母の日 | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録

退院後、もう4日経ちましたが

連日の退院祝いと母の日祝いで、

入院中に減った体重が急激に戻りつつあります滝汗滝汗


うーん、食事って大事。

全然動いてない入院生活だったのに(筋肉落ちたのもあるけど)

こんなに痩せるんだもんなー。あと、酒ですね。酒量の限界、一旦めちゃくちゃ下がりましたが、

もう退院前レベルで飲めるようになってしまいました…真顔

ちなみに私の酒量限界はだいたい平均1日四合瓶一本です。ビールなら500ml2〜3缶かな




そんなこんなで母の日。


お花とお手紙(旦那がみんなに強制的に書かせる)とケーキとお酒、あと晩御飯作ってもらいました。ありがたいニコニコニコニコ


母の日なんですが、圧倒的に中の人(旦那)がめちゃくちゃ頑張ってくれてます。

いや、誕生日付近がいつも激務なので、ここでまとめて祝っておこうと言う魂胆もあるのですが笑

それにしても毎年毎年ありがたいことです。



ちなみに、旦那のお母さんには毎年私がギフトを手配してます。なぜかお父さんだけには旦那が自分で手配してます。

それだけマメならお母さんにも自分で手配できると思うんですが、嫁のご機嫌を取っておくほうが賢いと本能で察しているのかしら。別に嫁姑仲悪くはないんですが笑

ついでに言うとうちの親はややこしいので母の日も父の日も無しね。結婚記念日だけお祝いしてる。あと最近泡盛定期便をAmazonで送ったげてる



子供達が巣立ったらどうなるんだろうね?笑


ありがたく堪能させていただきました。

今日からは旦那の看護休暇も終わり、仕事復帰はまだ先ですが、ひとまずおうちでちゃんと主婦をやるべく頑張りたいと思います。



あんまり良くないのかもしれないですが、

家の中では松葉杖一本で1/2荷重歩行をマスターできたので、

片手で物持って運ぶと言うことができるようになりました。

ほんと、松葉杖って移動するだけならできるんですけど、何か物運ぶってことが壊滅的にできないんですよね…。


洗濯物かごを洗濯機からどうやって干し場まで持って行くかめちゃくちゃ苦労してましたが(床に置いて足で蹴ってた)

とりあえずその問題は解決しました。


今日は退院後初リハビリ!

どれだけスムーズに動くようになってるかなー

楽しみ!