片付けと思考(内面)の影響を知っていますか? | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂


内観すると早く片付くワケ





片付けていくには
「今」の自分を知る場面が訪れます(現状把握)

何をいくつ持っている?
何を捨てたいと思っている?
何を残したいと思っている?
何に誰に遠慮している?
何を難しく感じている?
何をうれしいと思う?
何が悲しい?…etc


すると


自分のできないこと
自分がやってこなかったこと
自分の矛盾
過去の自分が先送りにしたこと
ごまかしたこと

も見えてくる…

"出来てないこと"を並べるようで
咎められているようで

「しんどい」

しんどいのです。



しんどいから
自分で考えた決めることが嫌になり
「みんなは?」「普通は?」「正解は?」
と、誰かのルールに合わせたくなる。

例えば
”1年使わないなら捨てましょう”
”同じ色のトップスは1枚だけ”
”〇〇用品はケースに入れて
 シンクの下に入れるのが正解”
”片付けのプロが決めてくれたら正解”

とかね。


時には
一般的なルールを借りるのもは悪くないけれど
長くは活用できません。
相手やルールが変われば
途端に「間違ってる」となるから
自信も育ちません。





自分の本音を知り、
自分の希望を叶えることを
自らやり続けたられる環境が大事


とわいえ
自分1人で自分を知るのは難しい。
自分の癖に自分で気づくのが難しいのと同じ。

客観性と本質的な視点でサポートしてくれる人と
環境が大事だと考えています。

私が片付けのサポートのなかで
思考と感情の整理を取り入れて
内観を推奨しているのも、そのためです。




なぜ片付けたいのか、
片付けることで自分自身は何を叶えたいのか?
願望に気が付かないと
「頑張ってるのに片付かない」
「家族が片付けろと言ってくる」
「仕事が忙しくて時間が無い」
「ついつい他のことをして片付けられない」
「私も頑張ってるのに、、、」
となる。
疲れます、、、


ここを解消するのが【内観】なのですよ


向き合うべくは
家のモノじゃなくて
自分の気持ちだから

片付けのプロに収納プランだけ決めてもらえば
片付くワケじゃ無いのです。



【内観】と【収納プラン】を
併せて提案し続けているのは

モノを通じて気持ちを整え
自分を内観しながらモノを整える
両方からアプローチすることで

心から安心できる自分のための暮らしを
自らが作り上げてほしいと願っているから
なのです





◆オンライン片付け3か月サポート






◆内観60分セッション
ご希望日時を購入ください





 

 

 

 

▼著書発売中