一回の講座だと「あれ?これでいいのかな」ってありませんか? | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

メイクもヘアもスカーフも
一度は教えてもらった事があるのに
家でやっていると
「あれれ?」
おかしいことは分かっても
何をどうしたらいいのか分からない…
「こういう時に質問できればいいのに」
思ってしまう私です。



引越し11回。失敗は数知れず。
大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です。


{9723EC22-EF73-4B48-9D87-9E24948239E3:01}

先日のくらしマルシェの一コマ
家出た時にはヘアスタイルもバッチリって思ったのになぁ…なんか思ってたのと違う… なんちゅう顔!?





最初の一回は記憶に新しいしヤル気だから
上手くできてる気するけども
慣れてくると我流になるし忘れているし、
「あれ?こんなんじゃなかったのに」
どうしたら良いものか…
と放り出したくなる…。


そんな性分な私だからこそ思うのです。


片付けも途中で行き詰まると
「どうしたらいいのか分かんないし
もう、いいや!」
と投げ出したくなるものだと。


お家丸ごとお片付けサポートが
ご訪問3回なのは、
1回目の後に出てくる疑問質問にお答えできる機会を作りたいから。


そして
約3カ月の間、
メールサポートでお客様に張り付いているのも
 宿題に取り組む中での
疑問質問に素早くお答えしたいから。



どんな形でのサポートならば
お客様の部屋に変化を起こせるのか、
部屋の整理を通じて
自分自身の気持ちも整うことを体験していただけるのか、
ベストな方法を探りながらご提案してきました。


そして
この1年を通じて
お家丸ごとお片付けサポートのメニューは

・ヒアリングとお片付け手順書
・3回のお片付け作業サポート
・約3ヶ月間によるメールサポート
   

ここをブラッシュアップして
徹底することだと思うに至りました。


自分の味方になる家を
自分の手で整えられるスキルをお届けするために。
さらに、お一人おひとりに向き合って
手厚く熱くお手伝いしたいのです。



2018.1〜受付から
お家丸ごとお片付けサポートは
メニューも料金も新たに
スタートします。


どうぞ、お楽しみに!