ピアノとのお別れ | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録

我が家、数年前に購入した中古住宅なのですが、

売り主さんが善意で置いていってくれたものがあります。


それが、


一般家庭にはなかなかの高級品、

グランドピアノ。



この家を購入した時は娘もピアノを習っていましたし、

私も趣味程度ですがピアノを弾くので、

願っても無いステキな置き土産だったのですが…、


娘、ピアノの才能もやる気も残念ながら芽生えず、

あえなく断念。


私も子育てと仕事の合間に弾くにはなかなか時間が取れず、


スペースと調律費用がただただかかるものとなっていっており…



更に4人目の誕生もあり、

明らかに家が狭くなったので、


これを機にピアノとさようならする事にしました。


幸いにもかなりのお値段で引き取ってもらえ、

その半額ほどでちょっといい電子ピアノを買う事にしました。


グランドピアノのキラキラした体に響く音には全く叶いませんが、

また何年後かにだれかちゃんとピアノを弾きたい子供が出てきたら、

その時はアップライトを検討しようかなぁと思っています。



広々したところは早速ゲームとわんこのスペースになりました笑



我が家にはもったいない贅沢品でしたが、

何度かピアノの得意な友達を呼んでプチコンサートを開いたり、

合唱の練習場所に使ってもらったりと、

素敵な音をたくさん響かせてくれました。


ありがとう。

ちゃんと弾ける、大切にしてくれる方のところへ引き取られて行きますように。



多分、JW界にいたら何かと弾かれるチャンスはあるんだろうなぁと思いつつ。笑


なんでJW界にはあんなにピアノ奨励する人が多かったんだろうね?

ベテルで用いられる才能だから、かな?

正直、音楽は投資に見合うほど稼げへんで〜、と教えてあげたい…。


今はみんな自活するための資格と言えば介護取る人が多いのかな?

私の持ってる資格、全部中途半端でなかなか高給取りには程遠いわ…

自営業の片付けが落ち着いたらパート先を探さなきゃいかんので、

なんか手っ取り早く稼げる資格が取りたいなー


ちなみに私が持ってるのは、


・TOEIC600(650以上が求められることが多い)

・危険物乙4種

・簿記3級(時給に反映されるのは大概2級から)

・ITパスポート(これだけでは採用にはつながらず、情報処理系のスキルが求められる)

・mos2010(微妙に古い) 


あと英検と車の免許も入れると、

資格だけは割とずらずら書けるのだけど、

イマイチ決め手に欠けると言うか何というか…

簿記の2級でも目指してみようかな?

いい仕事、見つかりますようにー