ようやくカルトどっぷりの山際大臣を更迭した岸田首相ですが、統一教会の問題に関して「地域の見守りや消費者生活相談の体制強化を通じて、問題の解決につなげたい」と述べるなど、まだまだ迷走は止まりません....
地域の見守りって?
小学生の集団登校じゃないんですけどねえ。
要するに「自分たちで何とかしてね」?
自助、ちゅうヤツですか。
さて、
"例の" マイナンバーカードと健康保険証・運転免許証の統合、旧来の証明書廃止の案件、
自民党内の声をその後色々聞いてみると、どうもこの話は岸田首相単独の思いつき。
「今年度中に全国民にマイナンバーカード!」の目標を掲げたものの、その目標にはほど遠い現状にイラついて常軌を逸脱、政府内で議論をした形跡もなく、現場が振り回されている....
というのが実体のようです。
「2024年秋には現行の健康保険証、運転免許証を廃止してマイナンバーカードに統合」とブチ上げたのは河野太郎氏ですが、この人、確かに「デジタル担当大臣」の肩書きとは言え、設立1年のデジタル庁はまだ何〜もしていない、ナニする大臣なのかよくわからない。
要は、総裁選で岸田首相の敵となった河野氏の冷や飯ポジションです。
岸田首相が自ら言わないでこの案件をわざわざ河野氏に発表させたのは、河野氏は国民に人気があるから。
私は一体化そのものには反対しませんが、現在の健康保険証と運転免許証を廃止とはあまりに乱暴、あまりに考えが浅い。
何度も何度も書いてますが(つい最近も書いたばかり)、すでに全国民には12ケタのマイナンバーが割り振られて通知書も届いてます。
皆さん、自分のマイナンバーは知ってる。
それなのに、なぜここまで異常に執着して「カード」という "ブツ" を作らせようとするのか?
便利なものは「こりゃ便利だ」と思う人だけが使えば良いので。
マイナンバーの発行開始から6年も経っとるんですよ。
その間、「丁寧な説明」が全くないまま、
「カードを作ったら2万ポイントあげる」
と誘導(←従順な羊にはご褒美)
そして、自治体には「マイナンバーカードの発行数に応じて地方交付金は考えさせてもらうで」とヤクザの上納金並みの恫喝。
ついに、国民生活にとって必要不可欠な健康保険証を人質に取って実質強制。
中国とどこが違うのこの政府?
7年前、日本年金機構が125万件以上の個人情報を漏洩させた事がありました。
ザルみたいなセキュリティをアホが扱っている事についての対策、
そして、
この膨大な個人情報を「どこに外注するのか?」を明らかにしていただかないといけませんわね。
もちろん下請け・孫請けは制限するんでしょうね?
「セキュリティは万全なんです。心配はいりません。マイナンバーカード自体を紛失しても番号だけでは何もできないんですよ!」
そういう話ではなくて。
すでに "マイナ健康保険証" は1年前からからスタートしてるんですが、皆さんお忘れでしょうか、元々のマイナ健康保険証の運用スタートはその半年前、3月のはずだった....
それがデスネ、健康保険証の情報をマイナンバーカードに入力する際の誤記載で、他人の保険証番号だったりした例があちこちで発生、大混乱したので半年延期されて秋になったんですよ。
昨年3月時点のマイナ保険証なんてまだまだ少なかったと思われますが、それなのにこの始末。
今から全国民の情報をたった2年で?
必ず同じミスがあちこちで起きます。
結局、一体化するのなら、マイナンバーの発行や運用も根本から変えないとダメ。
私のマイナンバーが仮に、123456789012 だったして、既存の健康保険証や運転免許証を廃止するのなら、保険証番号、免許証番号も 123456789012になるのか、それともマイナンバー、保険証番号、免許証番号の3つが並ぶのか。
それによって行政手続きも運用も変わって来ます。
便利になる便利になると念仏唱えてはりますけど、
じゃあ、婚姻届を出したら、免許証もパスポートも即更新申請されて?
扶養家族とか保険情報も自動的に....
....なるわけがない。
そしてこれは先日指摘したばかりですが重要な事なのでもう一度(私的には個人情報の管理云々よりもこちらの方が問題だと思ってます)
マイナンバーカードは紛失すると再発行に約1か月かかります。
郵送はしてくれないので役所に行かねばなりません。
健康保険証と運転免許証を廃止してマイナンバーカードに統合してしまったら、その1か月の間、医療を受けられずクルマの運転も出来ず、身分証がない状態。
さらに、カードを発行するには公的な身分証が必要なんですが、どうやって自分を証明するんですか?
そもそもこのマイナンバーカードというヤツ、
何年か経てば「更新」しないといけないんですけど?
皆さんご存知でしたか?
作ってから「え? 更新せなアカンの?」という人、かなり多いです。
またいちいち役所に出向いて?
携帯ショップでもマイナンバーカードが作れます、とか郵便局でも受け付けます、とか言うてますけど、カード自体は自分で取りに行かないといけない。
生まれたばかりの子供から施設で介護受けている高齢者まで。
どうしてもカードは作りたくない!という人や、2024年秋までにカードを取得していない人はどうするんですか? の問いに対してデジタル庁は、
「そういう方にも取得へのご理解をいただくのが大方針ですが、持っていない人への対応はしっかりやりたい」
しっかりやる?(笑)
何を?
どういう風に?
しっかりやった試しナシ(笑)
とりあえずテンパった首相は、「一時的に医療費を全額負担する資格証明などを利用するのか?」の質問に対し、
「資格証明書ではない制度を用意する」
と答弁しました。
それは?
どんな制度?
まず納得できる環境を整備して、国民に説明してからやりましょうよ。