皆さんどうもSelamat malam
ユースケサンタマリアのサンタマリアです。
インドネシア語で挨拶したのはコレで2回目です。
ちなみに1回目は私の初ブログ。(誰が覚えとんねん)
次回はいつになるのやら…
時々の基準は人それぞれです。
今日のメニュー
レスト
3校で酷使した体、頭を休める日でした。
まぁ練習していた人も普通にいますが。
今日は朝、地面が凍っていました。
雪が降るのは嫌だけど、凍るのはそれ以上に嫌ですね。
怪我のリスクが跳ね上がる。
唯一いいことがあるとしたら、それは着地の時に地面に垂直に足が来るように意識できることです。
真下接地意識しないとすぐ滑る。
…でも滑らないように腰低くして重心下げて歩くので走る姿勢には繋がらないかもしれませんね。
ここで昨日の練習会での私の課題を紹介(唐突)
・足(重心)でハンマーをスイングする
・ハイとローの位置の矯正(特にロー)
・左足→左にハンマー→右足→右にハンマー
・3回以内に安定して回す
入りはとても大事なところなので、ちゃんと練習しよう。
スイングウォークとか、プレートスイングとか、バイプ椅子ターンとかもやっていきたいです。
…私実は短距離ブロック所属なんですが、ブログでは全然短距離に触れてませんね…。両立頑張ります。
曲紹介
クエン酸で疲労回復は都市伝説か否か…
論文はたくさんあるから、調べてみるのもいいかも。
明日は、H&MのMさんです。
おやすみなさい(日本語)。