茶飯 -sahan- -6ページ目

南部鉄器と中国茶・・・体に心地よいお茶の楽しみ方


茶飯 -sahan-


岩手にあるお茶のお店焙茶工房しゃおしゃん の出張お茶会が銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で開催されたので、お茶仲間のNちゃんと一緒に参加してきました。

一度は訪れてみたいお店でしたので、こちらに来てくれるなんて、ラッキーニコニコ

南部鉄瓶のやかんは、しゃおしゃんオーナーさんのご主人様がおつくりになった物だそうです。

はじめに、ステンレスのやかんと南部鉄瓶で沸かした白湯の飲み比べをしました。

南部鉄瓶で沸かしたお湯は甘くてまろやかな口あたりでしたよ。

今回は南部鉄瓶で沸かしたお湯をつかってお茶も淹れてらっしゃいました。

紅茶関係の方からは、「鉄瓶は使わないでください」と言われることが多いのですが、お茶の種類によっては水色に影響が大きくでるのかもしれませんが、そんなに気にしなくてもいいと思いました。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-

 気仙茶2010 在来釜炒り              千年古茶青プーアール2002 香竹筒仕立て

茶殻もとても柔らかくて、食べても美味しい!  竹の香りがきいてます。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 端材を利用したプレートは、この後、暖をとるための薪になるそうです。


焙茶工房しゃおしゃん

岩手県雫石町長山極楽野143

TEL/FAX 019-693-1567

http://www8.plala.or.jp/xiaoxiang/


岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」
中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビル1F


にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ
にほんブログ村

Acacier Salon de the(アカシエ・サロン・ド・テ) 


茶飯 -sahan-

デザートはMお勧めの浦和のパティスリーAcacierのサロン・ド・テへ。

サロン・ド・テは最近出来たばかりだそうです。

食べログでは、外装に比べ内装がいただけない汗とのコメントが多かったので、「どんな内装なんだろ~」好奇心いっぱいで店内に入りましたが、期待した程いただけない訳ではありませんでした。

少し残念な感じかな。椅子にこだわるならテーブルにも気合入れないと・・・。


茶飯 -sahan-

ミッドタウンのトシヨロイヅカ のように、カウンター前でデセールを作ってくれるようです。

私達も勿論サロン・ド・テでしか食べられないデセールを注文しました。


茶飯 -sahan-
クレームブリュレとグラニテをサンドした”サヴァランバーガー”
ココナッツのアイスクリーム、パイナップルのロティ添え

茶飯 -sahan-
ブリオッシュのフレンチトースト、ラム酒の香りのバナナソテーと
くるみキャラメルソースがけ、バルサミコ酢のソース

サヴァランとクレームブリュレって合うんだね!新しい発見音譜

ボリューム満点なんですが、本当に美味しかった~。



Acacier Salon de the(アカシエ・サロン・ド・テ) 

埼玉県さいたま市浦和区高砂4-4-19

048-764-8146

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11024199/

ristrante Benino 

幼馴染Mがダイニングの家具を探していると言うので、お目当てのビンテージ家具屋さんBellbet の倉庫見学に東松山までドライブしてきました。

田んぼが広がるのどかな処にある2F建ての倉庫。

大きな業務用扇風機はあるものの、倉庫内は蒸し風呂状態。暑い~あせる

先週、新商品の船便が到着したばかりと言うこともあって、倉庫内は雑然としていました。

実家に置いてある1960年代のカリモクっぽい北欧ビンテージ家具が沢山ありましたよ。

残念ながらお買い上げには至らず、さくっと切り上げ次へ(食へ)移動。



茶飯 -sahan-

川越まで戻り、レトロなイタリアンのお店ristrante Beninoに入りました。


茶飯 -sahan-
ずいぶんレトロだと思ったら、登録有形文化財なんだそうです。

茶飯 -sahan-



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 じゃがいものビシソワーズ             手打ちパスタのからすみと夏野菜のペペロンチーノ    


茶飯 -sahan-

茶飯 -sahan-
 手打ちパスタの渡り蟹のトマトクリームソース  パイナップルのシャーベット

パスタはなかなか美味しかったです。


ristrante Benino

埼玉県川越市田町5-1

049-222-3959

http://r.gnavi.co.jp/g529000/

これからの予定


茶飯 -sahan-

来週はこれを見に行くつもり。

韻松亭


茶飯 -sahan-


東京国立博物館へ行く前に、上野公園内の韻松亭でまずは腹ごしらえ。

友人は一度来てみたかったお店だそうで、ちょうど良かったです。


茶飯 -sahan-


茶飯 -sahan-



花籠本膳を注文しました。
茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 一の膳                         茶碗蒸し



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 お刺身                      湯葉刺し
こちらの湯葉刺し、食べ応えあってとっても美味しかったです。


茶飯 -sahan-
  茶飯 -sahan-

         茶飯 -sahan-


 二の膳  花籠 

茶飯 -sahan-

茶飯 -sahan-

もっと涼しくなったら、外の櫻の木陰で食事できるのかな。

花見の時期は混みそうですね。

茶飯 -sahan-

              三の膳 豆ご飯おいしかった


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 じゅんさい豆腐                    天婦羅

