我が脹脛、攣るのは兄妹たる宿命か | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:おみさ
火:しゅうえいしゃ
水:かす神防衛隊
木:水原ともき
金:納屋沢
土:癒し枠
日:七福神





こんにちは〜(*´˘`*)

癒し枠のなっちゃんです!🍊












みなさん!!

疑似合宿終了、お疲れ様でしたーー✨





1日練習
1日練習
そして浜練🏖️










本日(浜練)のメニュー


・10分間走
・ダイナマックス(投げ)
・ダイナマックス(スキップ、ランなど)
・100m30秒間走×4×2セット
・エンドレスリレー200m×3
・平地走50×5











1年生にとってはもちろん、我々2年生にとっても初めての経験でしたね











めちゃめちゃきついことも
もう辞めたくなるようなことも
二度とやりたくねぇ!って思うことも




終わってみれば楽しかったなーって思ったりして
さらにしばらくすると、もう一回が欲しくなったりする




なんていうのはよくある話(今回がそうだとは言っていない)



















今回がそうだと言いきれないのは、、、


そう言えないのは、私が今回のメニューを全部やりきれてないから









SSブロック長という役職に就きながら、満足にメニューもこなせていないなんて不甲斐ありません







様々な不調があったとはいえ、それをコントロールできるようになってこそ一流の選手なのでしょう

私にとっては、己の実力不足を実感する3日間となりました










もちろん、体調不良や身体の不安箇所があったとき、戦略的撤退という決断は勇気あるものだし、渋ってはいけません



なってしまったら仕方なく休むしかない

でもその休み方がとっても大事








今の自分にできることを探して、少しずつ進んでいきましょう

今の自分だからこそできること、今の自分にしかできないことはきっといくつもあるはずだから

不調になる前よりも強くなったと言えれば、そこには撤退した価値があります

価値は自分でつくるもの😎

















さて、突然ですが、みなさんは陸上が好きですか






私は3日間のうち、今日が特に調子が良くなくて
ランメには、ほとんど参加できなかったのですが








このことを陸上部ではない友人に話して、走りたかったなーとこぼすと

走るの本当に好きなんだね、って言われました









みんなでもきっと

走りたかった

って言うだろうなと思っていたので、私はこう思うことが当然のように感じてました











だけどもしかしたら、これは当たり前のことではないのかもしれません







どんなにつらくても、疲れてても、どこか痛くても、結局走りたいと思ってしまうのは、

好きだからなのかと改めて実感した出来事でした









確かに、好きじゃなきゃこんなことやってられないですよねぇ🫠







でも好きだからこそ、苦しむこともあればやめたくなることもある


そんなときに、自分は陸上が好きだってことを思い出して

好きの裏返しなんだって思えたら、気持ちが楽になるなーってことも

この3日間に思いました













、、、って

うーーーん

なんだか重い話になっちゃいましたねぇ




まるで私の体重のよう




きっと筋肉です。そうです。そうなんです。筋肉です。









明日は


完全レストの日

そして、2年生最後の日









しかし私は、近所になにやら冊子を配り歩く予定です


両親から賃金をいただけるそうなので
たくさん稼ぎたいと思います♡












今日、お隣のビーチバレーコートから聴こえてきた曲を紹介して終わります





みきさんへ

この曲好きです。ほんとうです。タイトルを忘れたのはたまたまです。ほんとうです。












明日はなっち!




では
ばいばーいヾ(*ˊᗜˋ*)