4年生に面倒な約分を解かせる | 中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験の塾講師とプロ家庭教師をしています。指導のあり方、入試情勢、教えて思うことなどについて、書いていきます。

久々に新しい記事をアップします。

今回は、4年生でも使いやすい難しい約分の解き方です。

 

例題を出します。

6年生なら、素因数分解で解くことができます。

7、11、13、17・・・と割って確かめる方法です。

 

ただ、3ケタの大きな数ですので、4年生だと中学受験塾で勉強していても大変です。

 

わたしは、約分させるのに、次の方法を教えることがあります。(上位生は素因数分解を優先しますけど)

多くの算数・数学の先生が知っている方法を、少しアレンジしただけの方法です。

 

(1)真分数なら、分母と分子を入れ替える

分母と分子が逆でも、約分できる数は同じです。

「30分の20」でも「20分の30」でも、10で約分できるのは同じです。

 

(2)帯分数に直す

帯分数にすると、分子が小さくできます。

 

(3)分子が小さくなるので約分しやすくなる

分子が33まで小さくなると考えやすくなります。

33だと、3か11で約分できるハズ。

11で割って約分します。

「13分の29」になり、ひっくり返した逆数の「29分の13」になります。

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

もう1問、例題と解説を書いておきます。


お盆の時期は、中学受験塾も大抵は休みですので、プロ家庭教師は多忙です。

暑さに負けず、頑張っています。