現在の賃貸住宅の話なんですが・・・
突然、ガスを止められました!!!(笑)
滞納ではありませんよ・・・
通知したってあちらは主張されてるんですが、
私も夫もそんな記憶はないところで・・・。
郵便なんだかポスティングなんだか知りませんが、
一方的にガス止める前に、通知が到達してるのか確認すべきだと思うのは私だけ??

怒り心頭になりつつ、プロパンガスについて調べていたら、
公共料金である都市ガスと違って、
プロパンガスって自由料金で価格を適当に決められると初めて知りました。
極端な話、お隣さんとガスの単価が極端に違う、なんてこともあるようです。
これがプロパンガスが高いって言われる所以なんですね。
うちも結構なぼったくり価格でずーっと払ってたことも判明

きこりんの新居に、ガス入れるかオール電化にするか迷った我が家。
新居も都市ガスエリア外で、入れるとしたらプロパンになっちゃっていたので、
オール電化にしてよかった!!と、心底思ったガス閉栓でした。
それにしても、開栓するには平日9時~5時の家屋内点検を受けろ!とのこと。
うち、共働きなんですよね・・・
どちらかが休みを取れるまで、水風呂生活です

大人ふたりだからなんとかやれてますが、
お子さんがいるご家庭にこんなことするのはやめてほしい限りです・・・。