DAY237 死海でプーカプカ |  すずの世界一周

 すずの世界一周

  ~私は世界で何を感じる?~



ブログ村ランキングに参加しています。

みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)




 



「読んだよ」の代わりにポチっとしてくれたらうれしいです。

よろしくお願いしますm(_ _ )m



*********************************************


■1月3日


エルサレムのセントラルバスステーションから1時間ちょっとかけて死海にやってきました。



死海はヨルダンからも行けるらしいんだけど、イスラエル側から行った方がキレイらしいです(・∀・)(イスラエル側からのほうが高いらしいけど・・)









死海の海抜はなんとマイナス418m!!



地表では世界一低い場所なんです。



またしても世界一に来てしまったー( ´艸`)ウフフ






通常の海水の塩分濃度が約3%なのに対し、死海の塩分濃度は10倍の約30%もあるんですよっっ!!



だから生物の生息には不向きってゆーことで「死海」と呼ばれているらしいですが、実際には少しだけ生物がいるらしいんです。



ちなみに死海は海ではなく湖ですよ。












死海と言えば・・・



浮遊体験!!



何もしてないのに体が浮くなんていったいどんなかんじなんだろうとドキドキワクワクしていました(●´ω`●)









無料で死海に入れるエリアもあるのですが、そこの岩場は切れ味抜群で危ないし、天然泥パックができないとのことなので豪華に有料スパにきました。



お金はかかりますが、ここなら温泉もあるし、ホットシャワーあるし(イブラヒムハウスのシャワーが冷たすぎて2日シャワー浴びれてない)、泥パックもできちゃいます!!









スパから死海まではこんな乗り物で送り迎えしてくれます。



それにしてもこの時期の死海はなかなか寒いですね。











そしてついに念願の死海の中に・・・



う・・・浮いたーーーー♥♥♥


うひょょょょょょーーー!!



超たのしーーーー♥♥♥










ゆーき氏はなんと死海い入る直前に便意をもたらし、入ったはいいがお尻がしみてしみてしょーがないらしい( ´艸`)笑笑笑







たえきれずシャワーで洗い流す!!







その後本を持って再挑戦し・・・



ちゃんと浮きました(・∀・)







私も新聞を持って再度死海へ(´∀`)





うん、優雅♥



でも私、前日から鼻垂れ小僧でトイレットペーパーで鼻をかみまくってました。



そのせいで少し時間がたってくると顔が痛い(iДi) 特に鼻の下!!



ゆーき氏もお尻も玉も顔も・・・もう全身痛いとのことで



30分で退散!!笑






記念に1枚(・∀・)











死海浮遊の後はスパ施設にある泥パックにチャレンジ!!


天然だけあって石とかいっぱい入ってて塗りにくい・・・






なんとか全身塗り終わったぞー(・∀・)



なぜかスーパーマンと♥






でもね、この泥パックも塩分が凄すぎて全身が痛いのです!!




乾くまで待ってられず近くのシャワーで流したら、海水シャワーでまたしても痛い!!



耐え切れず屋内のシャワーで一度ちゃんとシャワー浴びてから再チャレンジをすることに。









そしたら中に温水プールがありました。


このプールも浮くー♥



しかも体が痛くならない♥



しかもしかも超いいかんじに温かい♥



もう死海はいっか!!ってことになり結局ここでずっと浮いてました(´∀`)











再度にもう1度ちゃんとシャワーを浴びて2日分の汚れを落とし、バスで帰宅。



死海は痛かったけど本当にプカプカ浮けるもんだからちょー興奮しちゃいました( ´ー`)












ちなみにですが、エルサレムのセントラルバスステーションにはイスラエルの国旗の色をした青いマックがあります。


さすがイスラエルってかんじですね・・・。



ゆーき氏は1000円以上もするセットにチャレンジしていました。



マックで1000円って・・・



物価高っ!!Σ(゚д゚;)







私はエブラヒムじーさんのご飯をいただき安らかに就寝しました。






*********************************************





 

最後にぽちっ♪