風の強い日、心も強く。 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

どうも。防衛大臣 防衛(さえ) です。


強強風でしたね……おっと失礼。

今日、強風でしたね。本当に"強"をあと3個付けれるくらいには強風でした。


\どのくらい強風だったのー/   \そんな風くらい収めろよー/


カフェテリアの椅子が動いちゃうくらい。

また、みっきーの傘が何回もひっくり返っちゃうくらい。


そして、

ビュオオオォォォゥゥゥーって音がするくらい、強風でした。



…あれあれ。

シュゴゴゴォォォゥオゥゥーー

                 (megu)

……既視感。


まぁ、簡単に言うと、同じくらいの威力だったってことです。(何と、かは言わない。言えない。)




そして、

 今日のメニュー

 レスト

特別授業が始まったこともあって、早めに帰れるようになったので、今日は各々、お勉強頑張ってたんですかね…




と、ここでまた強風トークに戻ります。


今日は私、電車で帰っておりまして、駅から家まで歩く時、この風の中で傘を全開!は流石に危ないかなぁってことで、ちょっと謙虚に傘を開いてたんです。

きのこの山くらいの開き具合で抑えてました。意図的に。


すると…

⁇「あのー‥あの、。あのーー」


何やら声が聞こえるではありませんか。


防衛(もしや、私に言ってるのか。これは、

   振り返った方がいい感じ…?)


クルッ


少年A「あ、あの、傘…😀」(開けてないですよ)


防衛(傘が…何?わかんない。開けてないよって?

   ソレハシッテル、ヒライテナイノ。


躊躇いながら傘を開き、目で訴える


少年A   「☺️」(よかったよかった)


頷き、笑顔で歩き去る


防衛「…え」



約30秒間の出来事でした。

気まずかった(・・;)


こうして私は、傘の開き方が分かっていない少女として、記憶に刻まれたのでしょう。


まぁ、こんな「oh,my god!!」みたいな日もありますよね……

                    <完>



最後まで読んで頂きありがとうございました!



明日のブログ

ついに!原稿用紙の覇者、水原ともきの ともの部分がご登場。

"とも"の謎は解けるのか。


乞うご期待‼︎