お前みたいに中途半端な霊性のブサイク、貰い手なんかいねーよ!とか思われてたのかどうだか今となっては知りませんが笑、
「霊的な価値観が同じだったから」
と言うJW的模範解答で返してこられた方は1人しかいませんでした。笑
きっと、何だかんだ言って、
基準は世の人と一緒なんだろうね。
可愛いか、
経済的に当てになるか、
話が通じるか、
忍耐力や寛容さ、
趣味が合うか。
っていうか、好きになるのに理屈なんかいらんわな。
そういえばその兄弟は紹介お見合いだったな。
仲はめっちゃ良さそうだったけどね。
毎年、南の島へ旅行に行ってて、
姉妹のビキニ写真が年がわりで兄弟の携帯の待ち受けになってました。笑
結果的に恋愛結婚した私ですが、
お見合いと言う制度も、お互いが努力するつもりがあれば悪くないんじゃないかと思います。
恋愛結婚したって、結局最初の数年が過ぎれば長続きするかは2人の努力次第なんだしね。
表面上だけかもしれないけども、私の周りには見ててうらやましくなる夫婦仲の人が多かったから、
自分の結婚にも超夢みてたわー。
身の程は知ってたから、
・真面目な人
・コミュニケーションとスキンシップを取ってくれる人(欲求不満か!笑)
くらいしか希望してなかったけどね。
でも、結婚しない未来は考えたこともなかったなー。
だから、余計にあんまり仕事や学歴のことは考えなかったんやろね…。
通信制大学に行ってたのは、割と時給の高い塾講のバイトを続けるためだったんですが、
一度も正社員で働いたことがないと言うのは自分的にだいぶ引きずってはいます。。
あ、でも通信制大学はほんとにコスパいいし、割と楽に学位取れるし、JWだったために学歴諦めた人もトライしてみたらいいと思うの。私は後半の単位は子育てしながら取りました。
それにしても、みんな誕生日もクリスマスもしないからやたら結婚記念日が豪華なのよね。
おとんもおかんも、結婚記念日は大切にしてて、それは私から見てもいいなぁと思える習慣だったので、
自分たちのはもちろん、親の結婚記念日も大切にしようと思っています。
私もJWから出た時はクリスマスも誕生日もバレンタインも頑張りましたが、
財布が一緒になってからはほとんど何もあげてへんわ笑
旦那、物欲ないしゲームさえしとけばご機嫌やからなー。
あ、でも、2人で飲むお酒はケチってへんよ!
今年の旦那の誕生日用に買った澤乃井オールスター(月の食費の1/3飛んでったわ)↓
ちなみに旦那には買わないけどわたしには母の日・誕生日・ホワイトデー、ばっちり貰っています。ありがたや

JWじゃなくなってもいつまでも仲良しやし幸せやしなんなら子供らもみんないい子やで!
って言うためにも、
頑張って夫婦円満キープしています。主に努力してくれてるのは旦那やけどな。私は感謝するのみ!笑
・真面目に働いてくれる
・コミュニケーションのために毎日お昼休みに電話くれる
・スキンシップは凄十がそろそろ必要だけど頑張ってくれてる
と、
JW現役時代から夢みていた結婚相手の基準も十分満たしてくれています。笑
しかし、現役JW夫婦にもレス問題とか固くたちません問題とか(爆)あるのかね?
あっても「共に祈りましょう」で解決されるんだろうか…
「エホバ、兄弟が元気になるよう助けてください」って祈るのかしら…笑