早春の筑波を彩る筑波山梅林で開催されています「筑波山梅まつり」、訪問したその日に速報版としてお届け致しまして👇

今回が内容をより充実させましたニヤニヤ何時ものように説明が永ぁく、そして掲載する写真も多い本編ビックリマークですグラサンでは「筑波山梅まつり」会場の地図からニコニコそして筑波山はサブタイトルにもありますように日本百名山を構成する一座で、その頂きには女体山と男体山を持つ双耳峰の山。厳密に言うと異なるのですがほぼ独立峰のスタイルで標高(最高地点は女体山の877m。余談ですが日本一標高が低い百名山です)は低いながらも関東平野の中にポツンと聳えており“西の富士、東の筑波”とも称せられています。その筑波山の南西の麓から中腹域に広がるのが筑波山梅林で標高は250mほどの場所になります。また梅林にある梅の数は約1000本ですニコニコ

駐車場からは👆の地図では黄色く記されている林道を歩きます走る人走る人走る人200mほどで「筑波山おもてなし館」の脇を過ぎると傾斜はややきつくなるのですが息を切らすほどではありません。そして少し歩くと今度は右側にある物産館に到着します。梅林はここから中に入ることも出来ますがこちらは斜面が急な上にゴツゴツした筑波石とよばれる班れい岩の巨石が散在し少々歩き難いあせるあせるあせるですのでこのまま林道を歩く方が梅林頂上にあります見晴らしが効く「展望四阿(てんぼうあずまや)」に行くこちらのルートがお勧めですウインク

林道の途中には「見返りの縁台」と名付けられた休憩スペースニコニコ

こんな感じに梅林全体が見渡せますウインク

休憩を終えさらに上へ上へと進みます。なおこの林道のガードレールは木製で環境にも優しいウインクこれchuが敬愛する田中康夫さんが長野県知事を務めていらした時、環境保全と地場産業の発展に寄与できるとして木製ガードレールが導入されたことがありました。ですが導入から20年近くたった今、腐食が進み従来の鋼製ガードレールに戻っているところもあるようですショボーン

林道を歩きながら梅林を眺めつつ、梅の香りを吸い込み…二週間前に南房総を訪ねた時もそう感じたのですが、やはりたくさんの花が咲き始めると春が来たんだなと実感することが出来るのです照れ

前述しましたが筑波山梅林の中は斜面が急な上にゴツゴツとした岩か露出しており、梅林内に歩道はあるものの少々歩き難く、お歳を召された方や足の具合が悪い方にはハードルが高い滝汗しかしご安心あれ、👇の写真、駐車場と梅林頂上近くの駐車場(梅まつり期間中は一般車は入れません)との間はシャトルバスの役割を果たすワゴン車がピストン輸送をしています。利用はお歳を召された方や足が不自由な方等に限定される!?のかなキョロキョロちょっとわかりませんが料金は無料ですニコニコ(看板にはお体の不自由な方、身障者限定と書かれていますがお歳を召された方は乗車していました)

そしてシャトルバスを降りたところが「展望四阿」へ続く130mの木道の入り口です。九十九折の道ですので傾斜も緩くとても歩きやすいですニコニコ

こちらが九十九折の木道で、車いすの通行も可能ですので足が不自由な方でも先ほどのシャトルバスを利用すれば安心・安全に「展望四阿」に訪問することが出来るのですウインクそしてそこからは梅林全体と、この日のように天候が抜群な時晴れ晴れ晴れには遠く富士山まで望むことが出来るのです照れ

九十九折りの木道から、このような観梅チュー

途中、合間から眺められる広大な関東平野ウインク

さてと、最後の折り返しを過ぎるとそこはてっぺんビックリマーク

とうちゃこクラッカー合格駐車場から冒頭写真の黄色いルートを歩くこと20分走る人走る人走る人筑波山梅林の最上部に着きましたウインク

「展望四阿」からの眺め こちらはZoomをしていない、そのまんまの距離感ですニコニコ真正面に富士山が見えていますが写真を通してだと若干見えにくいので目を細ぉくして御覧下さい。あ、昨年のblogにも同じようなことをお伝えしておりました爆  笑

