こんばんは!
本日の現場、屋根屋さんが来て屋根材を貼ってくれていました。
うちの屋根材はコロニアルグラッサ-LSの「グラッサピュアブラック」。
太陽光パネルがいちばん目立たない色、なんていう決め方をしました。笑。
結局ほぼ全面にパネル上げたので、屋根材は北側しか見えないですけどね・・・
こんな機材で屋根までスレート材を運搬してました♪
建物本体は、玄関とサッシが入っていました!
こちらは、懸念材料だったインナーガレージへのドア。
結局、オサレドアは入れることができず、こんな感じ。
でも思ったより勝手口感なくてよかった!!
寝室の窓。
開けると隣家の居室と玄関が見えます

途中で切れてる柱。
実はこれ、ウォークインクローゼットの腰壁です

展示場で、寝室に天井よりすこし低い腰壁で空間を仕切って作ってあった、
ウォークインクローゼットの作り方に一目ぼれ。
天井までモノを詰め込む、ということができなくなりますが、
天井がつながっているので広く見えますし、冷暖房もよく効くはず。
ものぐさなので、寒かったり暑かったりすると自然と行かなくなるから(笑)
そんなわけで2mほどの腰壁になるので、柱が途中で切れています。
現場確認ののち、セキュリティ関係の打ち合わせ。
オートバイ用インナーガレージのセキュリティについて打ち合わせして、
とりあえず現時点における疑問点・懸念点はすべて解消となりました。
先輩ブロガーさんの記事を拝見していると、次は・・・断熱材かな?
楽しみです