maleにFeたしてfemale | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

どーもみなさんこんにちは

あるいはこんばんは


初めまして そうでない方も初めまして


大家好〜


こんちゃー よっす

しゅうえいしゃのびいの方


間違えた

しゅうえいしゃのしゅうの方


今日はブログやってこーかなーって思います


おひさしぶりですねぇ


シュゴウウウオオオウウウウオオ

(mgのはたらく音)


いやね、ちゃうんすよ








今日のメニュー

朝 n mペース走 (ちゅうてふ)

午後 全体 ダイマックスダイナマックス

   短系 ウエイト ジャンプ系

   中長 x分ジョグ ウエイト

n=2000

x=40=8×5≠8×(√2+√23)


















〈けすーゅしのSS陸上探究IIの授業〉

(二次対策応用基礎編)
























ネクストけすーゅしずひんと




















かみのけ
















次回もぜってぇ見てくれよな




















「陸上って、髪がたなびくところがいいですよね」


最近では坊主頭強制のルールを採用する陸上部はだんだん減っていき、長髪が増えてきている


髪がたなびく魅力にひかれているのだろうか


髪がたなびくことの良さについて言及した坊主頭のスプリンター、Yamariku氏によると



「いや〜、僕は坊主なんですけど髪質が柔らかいんで雨降った時とか少したなびくんですよ」


ということらしい





本当かよ



でも、このように坊主頭でも髪をたなびかせることは可能なのだ


わたがしぽんがしだがしかし

なにそれおっかしー


走っている人を見ている側にとって坊主頭の子の髪がたなびいてるのかどうかの判断はしづらい


だが髪を伸ばすことにより、見ている側に髪がたなびいているということを伝えやすくできる


髪がたなびいている姿はなんかえもーしょなるである




この理由は陸上競技とはチェスをしながら100mをするようなものだからだといわれてはいないからではない


えもーしょなるな陸上にひかれ、一人また一人と走り出す


そして陸上はもっと


もり



もりあ



もりあがりりりりりりりりりりりりり





盛り上がるのだ

















ただ、長髪にはデメリットがある


髪が長いと手入れが大変


乾かすには時間がかかるし、チェックがゆるゆるの廊下指導に向けて調整練習をしなければならない


また、長髪でイカした髪をしていると同級生に挑発されるかもしれない



やはり坊主頭は楽である



疾走感と引き換えに過ごしやすい日々を手に入れられる


ドライヤーとか髪の手入れに時間がかからないし、雨が降っても、汗をかいてもすぐタオルで拭けば何の生きづらさもない


あと空気抵抗を減らせる









ここで僕が議論したいのは長髪がよいのか坊主がいいのかということだ





結論はもう出ている























自分が好きな方を選べばいい
















今日の授業のまとめ

はちまきはするべき











ネクストけすーゅしずひんとおおお













はちまき











次回もぜってぇみてくれよな




























明日は防衛大臣