チャオーーーーーーーー!!!!
 
 
ピーーーンポ――――ン。
 
 
あああああ・・・・はいはいはいはい。
これ前も見た事あるやつ~~~。
何回も見た事もあるやつ~~~。
 
 
 
既視感しかない!!
どうせまたセールスの話でしょ!

 

 

はいそうで~~~す。

でもちょっと聞いてっ!!

 

とある夕方、ピンポンが鳴ったわけですよ。

 

鳴ったから出たらよーーーー、

 

 

出たわけーー。

 

そしたらインターホンの向こうの女子が「ご挨拶をさせて頂いておりまして・・!」って言うわけーー。
 
オギャ:「あ・・ポスト入れといてください~~!」
 
だんだんと覚えてきたこのセリフ。
 
そしたらよ~、
 
 
名刺がごちゃまぜになったら困るから直接渡したいって言うねん。
 
め・・名刺がごちゃまぜになるって何や・・・そんなことある??
 
とか思いつつも画面越しで深々とお辞儀されたら断りづらくって、玄関先まで出てきてほしいっつーんで出ていく事に。

 

 

あーーーーぁ。

 

今、読者のうちの80%ぐらいがママ友が持ってきてくれたお裾分けに「うちいっぱいあるからいらん」って平気で断るのにセールスは断られへんのかい、あんたのメンタルどないなってんねんって思ってるよね・・・へへ・・・・・

 

 

大阪に引っ越してきてから何件訪問販売出たかな。

いっっっぱい出た!!

うんちか・・

 

いっそのこと、研究してやろうかな!!ほんとにもう!!

 

 

 

今日はなんじゃい!!!

なんの用事じゃい!!!

 

ガラッ(開)

 

 

あいよ。

 

今日は・・

 

 

 

太陽光パネルーーーー!!!!

 

カーーー!!!ついに来たな太陽光パネルーーー!!!

 

意外にも太陽光は今回初めて!!
 
 
玄関の門を開けたらいけないってことはいままでの経験で学んだので門を閉めたまま檻越しで話する。
 
 
太陽・陽子:「奥様のお宅のお屋根なんですが・・
 

 

 

とってもいいお屋根ですね・・!!!」

 

え・・・。

 

あ、あに?

 

 

 
いいお屋根って何や。
 
 
陽子:「私も日当たりがいまいちだな~って思うお宅にはお声をかけていないのですが、奥様のお宅のお屋根はとってもいいお屋根なのでお声かけさせていただきましたっ!!!」
 
絶対そんな事ないやろ。手当たり次第声かけてるやろ。
 
陽子:「太陽光パネルを設置した場合の試算だけでもさせて頂いておりまして!」
 
オギャ:「あ。じゃぁ

 

 

 
資料だけ頂いておきますので・・失礼いたし・・・」
 
 
陽子:「奥様ッ!太陽光パネルをつけていらっしゃらない理由は何ですか??」
 
え??
 
ええ~~~~っとぉ・・・・・
 
みんなんち、太陽光ってつけてる!?

 

 

オギャンち、つけてへんねん。

 

なんでかって言ったら、オギャン宅、去年買ったやん?

去年の時点ではもう太陽光パネルをつけたところでメリットがそこまでないって言われてん。

 

長い目で見たらマイナスにはならないけど、特にプラスにもならないから絶対付けた方がいいってわけでもないですよ~~って言われてん。

 

ひと昔前につけた人はさ?

貯めた電気を売れるって話やったやん?

 

今はもう飽和状態になってきて売電価格も下がってきてるねんて!

 

 
LINEスタンプでもなんでもそうやけどさぁ・・
まだ誰もやってない頃に行動し始めた人が一番得するやん?

 

 

四角の知り合いが10年前ぐらいに田舎の安い土地を買ってそこに太陽光パネルをブワァァァって敷き詰めて

貯めた電力を電力会社に売って結構な収益になってたって言ってたもん!!

