入試激励で合格消しゴムを渡す | 中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験の塾講師とプロ家庭教師をしています。指導のあり方、入試情勢、教えて思うことなどについて、書いていきます。

中学入試では、入試当日に、受験会場の前に塾講師が立って、受験生を応援する習慣がある。

東京都の私立中なら、2月1日2日3日と、朝7時頃から受付終了の8時半くらいまで、私立中学の校門付近に立って、教えてきた受験生が来ると、握手して励ますのである。

(2月4日の市川学園入試。2月の入試は、幕張メッセではなく市川学園で行われる)

 

 

私も、塾で教えてきた生徒、家庭教師として教えてきた生徒を激励すべく、早朝激励に向かう。1シーズンで8回から10回くらい、早起きして出かける。

生徒の性格によって、声をかける内容は違う。

《パターン1》気合を入れる

絶対受かる、という気持ちが大切だ。

時間ギリギリまで、絶対あきらめるなよ。

《パターン2》知識の確認

「月の満ち欠けの周期は?そう、29.5日だ(^^)/」

「山形新幹線の終点は?よし、新庄だな。直前に教えたの、出ればいいなぁ」

《パターン3》緊張をほどく

「おい、今回1回目の入試は××君とか難関校と併願する人が受けるから、落ちるかもな。

でも2回目は受かる。今日は思いっきり受けて、堂々と落ちてこい」

 

そして、「合格消しゴム」等の、簡単なグッズを渡すことがある。

1つ100円ほどの安い品物だけど、嬉しい表情をしてもらえる。

こちらも、元気づけることができれば、早起きしたかいがあると感じる。

 

し・か・し、合格グッズは、教えてきた生徒に配る以外の役割もある。

1】卒業生に渡せる

ある日、早朝激励に向かうために電車に乗っていたら、正面の席に見覚えのある高校生が座った。

6年前に志望校に不合格続きで、不本意な私立中に入学した生徒だ。でもその後、入学した中学・高校で努力を重ね、まもなく大学受験を迎える時期だった。

そういう生徒には、声をかけて、合格消しゴムを渡したくなった。(結果はめでたくMARCHに合格したそうだ)

 

【2】転塾した生徒に渡せる

中学受験塾の生徒の中には、「塾の進め方が合わない」「5年で習い事の曜日と重なる」などで、他塾に転塾していく生徒がいる。そういった生徒と早朝激励で、バッタリ目が合うことがある。

塾をやめたという経過によっては、お互い若干複雑な想いを抱えることもあるが、やはり一言「頑張れよ」と声をかけたい。

現在教えている塾の先生の励まし方を邪魔してはいけないので、「××塾で頑張ってきたんだな。力を出し切れよ」とでも短く言って、安い「合格消しゴム」を渡すのである。

今度の12月1日に実施される千葉の第一志望入試でも、渡すかもしれない。

 

こんなわけで、けっこう色々な合格グッズを、日常的に探すようにしている。

東急ハンズには、何度も足を運ぶ。

最近驚いたのは、こちら↓

長野市の善光寺の「絵馬」だ。(正確には「熊馬」かな)