JWと関係ありそでなさそな合唱曲。
やめてすぐの頃、大ヒットした合唱曲です。
演奏は好きな合唱Youtuberさんより。
「信じる」 谷川俊太郎作詞 松下耕作曲
笑うときには大口あけて
おこるときには本気でおこる
自分にうそがつけない私
そんな私を私は信じる
信じることに理由はいらない
地雷をふんで
足をなくした子どもの写真
目をそらさずに
黙って涙を流したあなた
そんなあなたを私は信じる
信じることでよみがえるいのち
葉末の露がきらめく朝に
何をみつめる小鹿のひとみ
すべてのものが日々新しい
そんな世界を私は信じる
信じることは生きるみなもと
谷川俊太郎×松下耕の組み合わせが大好きです。
「信じることに理由はいらない」んですよ。
最初からそう教えてくれたら良かった。
信じたいから信じているんだと、皆そうきっぱり言ってくれたらこんなにも苦しまずに済んだのかもしれない。
まぁでも、みんなそうなんだと今は私自身分かっているから、
あえてそれを親に言うつもりはありません。
今日も、大口開けて、自分に嘘をつかないで、本気で笑える自分でいたいと思います。少々シモネタが過ぎている気配はありますが。これも抑圧からの開放・・・!!!(?)
合唱、好き!
生きてるって素晴らしい!
JWやめてからは特に、生きている実感がふつふつ湧いてきます。
最終、神様がおられたとして、何を望んでるかって、生き物が皆自分の分を果たして幸せに充実して一生を過ごすことだと思うんですよねー。だから、私は親孝行も神様孝行も含めて、せいいっぱい幸せに生きてやるんだ!と思います。
最後に、谷川俊太郎×松下耕でもう一曲。
有名すぎる「生きる」ですが、コロナ禍にこの曲が発表されて、超泣いたわ。
「To Live(生きる)」(最初は松下耕のコメントなので、後半部分から始まります)