「ありがとう」…それしか言う言葉が見つからない 〜1年編〜 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:じぶんまくら
火:綾小路(株)
水:ユースケサンタマリア
木:H&M
金:R’s
土:コメダ珈琲
日:浦島たろう



みなさんこんばんは、さかじいです



日曜日に出す予定なのに遅れましたすみません🙇‍♂️


1年生

まさや

まず、高校入って早々に5000mを大会で走ったその勇気に敬意を。総体で前を走る上級生たちの強さを実感したと思います。次は来年の総体でまさや自身が周囲の人を圧倒するような走りを見せてくれると信じています



岩井


高校から陸上を始めたらしい。最近賑わいつつある幅跳びを専門種目にしようと思ってるのかな?1年生フィールドめっちゃ強そうやし先輩から教えてもらうだけじゃなく、同学年の仲間とも高め合って頑張ってね



のりあき


なんか来年の今頃、あの忌々しい◯◯ハラブロック長の座に就任してそう。総体前に怪我してしまって選手として出れなかった分、総体で応援頑張ってて偉いなと思います。こじまと三障がんばって



大村


最近ケガで部活に来れてない感じかな?中部のメニューはキツいけど、だからこそケアもしっかりして、メニューをしっかりこなせる強い体づくりしてこう



坂中


話したのはピロティでトレーニングした時の1回だけで、関わりを持つことは少なかったけど動き作りとか、メディシントレとか大切にして新人戦で活躍してほしい



佐々木


附属からの後輩で出会った時から変わってないなんかすごいやつ。普段の生活でも部活でも自分の体にムチ打ってムチャしがちだから、積極的に物事に取り組むのはいいことなんだけど、時には自分のためにも控えるんやよ



りひと


中学の時、りひとって呼んでた気がするようなしないようなで最近呼び方に迷ってます。出会った頃は一緒に中長メニューしてたのに今では高跳びに転向してめっちゃ跳ぶのすごい。新人で北信越決めちゃって



杉政


会うたびに丁寧に挨拶してくれる良い子。競歩のポテンシャルすごいらしいから、これからもっと練習積んで技術磨いて早々にジンの記録追い越しちゃえ



ミゲル


1年の中で1番騒がしそうに見えて、実は礼儀正しさも持ち合わせているミゲル。ほんまにミドルネームがミゲルってのは驚いた。最近もサポーターつけて練習してるけど無理せんようにね



津里


陸上始めたてで分かんない事多いかもけど、早坂の動きについてって頑張ってるのすごいいいと思うし、早く競技する姿が見てみたい。デビュー戦いつか分からんけど楽しみ



早坂


春休みの時期から来て、とーまの前で400や400Hやりたいと言ってたすごいやつ。とにかく練習意欲高いし、チラッと見た各自アップの時の動きのキレがほんま良い。この調子でがんばって



フジケン


始めはボックストレーニングの時に動きがカチカチで緊張してる様子だったけど、ちょっとずつ慣れてきた感じかな。中長人数多くて枠厳しそうだけどがんばって



ヨシ


この前200×10した時に最初から最後までペース落とさんように先輩に食らいついて走りきっててすごいなと思った。あと個人的に話しかけやすい後輩でした



たつき


なんと彼には中学で私と同じ委員会の委員長をやっていたという共通点が。もっと中学時代のエピソード話したかったな(いやまだ話せるか)このまま俺と同じくやり投もやってほしいなって実は思ったり、思っていたり



米山


なんか中学の頃よりもすごいオーラがある。「幅跳び命!」って感じで頑張ってるのかっけー。ただ練習や大会に一生懸命なのは良いけど、身の回りのことにもちゃんと目向けていこう



ゆあん


俺の中学でのイメージは純粋スプリンターって感じだったけど、なんか8種似合いそう。フィールドめちゃ強い世代やし、米山たちともこれからもっと切磋琢磨してフィールドでもトラックでも両方活躍してほしいと個人的に思ってる



ふー


7種で2位になった時、孫が活躍したような嬉しさを感じてしまった。練習で毎回、投げる?って聞きまくってお節介じじいでごめん。投擲強くなれば、もっともっと点数稼げるよファイト



橋本


中3の駅伝で女子唯一の3年生として頑張ってたのを応援したのがつい最近と思ってたら、いつの間にか総体で3000を走ってた。高校生のレベルに圧倒されたかもだけど、真面目に練習する橋本なら新人戦の頃にはきっと花開くはず



藤井夏


あんまし話したことないけど、幅跳びの準備する時にちょっと会話しただけで物腰柔らかい丁寧な人やなと思いました。幅跳びも短系のことも、GODさえさんから学べるうちにたくさん学んで新人戦で大きな結果残そう



はらりん


いつも話し相手になってくれてありがとう。マネージャーに専念したいと言ってくれてるのは嬉しいけど、頑張ってる選手見てると自分も選手になりたいって思う日がいつか来ると思う。今はそう思ってなくても、いつか来ます絶対。

その時に後悔だけはしないでほしいからこそ、マネとして積極的なサポートの姿勢を、大切にこれからも頑張って自分なりに陸上を中部陸上部として楽しんで