ふさわしい名付け②子供の名付け | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録
鳩へのふさわしい名付けはこちら。


子供に名前を付けるの、難しいですよね〜。。

我が家は私も旦那も、親から一文字とって付ける家系だったので、
特に疑問にも感じず我が子にも同じ名付け方をしました。
それが後々悲劇を招くことになるとは夢にも思わず…。。

悲劇①両方の親族で漢字がだだ被りの巻

1人目には某ジブリ映画の好きなキャラクターの名前にあやかり、一文字違いで私の漢字を使いました。

誰にも読んでもらえて書きやすく、概ね好評な名前でした。

そして2人目。

次は旦那の字を使いました。
が、
旦那の漢字、
正直じじくさい。

辛うじて女子に使えそうな部分は、
うちの姉と同じ漢字。
ま、でも、仕方ないか。と、
2人の結婚式で歌ってもらった合唱曲からもう一文字は取りました。
かわいい名前になりました。
そこまでは良かった。しかし産後ハイの私は気付いていなかった。
姉とほぼ読みが同じになってしまった事を…。。

結果。
うちのおかんが何回も名前の呼び間違いをしていてとてもややこしそうで、
お姉ちゃんもいつも我が家に来ると混乱しています。
産後ハイと漢字かぶり怖い。

もうでもさ、2人で親の漢字使ったから、
3人目もそないせなあかんやん?

ほんでさすがに3人で終わりやと思うやん?
やから、男の子やけど、わりとジェンダーレスな名前付けたのよ。
でも漢字縛りがあるから、
ジェンダーレスなつもりがやや女子寄りになってしもてさ…

私の好きな本のヒーロー役の子の名前の読みやねんけどさ。でも、女っぽい名前でからかわれるの嫌って言う設定やねんな…滝汗

でも産後ハイでまたもそのまんま名付けてしまいました。
ほんで私のお兄ちゃんからは嫌味ったらしく毎年お年玉が次男の分がピンク色の封筒で送られて来ます。なんやねん普段ほとんどコミュニケーション取らんくせに嫌味だけは言うんかい!とか思いますけど笑、
まぁ言われてもしゃーない…??
本人は今んとこ気にしてへんけども…



そしてここで今まで気にしていなかった問題が勃発。

悲劇②画数診断

画数なんてまーったく気にするお育ちじゃなかったからさ…、
子供にも全然調べずに付けたのよね。

そんで、ちょっと気になって、
3人目産んだあとで調べてみてん。

ほんならさ…、

テストで名前早く書けるようにってあえて簡単な漢字を当ててたのがアダになったらしくてさ…、

3人ともほぼかなり悪い画数である事が判明滝汗
しかも、だいたい当たっとるねん…。。
長男は人の話聞かないところ、
長女は根気が続かないところ、
次男はお調子者のところ笑

まぁ、占いなんて話半分やなぁとは思ってるし、いいところいっぱいあるのも知ってるねんけど、
将来自分の性格で悩んだ時に、親の付けた名前のせいや!って思われたら悲しいやん?

ほんでまさか4人目産むとか考えてなかったからさ(またかい)、
今度は漢字が使えるのあと1つしか残ってへんくてさ…
またほんで読み方難しいやつでさ…
ほんで画数も今度は気にせんとあかんくてさ…、

頑張って頭捻りまくった挙句、
百官名と呼ばれるやつから取りました。
が、
この名前誰も一発で読んでくれねぇー!笑

読み自体は好評なのですが、
やっちゃった?DQNやっちゃった?と、
こちらも悩む日々。。



名付けはほんとに難しいです。。

私の名前も大概ババくさいので、昔は親によく文句を言いました。
けど、今になったら分かる…。
文句言ってごめんチーン
そら、悩むよなぁ…。。


でも、画数診断をして、
これ、気にした方がええんかも知らんって思ったのは、
自分の名前のこと。

私は旧姓では、かなり悪い画数でした。
人の目ばかり気にする、長続きしないなど…。
思い当たる事は色々あります滝汗

それが、結婚後。

家族で1番の強運な名前になりました!

名前が変わるって、すごいんだなぁって。
夫婦別姓を選べるように、と言う風潮になってきていますが、
相手の名前に変わる事で人生の風向きも変わってくる事もあるのかもしれません。

迷信と言ってしまえばそれまでですが、
私は少なくとも、旦那と一緒になった事を祝福されてるみたいで嬉しかったです♪
実際、結婚してほんとに幸せになったしね!

運命やんなー、と、夫婦で茶化して言っていますが、
んー、でも、ほんまに運命やったら嬉しいな照れ


名付けトラブルのつもりが最後はノロケになりましたニヤニヤ
画数、皆さま気にされますか?