茶飯 -sahan-

テーブル席のほかに、お座敷や、カウンターもありました。



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 デザート 麩饅頭、豆乳アイス マンゴーソース

麩饅頭って聞いたんだけど、麩饅頭らしくふわふわ感がない。まるで草餅でした。


茶飯 -sahan-



茶飯 -sahan-


こういった雰囲気のある観光地のお店って、味は・・・ってこともあるのですが、こちらのお豆腐は美味しかったです。予想を良い方にはずされた感じニコニコ

個室もあるし、親戚の集まりや、外国人の接待にも使えるかな。



韻松亭

台東区上野公園4-59

03-3821-8126

http://www.innsyoutei.jp/

誕生!中国文明 ~王朝、技、美-河南で誕生。~


茶飯 -sahan-



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-

金製アクセサリーは、とても繊細でいて完成度の高いものでした。北宋の時代にこんなアクセサリーをしていたなんて結構びっくりです。

フランスの銀製アンティークのフリグリーのようでした。


誕生!中国文明 ~王朝、技、美-河南で誕生。~

2010年7月6日~9月5日

http://tanjochina.jp/

東京国立博物館

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=00

MASA’S KITCHEN47

茶飯 -sahan-


ずいぶん前に行った中華のお店。

幼馴染Mが「あんまり美味しい中華って食べた事ないんだよね~」と言うので、口コミを参考に行ってきました。

中華料理店ぽくない店が増えてきたんですねぇ~。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
                              前菜4種盛り合わせ


オープンキッチンを目の前にできるカウンター席が空いたので、カウンター席に移動させてもらいました。


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
小龍包                         キスの揚げ物


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
レタス炒め                       酢豚


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
汁なし坦々麺                     奥:杏仁豆腐 手前:醤油のプリン


とても優しいあっさり味の中華です。和食かと思うくらいよ。
最近はこんな感じが流行ってるのかな。

若干物足りなかったよ~な。(量的にあせる

これはこれで美味しいです。でも昔ながらの中華も好き。


MASA’S KITCHEN47
TEL: 03-3473-0729
住所: 東京都渋谷区恵比寿1-21 コンフォリア恵比寿B1
営業時間: 11:30~14:00
18:00~23:30(LO 22:30)

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13054526/
http://www.masas-kitchen.com/index.html

SALA AMABILE


茶飯 -sahan-


この間銀座にオープンしたアロマフレスカのカジュアル店SALA AMABILEでランチしてきました。

銀座トレシャスの12F、中央通りに面した側にアロマフレスカ、反対側がSALA AMABILEなので、眺望はそれほど期待できませんが、窓が大きくて開放感あります。

向かいのビルのレストランが見えますが、窓側がお勧めです。広くはないけど、個室も1つありました。


昼はフリードリンク付の1コースのみ、サ込み税込みでわかりやすいです。



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
バーニャカウダ                     サーモンのカルパッチョ サルサ バニェット添え


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-

うなぎとキャビア                    ニョッコフリットと生ハム グアンチャーレ サラーメ



茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
ポルチーニ茸のスープと蒸蛸            パン(シニフィアン・シニフィエ)

蒸蛸はおいしかった。

茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
うにと赤茄子の冷製カッペリーニ          旬魚のフリット 青トマトとライム ミント風味


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
高坂鶏のディアボラ風                本日のお楽しみ一皿 アランチーニ サマートリュフ添え


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
ムール貝と冬瓜のタリオリーニ           フレッシュトマトのスパゲティ


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
 子牛の煮込みのタッコツェッテ          パルミジャーノとラディッキオのリゾット
                              牛ほほ肉の煮込み添え

茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
お好みデザート(マンゴーの冷製デザート) or 焼き菓子のワゴンサービス


茶飯 -sahan- 茶飯 -sahan-
フレッシュハーブティー                小菓子

以上14品、の他にミモザサラダと焼きパルミジャーノもありましたが、写真撮り忘れました。

一品の量はかなり少なめです。メインと言うべき料理(量的にも)がないので、食事が終わってくつろいでいるときに、「いまいち満腹感がないね」と友人と話しておりました。

でも、これだけ品数があるので、立ち上がって店を出た後は満腹感を感じましたね。

前菜はふつーでしたが、パスタはそれぞれの味が際立っていて美味しかったです。


ただ、次の料理の出てくるタイミングが早くて、あわてて食べないといけないのがちょっと・・・

前の料理にまだ手がついていない物があるのに、次の料理が出てくるので少しびっくりしました。

それに出す順番間違えて、隣の席の料理を持ってこられちゃうし。

私たちがまだ手をつけていなかったから良かったものの、「間違えました。この料理は回収します」と厨房に持ち帰られて、すぐのタイミングで同じ料理が隣の席に運ばれてきてたのを見て、きちんと作り直ししているのだとは思うものの、少し疑いの眼差しを向けてしまいました。

まだオープンしたばかりだから、仕方ないのかな。

サービスの方の感じはよかったです。


明朗会計だし、品数多いし、フリードリンクだし、女性のグループによいのではないでしょうか。

SALA AMABILE

中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス12F

tel:03-3535-6669

http://www.aromafresca.com/

モスクワに移動します

茶飯 -sahan--100814_115836.jpg

エルミタージュ美術館

茶飯 -sahan--100812_100434.jpg

今日はエルミタージュ美術館を見学します。