玉川温泉へ行った話 | blog

blog

気が向いた時に更新

またまた久しぶりになってしまいました😅
今日は友人と会う約束をしていたけれど、金曜日の朝から体調を崩した彼の体調が戻らず、リスケになりました😭

彼が喉が痛いというので、金曜の朝に自宅で抗原検査をしてみると結果は→陰性。
金曜らお互いテレワークをしていたのですが、彼がお昼ぐらいに発熱。
市のホームページを参考に電話をかけまくったところ、近所の市立病院で診てもらえることになり、受付時間ギリギリに受診。
病院で検査をしてもらいそれも陰性。
先生の見立ては上気道炎ではないかとのことで、どのみち新型コロナと症状は一緒だから、とのことで解熱剤と咳き止め、痰を切る薬などを処方してもらってました。

金曜の夜から昨日の夜までは熱が37.8くらいをウロウロ、関節痛、喉の痛み、だるさ、頭痛で完全にダウンしてました。
食欲もあまりなく、ただビアードパパのシュークリームが食べたいと言うので、炎天下の中、駅近くのビアードパパへ😅シュークリームやプリン、桃や梨は食べてくれました☺︎
あと蓮根のすり流しを作ったらそれも食べてくれました、良かった。。。
食欲は少しずつ戻りつつあるようで、今日は熱も微熱まで下がってきたものの、咳をする回数が増えてきてしんどそうです😱

金曜の夜から自室に篭ってもらっているものの、トイレは共有だし、ドアの取手やら彼か触ったかもしれない場所は消毒、私自身の手も消毒しまくりで手がカサカサ😭
コロナじゃないにしても、ウイルスなら消毒した方がいいですもんね。。。
早くよくなりますように。。。


少し時間経ってしまいましたが、7月の連休の際に秋田県にある玉川温泉へ行きましたので記事書いてみます。
玉川温泉は去年も同じ時期に行きましたので、今回で2回目です。
彼のご両親と我々夫婦の4人で車で向かいました🚗

途中、岩手県内のサービスエリアで。

奥州市といえばデサントの水沢ダウン!


南部鉄器



水沢ダウンは去年の12月くらいに買いました!

驚きの11万円😆

暖かくて軽いので年末年始の軽井沢、2月の福島那須塩原旅行で大活躍でした😆



岩手山@車窓から



この時はまだ天気も良く、、、



せっかくなので八幡平へ

このあと途中、路肩で蜂蜜書いました。

地元の自称ハンターさんからw

我が家が蜂蜜大好物と知ったお義父さんが強気の値下げ交渉をして、おまけ付き6本2万円でゲットしてましたw

そのあとしばらく山道を車で走っていくと路肩で子グマも発見😵

最初は犬かと思っていた我々、子グマとわかって車内が騒然😱

事故らなくてホント良かった😅


初めてやってきましたー!









この近くにある山小屋🛖みたいなところでお土産物を見ていたら、モンベルのご当地Tシャツを発見!!

よし!買おう♪と手にとったら義理母も欲しくなったようで、サイズやカラーをあーでもないこーでもないと一緒に選びました☺︎

私はブラウン、義理母はブルーのTシャツを購入👕義理母に買っていただいてしまいました☺︎

ここから秋田県玉川温泉へ向かうことになるのですが、なんと秋田県は例の大雨で屋外岩盤浴は中止に😭北投石を拝みたかったのに😂


宿泊三日目の旅館周辺。川の水も少しひいた様子



2泊したのですが、繰り返し温泉と屋内岩盤浴を楽しみました☺️





三日目は彼と私は仙台宿泊、義両親はもう2日玉川温泉でゆっくりするとのことで、わたしたちは仙台へ向かって出発。

ただ大雨の影響で国道一部区間で通行止めになっていたので、青森方面へ向かって大回りして東北道へ乗ることに。


途中、平泉へ。



藍色のポスト



お祭りやってました



松尾芭蕉、奥の細道




紫陽花と芭蕉



綺麗な紫陽花



無事に仙台へ到着。久しぶりにみる都会w

夕飯は牛タンを食べたくて、司へ。

17時開店で1650ごろに到着すると既に行列が😱

暑さに弱い私を可哀想に思った彼が「並んでるからコンビニで涼んでなよー」と言ってくれて😭

5分ほど離脱。飲み物を買って列へもどる。



開店から行列に並ぶこと30分

とうとう先頭に!!

お腹空きすぎて写真とってない😂

炭火焼きでとってもおいしかったです😋



帰る日に購入したエンドー餅やのずんだ餅



去年も玉川温泉の帰りに買って帰ったお気に入り


極みずんだは自然な甘さ。お餅がふわふわです


いなりおこわも美味しくいただきました😋



サービスエリアで義理母が買ってくださった福島県産もも。

甘くて美味しかったですー🙌


7月の旅行は去年も天気が悪くて、今年も天気に恵まれず😱

でも義両親も喜んでくださって、やっぱり一緒に旅行できて良かったです☺︎

義理母とは裸の付き合いもできましたし🙈

ただ、東北方面はやはり遠く、ご高齢のご両親に結構負担をかけているような気が😓

義実家は神奈川県内なので、東名高速で行けるような義理父が気に入りそうな湯治場をぜひ開拓したいと思います☺︎