ブログ村ランキングに参加しています。
みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)
にほんブログ村
「読んだよ」の代わりにポチっとしてくれたらうれしいです。
よろしくお願いしますm(_ _ )m
*********************************************
■7月18日
18:00にヤンゴンを出発したバスは9時間かけてバガンに到着しました。
って、え!?
12時間じゃないの?
バスの時間が短くなるのはいいんだけど、着いたの3:00AMなんだけど!
しかも、バス寒すぎだよ!!
現地の人でさえも凍えていたよ。
おかげさまで、ずっと出続けていた咳が悪化しましたよ。
でも、着いたならしょうがないので、バスを降りました。
馬車がたくさんいたので、それ乗っていくつかピックアップしていた宿に連れて行ってもらいました。
3つ目の宿に決め、とりあえず寝ました。
宿の人たちは3件とも、夜中に起こしたのに全然嫌な顔をしませんでした。
ミャンマーの人は穏やかです。
この日は朝、起きてシャワー浴びて、またずっと寝ました。
■7月19日
昨日、ゆっくりと休んだので回復しましたー!
いえーい(´∀`)
今日は馬車を貸し切って、バガンにあるパヤー(寺院)巡りをしました。
とりあえずいっぱいいったので順番に写真載せちゃいます!指に注目してね。
※ひろきくんとこばさんのパクリました。
1
2
仏のお腹の中に仏という珍しい仏像。
でもコウモリの巣になっていてものすごく異臭がします。
こんな風に僧侶がメディテーションするんだってさ。
景色よし!!
3
4
休憩
5
6
7
休憩2
途中で寄ったお土産や(?)でお色直しターイム!!
顔にタナカを塗ってもらいました。
タナカは女の人や子供が顔や体に塗ります。
おしゃれでもあり、日焼け止め効果もあるんだとか!
ロンジーにも着替えました。
ミャンマーでは男の人も女の人もこのロンジーをはいています。
男の人は前で結び、女の人は横で結びます。
着物のようでとっても動きずらいですが、おしとやかな気になれるのです。
8
9
写真撮った人が下手すぎてどこなのかわかりませんね・・
本当はこんな素敵なところです。
10
11
ミャンマーでは八曜日で占いをするらしいです。
自分の曜日のところで9回仏さんにお水をかけます。
3と9がラッキーナンバーなんだそうです。
私は水曜日!(でも水曜日だけ午前と午後でわかれてて、どっちなのかはわからなかった・・・)
12
13
最後にここで夕日を見て終了! かなりロンジーが乱れています。
めちゃ急な階段を上って上に行きます。
曇ってて、あまりキレイにみえなかった・・・。
あ~パヤーもうおなかいっーぱい!!
途中であきちゃって、周るペースが早くなったら、サンセットみるまでに2時間も時間あいちゃって時間つぶすの大変だった~(*´Д`)=з
帰りは馬車の運転手さんと交互に歌を歌いながら帰りました~♪
夜は13で会った男の人2人と一緒にご飯食べたんだけど、そのうちの一人が、ずーっと結婚するであろう彼女と自分の浮気願望の話しかしないのでいいかげんキレそうになってしまいました。
私はあんな35歳にならないようにしたいと思います!!
バガンは雨も少ないし、静かでよいですよ(*゚ー゚*)
*********************************************