This blog is taken over 〜2〜 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:じぶんまくら
火:綾小路(株)
水:ユースケサンタマリア
木:H&M
金:R’s
土:コメダ珈琲
日:浦島たろう




まだまだみんなを応援します。

それではどうぞ!!




軽視君は勉強が忙しいようです


僕が代わりに書きます


東田重視です


最近、予備校に行く道中で自転車に乗っている二上先生を見かけます


高校の時から思ってるんですけどあの人学校に来るの遅くないですか?


僕はいつも8:23くらいに高校の前の信号に着くようにしてるんですけど、大体あの人もいました


以上


あと、総体は頑張ってください👍


思うに、我ら陸上部には土地と同じで休閑期が必要なのだと思います


僕たち雑魚乙世代が土地は十分に肥やした


あとは実を実らせ、花を咲かせるだけなのです


「陸上部たる者、生まれたからには七尺の剣を帯び皇帝への階段を上るべき

だが、、、」




一年生は初めての総体ですね


競技をたくさん見て、盗めるものはどんどん盗みましょう


あと、僕みたいになりたくなかったら家に帰ってちゃんと勉強しましょう


二年生は2回目の総体ですね


競技者として出場する人も多いと思います


出ただけで終わるのではなく、しっかりと課題を見つけて次に生かしましょう


三年生は3回目の総体ですね


最後の総体でもある


思い出に残る大会にしてください


それだけです




以上です


KC文庫より



(書き終わってから去年のりんちゃんハイジャックブログを見たらこんなに長く真面目にガチな系統違うこと書いてる人いなくて、えーーーって思ったので場違いですみませんと先に言っておきますヒロシマ)



ポジティブに元気づけるようなこと言ってる人とは逆のこと言ってるかもしれませんが大学陸上を経験してみての言葉ですよかったミテネ



最後振り返った時に思い出になる大会を作りにいくんじゃなく

ただ目の前の勝負に勝ちにいきましょう

これまでの尋常でない努力
頼り甲斐しかない先生方
いつでも支えとなる家族
かけがえのない仲間たち
そして、なによりも、これまで頑張ってきた自分自身を
あと優秀すぎるマネージャーたちを

信じて。



大きな大会を前に平常心を保つのなんて不可能に近いので

逆に多少の緊張や不安で少し追い込まれた方が全力を振り絞れるのでそっちの方がいいことです


勝負の世界。

思い出を作りにきたんじゃなく、勝ちに来たってのを忘れないで、死んでも勝ちを奪取してやるの気持ちで

その上でその上でその上で、この仲間で迎える最後の大会を、そしてみんなが大好きな陸上を、心から楽しんでね

そしたら数ヶ月後数年後に振り返った時のいい思い出になります


でも今はただ勝利に貪欲に執着することだけでいいと思う

諦めないって、口で言うほど簡単じゃないけど、それでも最後まで絶対諦めないで

己のエゴに、理想に、夢に従順になって

どんな人でも、強さ弱さ関係なく全力になる姿は、ただただかっこいいのです


そして、中部みんなが付いてますよ、って言ってもこれはプレッシャーかけてるんじゃなくて

中部みんなからの凄まじい応援と期待を、過剰なほどの自信に変えて、いっぱい挑戦して、最高の夢舞台にしてね



真面目さ中和するために彼のお言葉をいただきます


今まで練習を正しく積み上げて来れた人には総体パワーのバフが乗ることでしょう。富山中部高校陸上部に幸あれ。
東大陸上部短距離2年一同応援してます!


by 東大生 折川





見に行ける人行けない人分かれちゃうけど、OBOGみんなみんなみーーーんな応援してるよ(^^)

県総で何回も叫ばせてねっ

中部ふぁいと〜!!!!❤️‍🔥



富山県の応援団長


どうも、おじさんです
勇気づけられるようなこと言えるといいんですが
まぁお付き合いください

まだ見ぬ絶景を求めて
絶景とはなんでしょうか
人によって違うでしょうね
ある人にとってそれは表彰台かもしれないし、インハイ、国体の舞台かもしれない
またある人にとっては経験したことの無いような熱狂、感動かもしれない
この総体が終わった時にどう感じるかは、これまで何をしてきたかによります

さぁ聞いてみましょう
地獄は味わったでしょうか
その中で足掻き続けたでしょうか
分厚い雲に入り込んだでしょうか
その中で青空を探したでしょうか
いくつ一円玉を積み重ねたでしょうか

これまで何をしてきたか
それは、努力なんて安っぽい言葉で済むようなことでしょうか
地獄を嫌という程味わい、雲の中自分を見失い、それでも地道に進んでいくような、泥臭いものじゃないんですか?
積んでは崩れていく一円玉をずっと積み重ねていくようなものじゃないんですか?
今もなお、地獄の中にいるかもしれない、雲の中にいるかもしれない

でも実際これまでのことはどうだっていいんです
そんな泥臭いもの、したことがない
だなんて思って、不安にならないでください
なぜなら、そんな苦楽を経験してきたことを、陸部のみんなが知っているから
自分のことはわからなくても、他の人達のことはわかるでしょう?
そういうことですよ
だから必要以上に悩まなくていいんです

たとえ足掻くのに疲れてしまっても、青空を見つけられなくても
だからなんですか?
今ここで、もう一度足掻かないんですか?もう一度青空を探さないんですか?
地獄のその先の景色を、眼前に広がる青空を、見ようとは思いませんか?
見たいとは思いませんか?
今、調子が悪かろうが、不安でいっぱいだろうが、だからなんです?
総体の舞台で、何を見るんですか?
絶景を見るんでしょう?

どんな景色かは、総体が終わった後の君たちにしかわかりません、でも必ず見たことの無いような絶景が待ってます
君たちなら大丈夫
悔いがあってもいい
隣の人に負けてもいい
でも、自分にだけは負けるな
そして満足して終わりなさい
期待してるよ


さて選手じゃない人達にも一言二言

マネージャーさん含め、出場しない人達は動画やら補助員やらで大変だろうけど、余裕がある時は選手と話してください、選手の応援をしてください
それだけで選手は気持ちが楽になるでしょうから
そして選手が満足そうな顔で帰ってきたら、一緒に満足そうな顔をしてあげてください
君たちも絶景を見てきてね
応援してるよ


んじゃあこんなもんかな
厨二病全開なのはいつもの事さ(((
土日だけになっちゃうけど、応援行くからがんばってね

中部ファイト!


仲間を信じて、自分を信じて。
今ある力を全部出してきてください!
その年の高校総体は1度きり。
今しか味わえない瞬間を楽しんでね。
中部ふぁいと〜!!
林 桜


if it can be imagined,it can be created.

ディズニーの創始者、ウォルトディズニーの言葉です。

全てをかけて臨む大会の前夜、様々な感情が駆け巡ることでしょう。

決勝の舞台、誰よりも速く、誰よりも遠く、誰よりも高く。思い描けたのならきっと叶います。

全てを出し切り、声を枯らし、チーム一丸となって目指すものへと驀進してください。


先代部長ベンチ




メッセージはないけどきっとダニィも応援しです。







最後に

驀進

勢いよよく、まっしぐらに進むこと

富山中部高校陸上部のスローガンです。



代々繋がれてきた意志を受け継ぎ、背中を押す声を追い風に変え勝利へと驀進してください。





中部ファイト!




じゃ、これが最後の




ばいちゃんこ!🖐️