放牧育児で「お世話されない自由」のための仕組みづくり | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

昨日はバレンタインでしたねー。
うちの小2のお姉ちゃんも友チョコ作りに精を出していました。

  
わたしは手伝いませんけど。



引越し11回。失敗は数知れず。
大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子です。


お姉ちゃんが
初めてバレンタインチョコを作ったのは5歳。
ヒルナンデスで特集されていた
チョコの作り方を見て
刻んで湯煎して型に流し込んでラッピングして。
ほぼ、手出しすることなく。
 

イベント系は
「自分で作るんだったらやってもいいよ」
と伝えている我が家。

{0DA9AAF4-0849-49CA-B351-ABF167309B72:01}

ラッピングの購入も
自分で100円ショップへ。


{03DBA4A5-8CF4-486F-9446-0CFD59D0DB8F:01}

節分は
スーパーで福豆買って
豆まきは自分たちで(鬼の役はしましたけどね) 
お面は店頭のオマケを自分たちで作っていました。
豆まきの後の掃除もお願いして。

 


なにかと放牧育児な我が家。




私が楽できるから…
ってことはモチロン大前提です。
イベント無頓着、お菓子作りは苦手


もっと前提に
お母さん=お世話する人
を手放したこと
にあります。



私自身
何かと世話焼きになりがちなタイプ。
大昔の恋愛も世話焼きすぎで失敗したことも…



お世話する→喜ばれる→存在価値が上がる
=良い母


子どもが失敗することで私が責められないために
ちゃんとしてる母と思われるために
ついつい手が口が出てしまう




ある時、気づかされたのです
「これって、家族のためじゃなくて、
私の評価のためにお世話している?」と。


 
子どもが失敗しながら学ぶ機会を、
自分で決めて自分でチャレンジする機会を、
先回りして止めてしまっていたかも。


思い返せば
自分にも経験があったのです。
お世話をされることで楽できる安心さとは違う
何か窮屈さがあることに…
 
 
 
やりたいことは相手に確認しないといけない…
欲しいモノの在り処が分からず
声をかけないと取り出せない…


相手の様子をみて
都合を確認して


なんだか窮屈…



自分の思うタイミングで
自分の好きなようにできたらいいのに


お世話されることなく、
やりたい時に欲しいものに届く。
欲しいものが自分で見つけられる。


{5842006C-7001-42DC-86F4-51C4FB444C0D:01}

この自由さ
心地よさを知ったから。
 
 
子どもたちにも
自分で出来ること
手をかけず目をかけるくらいで出来るように
・探し物がない
・出し入れしやすい
・作業しやすい
仕組みをつくることを
意識するようになったのです。



もちろん
お世話をすることがダメなわけではなく。
手伝うことがダメではなく。

「母親だからお世話しなきゃダメなんだ」
って
思い込みで不自由さがあるなら、
案外、手放すことで
新しい発見があるかもしれません。


お世話されない自由
いかがですか?





▼現在、募集中の講座

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:2月20日(火)10:30〜12:30
場所:講師自宅 大阪吹田市JR岸辺駅徒歩


 

【無料メール講座】

{5CB4D641-F540-4DBD-95DB-EC9340288268:01}

 
 
 サービス内容 
 
 
 
Instagramではブログと
一味違った世界を繰り広げています。
ぜひフォローおねがいします。
Instagram
 
{3D7B371E-EAA6-4C98-8712-EFB9C8E81B9A:01}