独協埼玉で「ちゃんぽん食べたかっ!」 | 中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験の塾講師とプロ家庭教師をしています。指導のあり方、入試情勢、教えて思うことなどについて、書いていきます。

今年も中学入試の季節となりました。

中学受験の世界では、塾講師の先生が、私立中学の受験会場の前に立って、教えてきた生徒たちを励ますという習慣があります。2019年の最初は、独協埼玉中学でした。

 

1月11日に、東武線せんげん台駅から、独協埼玉中学に向かいました。

無料送迎バスが運行しています。

私はバスが走る前に待ち構えたいと考えて、独協埼玉中まで、てくてく約20分歩きました。

やはり寒いので、重ね着と使い捨てカイロを使用しながら、受験生を待ちます。

塾講師の人数は、今回は細かく数えていませんが、全部で60人くらいです。

教えてきた生徒が、やってきます。

やけにテンション高くて元気な受験生には、「もっと緊張しろよ!」と突っ込みを入れました。

元気良い表情で、校舎に入っていきました。

 

ひとり見逃してしまいました。他の受験生に声をかけていた約3分の間に、通り過ぎてしまったようです。

塾講師が立つよう指定された位置は、太陽がある東側です。受験生親子から見ると逆光になりますから、受験生側からは探しにくいのです。

 

独協埼玉の問題には、やや特徴があります。

たとえば・・・

(1)算数の問題には、答だけではなく、式(考え方)を書く必要がある設問があります。

(2)社会の問題には、25000分の1などの地図を読み取る問題が例年出されます。

過去問を解いておくと、有利な問題です。

 

ちなみに千葉県の私立中で「過去問を解かないと大きく不利になる中学は、

渋谷幕張、千葉日大一、芝浦柏あたりでしょうか

 

 

独協埼玉中学の問題を、チェックしました。

算数を中心に、やや難しい問題も見られました。

驚いたのは、国語の長文でした。

「ちゃんぽん食べたかっ!」から出題されたのです。

さだまさしの中学時代に体験した話が題材になっています。

さだファンである私は、余分な知識があります。

「妹」の玲子さんは、「オヤジの一番長い日」で《くれてやるから殴らせろ》で知られていて、「白鳥座」でボーカルをしていました。

「弟」の繁理さんは、日本で初めてのプロサッカー選手と言われる人です。

こういう文は、受験生には別にどうでもいいことですが、一部の保護者には大きく注目されるのです。

 

 

 

12月途中から、激しく多忙になってしまいました。

ブログを書くなんて無理で、睡眠時間を削ってフラフラでした。

でも2月3日までは教えている受験生が、少しでも合格に近づくように、努力するしかありません。

2月からは週休2日になりますから、ゆっくり休むのは2月になってからです。

まあ、合格してくれれば、睡眠時間減らしても、疲れないんですよね。