《開催レポ》関西、くらしカフェvol.2 家族のイゴコチ、考えよう編。 | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

暮らしを楽しむなんて考えたこと無かったなぁ。
お家が片付くまでは。


関西は北摂吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子です。



関西、くらしマルシェvol.2を開催しました。



vol.1は自分について見つめ直す「私」について
めっこり棚卸しする時間。

vol.2は自分から家族へ。
家族と暮らしが心地よくなるために。

コンテンツの内容もさることながら、
このワークがとても発見が多く
気づけば「うんうん!」声出して頷いていた私。

{4802044C-BAE1-4E2E-BAE1-86E94F92C87A:01}

勢いついて、
まるで自分の講座なのかと思うくらい
饒舌に話しかけるわたし。。。
暮らし編集部では右脳が活性化され
お口が勝手に喋ってしまう。


{7394EEF6-AE9C-4CE9-BF1B-39F0E41E6823:01}

ほら、ここにも熱く語る編集部員。


「お話が楽しかったです」と言われるあたり、
さすがネタが豊富。


{7AC49737-1D19-47A7-A736-DFFD38CC0C16:01}

それもそのはず、W編集長の話が興味深いから。

右脳派編集長。

いつも自身の経験を惜しみなく語ってくれ
熱い想いがひしひし伝わる、まさに右脳派。


{07F5ADA0-8EA4-4DB4-8AD3-71C37BF05349:01}

そして左脳派編集長、中村佳子

論理的な話の中におもしろ実例も盛り込まれ
「ほほうー」と、またもや頷く。




そんなイベントの後にはミーティング。

ほどよくリラックスした中で
ぐいぐい進捗するミーティング。

ときに話が盛り上がって脱線しても
戻ってこれる地に足着いた編集部員。

{A86052B9-4D7D-4269-B161-EFBF42413BFA:01}

これも大爆笑でお腹かかえながら撮影した1枚。

編集会議は「相手を否定する言葉」が出ない。

サラリーマン時代に受けた
企業研修のディスカッションのルールで
定められたことはあるけど、
ここでは自然と相手を承認するところから始まる。
そりゃ、イベントが楽しくないワケがない。


暮らしが整う
暮らしを楽しむ
自己承認が進む
他者承認も進む


ふと、
こんな流れがみえてきたりして。


そんな
関西、暮らしの編集部のイベントは

10/7(金)

『関西、くらしカフェ。vol.1』

”くらしに繋がる自分事、話そう編。”

追加開催

8名  残3名

 詳細・申込みこちらから

 

また
関西、暮らし編集部アカウントで
情報発信も始めました。
編集部員の暮らしぶりや
11月のイベント情報なども発信していく予定。

facebookfacebook ページ・・・
 
instagramインスタグラムページ・・・
ID:kansaikurashihensyubu

 

ぜひ、フォローお願いします。