おすすめの会計ソフトは・・・ | 中国地方の大家の不動産賃貸業日誌

中国地方の大家の不動産賃貸業日誌

広島で不動産賃貸業をしている大家の業務日誌

しばらくは個人的に使っているものとか、

 

おススメのものを紹介してみようかなと思っています。

 

今回は「会計ソフト」について。

 

 

 

経理は税理士さんに丸投げの方もいらっしゃると思いますが、

 

事業をして数年経つと、ただのルーティーン作業になって、

 

普通レベルの個人であれば特段税理士さんに委託しなくてもなんとかなります。

 

私は数年前から個人は税理士さんとの契約を解除して自分でやっていますが、

 

まあ規模が知れているので難しいこともなく、税務調査が入っても対応できる程度なので問題なさそうです。

 

 

 

会計ソフトも進化していますよね。

 

最近は会計ソフトが金融機関のデータベースを直接見に行って 取込み⇒仕訳 まで

 

半自動でやってくれるので、

 

手入力の面倒が本当に少なくなりましたね。

 

 

 

私は個人としては「弥生の青色申告」シリーズを使っています。↓

 

 

これはデスクトップアプリなのが特徴で、

 

知名度から使っている方もかなり多いと思います。

 

 

 

また、「やよいの青色申告オンライン」も以前使っていました。↓

 

 

 

こちらはオンライン画面のみです。

 

 

両者の違いはデスクトップアプリか、オンラインアプリか、

 

というところが大きいのと、

 

操作性・自由度・反応速度・画面構成・帳票の種類等、

 

全てにおいてデスクトップアプリの「やよいの青色申告」には及びませんが、

 

オンラインだけでも簡単に無難に確定申告を行うことができます。

 

 

仕訳件数が多かったり、伝票が多かったりする方は、

 

デスクトップアプリの「やよいの青色申告」がおすすめです。

 

「弥生会計」シリーズはもっと規模の大きい企業向けだったと思います。(使ったことはないけど基本機能は恐らく同じはずです)

 

 

「やよいの青色申告」はデスクトップアプリですが、

 

データをデスクトップ上に保存しつつ、クラウドストレージにバックアップしますので、

 

PCが死んでも、再セットアップすれば復活しますし、

 

会計事務所とオンラインストレージを共有することもできます。

 

まあとにかくすばらしいです。

 

当初からやよいを使っていましたが、

 

途中で税理士さんから会計ソフトを提供されて、そちらを使うように言われたのですが、

 

いくつか運用してみましたが、恐ろしく不便ですね。

 

オンラインとオフラインでは操作性や自由度に圧倒的な違いがあるので、

 

可能であればデスクトップアプリのやよいでやりたいものです。

 

ただ、法人向けになるとそこそこのコストがかかるので悩ましいですが、

 

個人であればやよい一択ではないかと思います。

 

 

法人はいまだに税理士さんと顧問契約を結んでいますが、

 

法人はよほど小さくなければ税理士さんに顧問を委託した方が良いと思います。

 

私は長年お願いしてきた税理士さんを変えることにしたんですよね。

 

理由は・・・ちょっと話しにくいのであれなんですが、

 

近くで毎月訪問してくれるタイプの税理士事務所に委託することにしました。

 

数年単位で税理士さんを変えて、

 

目を変えて自分の会計方法や財務状況を見直してみてもいいかなと今回思いました。