クロス コーティング剤 壁紙 コーティング 防カビ 防カビスプレー 防カビ剤 おまけ ハンディーモップ&マイクロファイバータオル付き♪到着後すぐに使えるお得なセット!セルフコーティングで綺麗をキープ♪

 

このお店はカビ取りもめっちゃ効くねん。

image

このお試しセットいいよ!

お掃除ジェル3点フルセット カビ取りジェル 水垢取り 油汚れ落とし トップブロガー愛用 業務用 強力 掃除 カビ取り剤 水垢落とし 水アカ 浴室 風呂 クリーナー 大掃除 プロ仕様 Re:set リセット SNS・インスタで大人気!

 

・・・・・・・・・・・・・・
 
FRaUweb☟
暮らしニスタ公開☟ダイエットだよ。
 

 

推しえて!オギャドキ倶楽部!でマッチングアプリを大調査。

 

 

*リブログ・リンク貼りご自由にどうぞ

 

買って使って本当に気に入ってるオススメグッズ集めてます👇


シャー猫ちゃんスタンプはこちらからゲットできまッシャ!