ドラクエの日! | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録

今日はドラクエ1が発売された日らしいですね!


我が家では当然の如くゲーム禁止でしたから、

初めてドラクエをプレイしたのは30を超えてから…。


でも、昔、一回だけ4歳くらいかな?セガサターンを姉がやらせてくれたことあったんです。


だけども。


どうにもこうにも思ったように進めず…

まず前にすら行けないと言う事実に、

幼いながらに「私はゲームに向いていない」と悟りました。笑笑


ケータイゲームとかでナンプレとかマインスイーパーとかくらいはやりましたが、

以降全くゲームに触れない生活でしたね。。


我が家はゲーム禁止が徹底していましたが、

会衆内の他の子供は結構ちらほらゲームやってた気がします。

長老一家の子供達もファミコンやってましたしね。

ちなみに、その長老宅ではみんなで「インディジョーンズ鑑賞の会」までやってました。ええんかいおい。



ま、そう言う訳で、私自身のゲーム音痴をJWのせいにするつもりは全くないのですが、

さすがにドラクエ2をやる時は震えましたね!

なんたってタイトルが悪霊の神々ですよ。

もうこれは、ド背教まっしぐらですからね!!


私のドラクエ歴は実は子供と一緒に始めたビルダーズからで、それにハマりまくってナンバリングにも手を出し始めまして。

それで、1と3と4を先にやって、なんとなーく2は後回しにしてたんですけども。


でも。


結果、2が1番面白かった!!


魔法使えなくて体力バカのローレシアの王子が性格的にも私のプレイスタイルにもバッチリでさぁ(細かいこと考えたくないだけ)

頭も使うし、今時のタップだけしてたらクリアできるようなスマホゲームよりよっぽど面白いやん!!

三角関係!ムーンブルグの王女と二人旅、何があったん!って妄想するのも楽しいし(おい


ちなみに5以降はストーリーが可哀想過ぎるとこから前に進めない私のゲーム音痴っぷりが爆発して、途中でギブアップして、ノベライズ読んで映画見て勇者ヨシヒコ見て終わりにした笑笑





そう言う訳で今日からナンバリング2コラボのドラクエウォークが解禁されますので、ワクワクしております。


で、昨日、たまたまぽっかり予定も空いたし、晴れてるし、ちょっと頑張ってウォーキングしようかな!と、

高尾山口まで行ってきました。


我が家から頑張ったら歩けるところにある高尾山、

ここにご当地クエストがありまして。


1日オフでもないとなかなか行けないので、

ちょっくら行ってきたんですね。


ちなみに私、攻略サイト見ない主義なので、


高尾山のふもとに着いたらクエスト解放されると思ってたんですよね…。



ええ。お分かりでしょうか。


クエストは、


山頂にございました…。




近所にあるので、何度か高尾山は登ってるのですが、

いつもはちゃんと登山靴履いて、リュックとかキャリアしょって、山ガールっぽい格好して、がっつり山道の6号路とか登ってるんですよ。


ところが昨日、

ちょっとご近所をプラプラ、みたいなつもりでおうちを出た私の格好は、


・しまむら帰りのエコバッグぶら下げて

・ヒラキの490円のスポサンはいて

・ひらひらの長めの白いワンピースで

・ジーンズ


と言う、

山に登る気ゼロのご近所おばちゃんスタイルだったんですよね…。。



なんかでも、どうにも引き返せない負けず嫌い魂が疼いてしまい、


スポサンでエコバッグぶら下げて高尾山登ってきました。笑笑

超浮いてたな。笑笑

スポサン、二人しかすれ違わへんかったし、しかもその2人超ギャルやったし、なんかごめんなさいって感じ。


富士山は見えなかったけど、五輪マーク立派やった!!



もんじゃ焼きゲットー!!

おみやげ一個目!初!!





帰りは怪我しそうでリフト使いましたけど、

意外にもヒラキのスポサンがめちゃくちゃ優秀で、

全然足痛くなりませんでしたよー!!





ヒラキ、我が実家から本店が徒歩10分の距離にありまして(身バレするかな)

どんなコンビニよりもヒラキが近かったのです。


当時はヒラキなんて汚くて乱雑で、全くときめかなかったものですが、

今や東京ではヒラキは学齢期の子の親達の御用達でして。

上履きも靴下も体操着も、みんなヒラキで買ってる。笑

私も、たぶん実家にいた時より全然ヒラキで買ってる笑笑

ヒラキの服で親子コーデめっちゃしてる笑笑



ちなみに大阪住まいの姉も、東京住まいの兄もヒラキ愛用。

もちろん両親も毎週の如くヒラキでお買い物中。何故ならそこにはヒラキしかないから。


実家との縁は切れてもヒラキとの縁は切れない。

偉大なるヒラキ。




ヒラキゲシュタルト崩壊にお付き合い頂きありがとうございました。



ちなみに高尾山グルメ、

蕎麦がピックアップされがちですが、

薬王院近くにある十穀団子が1番オススメです。

あとは、薬王院で5000円以上の祈祷してもらうと食べれる精進料理。これ、かなり美味しいし、祈祷とセットと思うと結構リーズナブル。


高尾山のご祈祷は、お腹に響く真言で、かなり感動します。

信仰心とかスピリチュアルとか興味のない私でも、すごいかっこいいなーって思った。あと、お坊さんの衣装が山伏スタイルでかっこいいの。


神社仏閣アレルギーを克服したら、是非とも高尾山のご祈祷、お試しあれ!心震えるよ!!