【平屋暮らし】第2のリビング?のびのびタイルテラス♪ | 住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

おはようございまーす!

曇り空でものすごーくムシムシしてますが
朝から庭の草むしりとテラスの水洗いを済ませました

昆虫の多い我が家・・・男の子でもいたら喜ぶのかもでしょうが、
私にはあんまり歓迎すべき感じではありません
ま、虫も含めてお庭なんですけどね。

さて、朝からデッキブラシでゴシゴシしたテラス

{953192D4-4D13-4BC0-80A6-9329D35AEF9E}

焼肉だいすきな我が家、
おうちづくりにあたって、焼肉スペースは必須で、
かなりの人数でものびのびできる広さに作りました。

材質としてはゴシゴシ洗えるタイルテラスで正解だったなと思います

でも、床板と同じ高さで作れるウッドデッキも魅力的ではあるんですけどね
『広さ』と『段差』をとって、『床板とフラット』を諦めた我が家、
リビングから見るとこんな感じです。

{3D84E6FC-B5D2-4FAC-B59A-92C43D1EAE93}

大人数が集まったときは、ローテーブル置いて、
この段差をイス代わりにします
総勢15人くらいまではいけると思います(笑)。

そもそも平屋と決定する前に焼肉スペースを考えたとき、
『屋上庭園』とか『ベランダテラス』とかも検討したんですが・・・

ものぐさな私、キッチンから階段昇り降りはありえないと思いました。
焼肉で必要なものといえば、肉、ビール、火器、食器・・・etc と盛りだくさんなので。

例えば・・・1階キッチンから2階ベランダテラスとか面倒すぎる。
1階キッチンから屋上なんてもってのほか

そんなわけで焼肉スペースはキッチンとできるだけ同じレベルの高さ、
しかも極力段差なし!にしたかったのです

そんな構想で作った平屋+タイルテラス。

焼肉ディナーだけでなく、ランチやブランチにも使え、
毎週!?ってくらいテラスランチ、テラス焼肉をしています。

ビール昼から焼肉(笑)

{44A5B758-CE92-49FA-A6AD-D61CEE4CB8C1}

ビール平日の夜も焼肉(笑)

{4CE0B2D6-2912-4039-B6E9-1734A93D5527}

ビールやっぱり昼から焼肉(笑)

{2FB95B62-0DA4-41D5-A76E-C93D8AB298A9}

ビールやっぱりやっぱり昼から焼肉(笑)

{6A1D7040-8CCD-4892-8DE2-029665BD508D}

コーヒー昼から・・・ミニピザランチ(笑)

{5209A744-E614-4B3E-B354-28FB21F88A84}

ちなみに焼肉に使っている火器は、
炉ばた大将炙り屋というカセットガスタイプのもの。

ホットプレートよりは美味しく、
かといって炭ほど煙が出ないので、
自宅焼肉にとっても重宝しています

平屋にタイルテラス、おうちと庭をつなぐ使い方ができてとってもいいです


さーて。
今日はいつも以上に片付けをしないと

先日営業担当さんから連絡があり、
明日、住友林業の平屋を検討されている方をご案内したいとのことで、快諾しました。

担当営業さんのお客さんではないそうなのですが、
お世話になった営業さんのお願いですので、快諾です

子供部屋ないけど、大丈夫ですか・・・
平屋だけど階段ありますが、大丈夫ですか・・・

と、やや不安なんですが、平屋のよさ、
感じてもらえればいいなーと思います




音譜ランキング参加中!すてきな家がたくさんあります!音譜

    


当ブログを紹介していただきました!