合唱コンクール当日 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

皆さんこんにちは

ユースケサンタマリアのサンタマリアの方です。


まぁ厳密には私はサンタのほうがメインで

マリアは付属品です


つまり譲渡可能なんですよね

次回からユースケマリア・サンタになってるかも。



今日のメニュー

フリー







2年生は3日連続集合なしでした。

明日から普通の時間で部活するのが楽しみです。





今日は合唱コンクールがありました。


どのクラスも練習期間2週間とは思えない素晴らしい合唱で耳が幸せ…♥。



しかしサンタに悲劇が…


突然の腹痛。


1年生の発表が終わったあたりで猛烈におなかが痛くなりました。


緊張に弱いんでしょうか…。


しかし気合で乗り切りました。

よく頑張った自分。


私のクラスは「証」という曲を歌いました(あと校歌)。


歌った感想は…う〜ん…


強弱は意識できたけど弱が弱すぎた。


来年はリベンジしたいところです。




私の今日の個人的良かった曲は「夏の終わり」ですかね。


歌詞の深みが感じられる歌い方がとてもいい感じでした。

クラス紹介で「夏の終わり」が反戦歌であるという紹介を聞いて、より歌詞を深く感じ取れたのもよかった。




話は変わって


最近ウェイトでちょっとしたことを教えてもらったので載せておきます(何人かには既に言ったから知ってるかも)


皆さんクリーンやデッドリフト、懸垂でバーを握るとき、

どう握っていますか?


親指側から握ると腕の筋肉に、

小指側から握ると背中の筋肉(たぶん広背筋)を使いやすくなります。


どこを鍛えたいかで使い分けるのがいいですね。



皆さん、ウェイトのあとはその使った場所を使った動きしていますか?

この前先生にも教わりましたが、使わないとうまく動かない筋肉ばかりがついて走りにくくなります。

しっかり動こうね。

あとストレッチは大事。本当に凝り固まって可動域が小さくなる(n敗目)。








今日の一曲

今日は合唱があったし曲じゃなくて歌にします。

なにげに歌紹介するのは初めて。

歌詞がかっこいいなと思う歌です。


"甘い円盤を探して 並ぶためにパンケーキ食べて"
この"並ぶためにパンケーキ食べる"という言い回しが最高に好き。
歌詞は現代人の様子を歌っているのですが、サビの最後の

"少数派に傾いているのは 恥じらいの現れ"

でハッとさせられるのがまた良き。




昔、auのCMに使われてたから知ってるかも。
淡々とした印象でどこか不穏な感じの歌詞。直接言いたいことを言うというより具体例を挙げていっているのかな。喪失感を直接言わないのがすごくいい。
サビの

"今 灯火が此処で静かに消えるから 君が確かめて"

がとても好き。

灯火が消えていくのに何も干渉できない…というのがとても刺さる。そして

"君が見ていて"じゃなくて"君が確かめて"なのが、

良すぎる。

PVもいいからぜひ見て聴いてみてください




ちょっと合唱や歌について書きすぎました。すみません。







明日はH&MさんのMさんです。

おやすみなさい。