初滑り | 置かれた場所で咲くんやで!元JW2世の前向き備忘録
滑り台デビュー。
親のテンションと対照的なささやかな笑顔がたまらん。





この子はお腹にいるときに雪山もリアルに滑っているので(真似しないでね滝汗
きっといいスキーヤーにになると思います!

なんでそんな事になったかって、

毎年会社の福利厚生で雪山二泊三日の旅行に行くのですが、
本来子供達と一緒に滑るはずだった旦那が、
もはや上の子供達について行けない事が判明したから…。。
妊娠8ヶ月にして中級ゲレンデを滑り降りました滝汗

旦那にもとより運動神経は期待してへんのやけど、
スキーくらいは学校で行ってたはずやし一応滑れると思っててんけど、
マジで止まれてへんくてめっちゃウケた。
おかしいな、三年前くらいは確か一緒に滑ってたはずやねんけどな…真顔老化…??真顔真顔真顔

怪我されても困るし子供が迷子になりそうだったので頑張りました。
今年はこの子おんぶして滑る事になりそう…。。

筋トレして怪我しないように鍛えておきます滝汗滝汗

ついでに言うと我が家、運転も私担当。
助手席で寝落ちる夢とか片手でハンドルさばきながら後部確認する姿にときめく夢とか色々あったのですが、その辺の期待はもろくも打ち砕かれました。

あと、逆上がりもできへんし、
スキップもできへんし、
二重飛びもできへんし…笑笑

ちなみに私が家庭科部出身で、
旦那がバスケ部出身やねんけど、
絶対やと思うわ。

旦那の運痴伝説はほかにも色々ありますが、
学生時代には運痴なんて絶対に好きにならんかったやろうに、
今は割と気にならんから不思議です。
しかし、小中学校の運動できる男子異常にモテる現象って今考えると何やったんやろうね。そら、最低限の体力は必要やと思うけどさ。大人になってから稼ぐスキルに何ら関係ないもんな。

ただ、いくら運痴で問題なくても、
子供の安全性に関わるとこはさすがにちょっとアレなので、
今年は旦那にもスキースクールに行ってもらおうかな。笑

逆上がり、ついに年中の次男も出来るようになりまして、
いよいよお父ちゃんの運痴具合がネタにされまくっています。


サッカー好きで今のところ兄妹内で唯一人並みの運動神経の持ち主である次男。
その調子ですくすく育っておくれぇ〜