 

くっ・・・・!!!

 

オギャ子は家を買ったのも最近だし、

 

 
太陽光パネルをつけるにはもうすっかり乗り遅れている!!!
 
太陽光長者様になりたかったよぅ!!!
 
 
 
そしたら陽子ったら、

 

 

「売電というよりも、今は蓄電タイプで

 

災害時に役立つという利点があります」

 

・・・・へ!!!

 

 

 

災害・・・・!!!

 

 

そう来たか!!!

 

えええ~~~

災害とかいつどこで何が起こるかわからへん事持ち出されたら一気に揺らぎ始めるやんか!

 

 

「例えば災害が起きて停電したとしても、蓄電してるので5分待ったらリビングの電気もパっとつきます。

冷蔵庫なんかも起動したままなので中身が溶けてしまうって事もありません。

 

お子様も小さいご家庭だと電気が止まると困る事がいっぱいありますので、万が一の時にとても役立ちますよ・・・!!」

 

 

そ・・・そんなぁぁぁぁぁ~~~

 

今は太陽光パネルが売電よりも災害対策を推してくるなんて・・・

聞いてないよ!!

 

 

 

 

ぐらぐらぐらぐらぐら・・・・

 

そんな万が一のこと言われたら・・・揺らぐやんか・・・

 

え・・・でもさ・・・この大都市大阪で何日も電気が通らないほどの停電が起こったら、それもうよっぽどじゃね??

いくらなんでもそんな災害起こります??

 

「そればっかりは誰にも分りません」

 

・・・・・。

そりゃそうやな、わしゃ何を言うとるんじゃ。

 

 

陽子;「ご主人様にお見積りを出してもいいかお伺いしたいので

 

 
 
おぉ~~~。
この子よくわかっとるな。
 
奥様に話をしたところでどうせ旦那をダシに断られるってのをわかってるから
最初から奥様すっ飛ばして旦那と直談判させろと言ってくる。
 
 
オギャ「あ・・・じゃぁ・・また旦那の居る時間に来てください」
 
「お休みはいつですか?」
 
オギャ:「週末です」
 
「週末は何時ごろ御在宅ですか?」
「では週末の夕方にまたお伺いしてもよろしいですか?」
「今夜の帰りは遅いですか?」
 
ぐいぐいぐいぐいぐい
 
めっちゃぐいぐい来るやん!!!
 
 

 

アンタぁ・・・可愛い顔してるんやから何もこんなきつい仕事せんでも~~

里のお母さんも泣いてるんちゃうんか~~~ホロロ・・・・

 

とりあえずもうあとはめんどいから四角に任せようと思って帰ってもらう。

ばいならっきょ。

 

 

玄関を閉めた瞬間、隣の奥さんから

 

 
ヒーーーー!!!!!
 
また引っかかってるのバレてたーーーーー!!!!!
 
 
ちなみにこの辺一帯で毎回外までホイホイ出ていっちゃうのオギャ子ぐらいで
どこの家よりもカモの家。
 
 
わぁぁぁぁーーーん!!!
 
ドキマルーーーーーー!!!!!
 
ちょうど電話がかかってきたドキマルに、話を遮ってまで泣きつく。

 

 

 

 
そしたらもうこの手の話にもさんざん飽きたのか、
ピシャッ!!!!
 
あの神様のドキマルコちゃんが・・・あの仏のドキマル子ちゃんが・・・
 
 
去っていってしまった。
 
 
ドキ・・・ドキンちゃんにも見捨てられた・・・カァ・・・・
 
ドキンちゃぁぁぁん・・・・・
 
 
仕事から帰ってきた四角にも報告したらめっちゃ嫌そうな顔されて、
 
え・・・そ・・・・そうなん・・・・
 
 
ていうか、そもそも太陽光パネルっていらん???
どう思う??
私は別にデメリットないんやったらつけてもいいような気もしなくもないけど。
 
 
四角:「いらん。」
 
 
あそうっすか~~~。
 
 
太陽光なぁ~~~もうちょっと早くに家建ててたらアリやったかもしれへんけどな~~~~。
 
はい!!というわけで!!!
 
