衰えたもんだ | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

さて




皆さんカルガモご存知でしょうか。





そう、あのよくテレビで警察官とか地域の人達が危険から守ったりしてるあのカルガモです。










ん、そのカルガモがどうしたかって?









あれは確か高校1年生の梅雨の終わり当たりだったはず。


もしかしたらそれよりも前かもしれない。










ある日自分はいつも通り学校に登校しようとして家の近くにある堤防に登りました。










その堤防は中長の人なら芝生にジョグしに行く時に通っていくあそこなんですが、よーく見るといたんですね。カルガモ親子が。








しかも引越し中の。





















(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァアアアァ










ってなりました。








まさか本物を見れる日が来るとは…








あの時程スマホを学校に持っていかなかったことを恨んだ日はありませんでした。( ´﹀` ٥ ).。Oஇ








まぁね








こういうものは心の中にだけ残っているのがいいらしいです。








どこぞのお偉いさんが本に書いてました。








まぁ昔あった人に自慢できることと言えばこれくらいしか思いつかないんでs










何の話










という訳で









遂に梅雨が明けてウッキウキで外出たら





今度は太陽にやられて今度は太陽のことが嫌いになりそうな今日この頃。





だんだん内容が雑になってまいりました







しゅうえいしゃのえいじろうです







Përshëndetje




今日のメニュー
短系
ウエイト
ミニハドリル

中長
40分jog
流し
ウエイト

全体
坂で
スキップ
片足バウンディング(なんか違う)左右
バウンディング
60m×2本
シングル、ダブルヒル 1本ずつ


みたいな感じ



そして今日はなんと富山高校の方々と合同練習でした。



主に短系と活動してたのかな。



中長とは最後の坂ダッシュだけ一緒でした。



普段は中部の人達だけで練習しているのでかなり新鮮でした。



でもねぇ、そんな大事な日に自分が書いていいんだろうか。





いや、別に書きたくないってことじゃなくて



こういうのは永真か美冴とかもっとちゃんとした人に任せた方が良かったのではと思っちゃうんですよね。



うーん、ただの職務放棄






でもいい刺激を貰うことができたかも(小並感)


周りに知らない人がいる状態で走るのは大会以外になかなかないのでね。






あと、脱線しますけど今日母校の駅伝部の練習に途中まで参加したんですが


足も痛くなったり激しめの息切れしたりして、自分の体の衰えを感じました。


朝練は2学期からは参加予定なので駅伝までには戻したいですね。



老人ブロックに入るのも時間の問題



 話は戻りますが富山高校の人達に負けないようにこれからも頑張らねば( ; ˙꒳​˙ )




こんなもので




明日はかす神防衛隊





ではでは





【次回もお楽しみに】''o)))またネ!