親の影響でできた「思い込み」を変えて、愛される人になる方法 | 北川ちほ「彼に愛され続ける可愛いあなたになる方法♡」

北川ちほ「彼に愛され続ける可愛いあなたになる方法♡」

「頑張っているのに、恋愛がうまくいかない。」「なかなか結婚できない。」
そんなお悩みを持つ女性に、「尽くさず頑張らずに愛される、特別可愛いあなたになる方法」をコンサルティングやセミナーを通してお伝えしています。

 

 

 

昨日、メルマガを配信しました。

 

その中で、こんなことを書きました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

恋愛や結婚の悩みと、親との関係は大きい


・親からポジティブな影響を受けて


「私は愛されている」と思っている人と

 



親からネガティブな影響を受けて


「私は愛されていない」と思っている人では、

 

行動の仕方に違いが出てくる。

 



 

・上記で言うところの「ネガティブ側」の人は、


ただ単に恋愛や結婚に


必要な「行動」を知るだけでは、


結局その「行動」ができず


自分を責めてしまう人が多い。

 



・ちほ自身はここで言う「ネガティブ側」の人。

 

ちほに恋愛相談してくれる人も、


それぞれ何かしら


親からネガティブな影響を受けている。



 

でも、ちほも、


相談に来てくれる人の多くも、


自分の心と向き合って


幸せに過ごせるようになっている。

  

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 


 

メルマガで配信した内容を

 

ほとんどそのまま書いてしまいましたが。笑

 

 

 

これに対して、

 

読者さんからご感想をいただきました!

 

 

 


 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガ読みました。


親からの影響で、

自分は愛されてると思えるか、

 

愛されてないと思うかでは

ほんと全然違うと思います。


愛されてると思って育った人が

羨ましくもなりますが、

ちほさんみたいになりたいと思います^^

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ご感想ありがとうございます♪

 

 

”愛されてると思って育った人が


羨ましくもなる。”

 

 

そうですよね。

 

 

私も心屋に出会ってから、

 

「親に対して何の不満もない」

 

という人に出会って

 

衝撃を受けたことがあります。笑

 

 

そんな人居るんだ・・って思いました。

 

 

(私は不満だらけだったということです笑)

 

 



 

でも同時に、

 

これだけ生い立ちや


バックボーンが違うのなら、

 

物事の捉え方が違って当然。

 



 

 

それは人としての価値や

 

能力に違いがあるわけではなくて

 

 

ただただ何を経験して

 

どう感じてきたかが違うだけなんだ

 

と感じました。

 

 

 

つまり、

 

私自身は過去に辛い経験をしてきて、

 

それがキッカケで

 

「私は愛されない」と思ってきたけど、

 

 


結局、違うのは

 

その「過去の経験」


「思い込み」だけなんです。

 

 



 

この2つのうち、

 

「過去の経験」は変えられないけど、

 

「思い込み」は変えられます。

 

  



 

 

 

そして実際に私は


この「思い込み」を変えて、

 

それに付随する「行動」を変えたことで、



 

以前の自分では考えられないくらい

 

毎日楽しく幸せに


生きられるようになったんです^^

 

 

 

 

image

 

 

 

 

どんな風に


その思い込みを変えたのかというと。

 

 

「私は愛されない人」として生きていたのを

 

「私は愛される人」として生きることにした。

 

 

これだけです。

 

 



 

みなさんも、


ぜひ騙されたと思って笑

 

やってみてください^^

 

 



 

 

自分が自分をどんな人と思って過ごすか。

 

これによって、

 

取る行動が変わってくるので。

 

 


 

 

「私は愛される人」に「なりきる」。

 

 



 


もしあなたがすでに

 

「愛されている人」だとしたら、


 

誰かの顔色を伺って、嫌われないために

 

我慢したり、


いい人のフリをすることはないでしょう。

 



 

 

もしあなたがすでに

 

「愛されている人」だとしたら、


 

何でも1人で抱えるのではなく

 

周りの人や彼に素直に頼るでしょう。

 

 

 



 

「愛されている人になりきる」だけで、

 

自分を犠牲にしたり、


卑下したりすることに

 

違和感を覚えるようになるはずですよ^^

 

 




 

image

 

 

 



 

そして今回いただいたメッセージでは

 

こんな風に書いていただいていました。

 

 



”ちほさんみたいになりたいと思います^^”

 

 

嬉しいです♪

 

ありがとうございます^^

 

 



「ぜひ、なってください!」

 

と言いたいところなのですが・・・

 

 




 

実は、もうすでに、

 

「なっている」んです。

 




 

私のどんなところを


いいなと思ってもらっているか

 

分かりませんが、



 

「私もあんな風になりたい」と思う要素は

 

実は自分の中にも


すでにある要素なんですよ^^

 

 



 

ぜひ、もうすでに


 

「なりたいあの人みたいに


なっているとしたら」


 

という前提で日々を過ごしてみてくださいね。

 

 

 

きっと、後から、


「私も同じだったんだな」

 

って気付けますよ^^

 

 

 



 

image

 

 

 


 

ということで、

 

ちょっと長くなったのでまとめます!




 

 

 

<自分の思い込みを変えて


愛される人になる方法>




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「私は愛されている」と思って生きてきた人


「私は愛されていない」と思って生きてきた人

 


両者の違いは


「過去の経験」「思い込み」だけ。

 

このうちの「思い込み」は変えられる。

「思い込み」を変えて、 


それに付随する行動を変えることで


現実が変わる。


 


 

●「思い込み」を変えるということは、


「私は愛されている人」として生きてみる


ということ。


 


●「愛されている人」


「あんな風になりたいと思う人」に


なりきってみよう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



<自分の思い込みを変えて


愛される人になる方法>

 


だけど、正確には、

 

<私は愛される人だったんだと気づく方法>

 

ですね^^

 

 

 



 

image

 


 

 

この記事を読んでorその他のことでも

 

ご質問のある方は、


下記の公式LINEからどうぞ!

 


 

全部は難しいですが、できる限り、

 

ブログ(時々メルマガやラジオ)でお答えします^^

 

 

 

 ID検索:@nzf8530y

>>北川ちほ公式LINE

 

 

木曜21時に配信

>>北川ちほのメルマガ

前回配信のタイトル

「親からネガティブな影響を受けていても、幸せになれる。」

 

 



 

 

記事のリブログや

 

シェアもしていただけたら


とっても嬉しいです♪

 

 

 

 

今日もここまで読んでくださって

 

ありがとうございました^^♡