 
研究結果まとめます!!
 
 
ひとーーーーつ!!
太陽光の訪問販売は今、売電メインより災害対策をメインに推してくる!
 
ふたーーーつ!!
男の人にとって女子セールスマンはやっぱりちょっと断りづらい!
 
みーーーっちゅ!!
 
今までオギャ子が対応したセールスマンでいっっっちばんキツかったのは、
子どもを育てないといけないんですって泣きついてきた新聞屋のおっちゃん!!
 
 
あんなん反則やわ!!!
 
 
というわけでですね?
 
 
 
もしも、オギャ子が訪問販売をするとしたら、
 
お父さんしかいない時間帯を狙って
子どもを使って泣き落とし作戦でいくわ!
 
これで決まりやっ!!!
(どこ目指してんねん)
 
太陽光なぁ~~~・・・・。
うーーーーん・・・。
 

 

・・・・・・・・・・・・・・

昨日の記事にもたくさんのコメントありがとうございまーーーす!

よくわかってなかった~って方のお役に立ててよかったです!

 

マイナンバーカードには賛否両論あるけど、あくまでオギャンは推進に異論はない派です。

どっちみち今後国は進めていくつもりだろうから、いずれ徹底されるなら少しでもお得なうちに自分から得れるものは得たらいいんじゃないかな?というスタンスです。

もちろん押しつけるつもりはまっったくないで~~す!別にみんながマイナンバーカードを作ったところで私に何もメリットないしさ!

前回の記事に異論があってもっと描き方を注意してほしいとおっしゃる方は是非!コメント欄じゃなくてご自分のブログやインスタ・ツイッターなどで主張を発信してみてくださ~~い!(反対意見が悪いって言ってるんじゃないよ!)

 

 

・・・・・・・・・・・・・

ちょとすみません。

 

 

世の中がエコバッグ化してからというもの、エコバッグを集めるのが楽しくなって色々買ってみてるんやけど、

意外とこのサイズのエコバッグが一番使いやすいかも!

 

コンビニサイズ。

 

 

小さそうに見えるけど意外に入るねん。

 

この時はレトルトカレー7個ぐらいと牛乳とおやつが入ってるけどそれでもまだ余裕だった。(どんだけカレー・・・)

 

 

 

 

マチがたっぷりあるのでお弁当も斜めになったりせずにまっすぐに入れる事が出来て、

 

 

撥水加工もしてあるから濡れてもパパっって払えば取れる。

 

スーパーでガチの買い物する時にはこの大きさじゃ足りないけど、

ちょっと薬局行ってくる~とか、ちょっとコンビニで牛乳とパン買ってくる~とか

細々したサイズの買い物の時に役立ってるよ~。

 

 

 

コンパクトに畳む事も出来るし、価格と機能からしてもかなり優秀だと思う。

レビューもすごい高い!

 

 

一時期、売り切れが続いててなかなか買えなかったけど、需要と供給が追い付いてきたのかな?

今、いろんな色が選べるようになってま~す。

 

オギャンはチャコールにしたよ~~。

 

 

 

ベージュもかわいいな。

 

おすすめでーーーす。

 

一番使いやすいと思った大きさのエコバッグ(こちらです)

 

 同じお店のコレも持ってる!

スーパーの時はこっち。

型崩れしなくて持ちやすいと思う。



 

こっちもチャコールグレー持ってる。

どうやら私はチャコールグレーが好きらしい。


今日はInstagramも更新してまーす!

結婚記念日どー過ごす??よかったら教えてねー!









*リブログ・リンク貼りご自由にどうぞ

 

買って使って本当に気に入ってるオススメグッズ集めてます👇