こちらの記事は
静岡県熱海市
【伊豆山神社】
のINDEX記事です
源頼朝と北条政子が
この地で
愛を育んだことで、恋愛成就
縁結び
でも大人気
参拝の際は、
伊豆山にも登り奥社まで🥾
※記事の日時は更新日時です
※写真や動画の流用は固くお断りします
📍
〒413-0002
静岡県熱海市伊豆山708−1
由緒
創建
不詳
※伝:孝昭天皇時代
(紀元前5〜4世紀)
御祭神
火牟須比命(ほむすびのみこと)
=カグツチ
イザナギとイザナミの
神生みで生まれた神で、
イザナミは
カグツチを産んだことで
黄泉の国へ旅立った
🔻
天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
拷幡千千姫尊(たくはたちぢひめのみこと)
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
境内
鳥居・石段
石段は走り湯から続いています
走り湯まで降りたことはありますが、
走り湯から登ることは多分ないかなー
887段ですって〜
手水舎
赤白ニ龍🐲🐲
火と水でお湯(温泉)を生み出す
温泉の守護神♨️
狛犬
本殿
伊豆山子恋の森公園
🔻子恋の森内:白山神社
🔻子恋の森内:結明神本社
本宮社(山頂)
雷電社(若宮社)
●御祭神
伊豆大神荒魂
雷電童子(邇邇芸命)
光の石
御朱印
アルバム
2022/12
🔻⑴
🔻⑵
🔻⑶
🔻⑷