そしてこの「展望四阿」からの距離、富士山まで155.6㎞、新宿までなら68.6㎞です。

御覧のように広大な関東平野が広がります。正面やや右に新宿の高層ビル群、やや左には東京スカイツリーですニコニコ

そして今度はZoomアップされた富士山照れあそこまで155.6㎞なのでもし一直線の高速道路が敷かれていれば1時間20分くらいで到達出来ます。が、そのような高速道路はありませんから既存の常磐自動車道~首都高~中央自動車道を経由していくようになりますが、都心の環状線も、または都内の中央環状線いずれも渋滞しますので実際には早くても3時間30分程度はかかるでしょうニヤニヤ

さて、ここからは「展望四阿」から比較的急な斜面の梅林の中を降りて行きます。筑波梅林を巡るルートは今回chuが御紹介している歩き方が最適ですウインク

雲一つない青空に紅梅と白梅照れとっても映える写真ぢゃあ、ありませんかチュー

こちらが梅林の最上部にある「展望四阿」ですニコニコ

ゴツゴツとした筑波石とよばれる班れい岩の巨石は梅林内の至る所に露出しており、その合間に散策ルートの歩道が設定されているのですがジグザグな上にきつい斜面が続きますから散策には注意が必要です叫びそしてここは筑波山梅林内のパワースポットメラメラメラメラメラメラ“福来(ふくらい)梅の木”と呼ばれる梅の木で、筑波山梅林内の木の中で一番多くの実を鳴らす木、と説明されています。鳴らす木とは何!?よく分かりませんがニヤリなんでも筑波山神社の神官に御祈祷して貰っているりだそうで、それ故にパワースポットと目されているようですニコニコ

左側の木が“一番多くの実を鳴らす”木で、神官さんの祈祷を頂きパワースポットとなった場所。縁結びの絵馬が掛けられていましたよウインク

そして梅林の下の方まで来て、初めて見えた筑波山の山頂ウインク

物産館にてお土産を少々買い込みましたニコニコ

物産館を出ると何やら催し物が開催されているようで、覗いて行くことに致しましょうニコニコなおこの手の催しは土曜休日Onlyというところも多いのですが、「筑波山梅まつり」では期間中、毎日開催されているようですウインク

そしてこちらがガマの油を販売する有名な“ガマ口上”ウインク「ガマ口上保存会」の皆様によります実演です。ガマの油とは約400年前の江戸時代1614年(慶長19年)、徳川家康軍に従い大阪冬の陣に筑波山神社の住職、光誉上人が四六のガマから「ガマの油」を作り出陣、戦場で傷ついた武士の切り傷・すり傷・血止め薬として使い大変効果があり伝わったのが始まり、だそうです。なおこの場では販売はしておらずガマ油を売りつけられる、とか“実演を見ちゃったから買わなきゃ悪い滝汗”的なことはなく、純粋に昔から伝わる口上を見せて頂くもの。“実演販売”ではないのでしたウインク

今年の梅まつりで実際に行われていたガマ口上の様子をYouTubeにアップされている方がいまして、リンクさせて頂きますニコニコchuが拝見した口上をされている方とは別の方でしたので、保存会には口上を出来る方が何人もいるようですウインク

なおこちらには、ガマの口上、全文が掲載されていますので参考までにリンクしちゃいますウインク

さて、ガマの口上に続いてのイベントはマジックショー拍手拍手拍手Mrマリックのそっくりさんがプログラムに沿ってマジックを披露してくれましたウインクなおこちらも完全無料ですビックリマーク

参加者にカードを引かせたり、グッズに仕掛けがないことを確認させる等、ギャラリーを巻き込んでのマジックショーは素晴らしかった照れ最もちゃんと種も仕掛けもあるのでしょうが爆笑それを悟らせぬよう実に見事な技のオンパレードでしたチュークラッカー合格

ガマの口上とマジックショー、併せて観覧させて頂き約40分、観梅しながら急な斜面を歩いて来ましたので休憩代わりと言っては申し訳ないのですがあっという間のとても楽しいひと時でした照れさ、いよいよラストは駐車場に向かって走る人走る人走る人なおガマの油は筑波山神社周辺の土産物屋さんで購入出来ますよ、とのことでしたので後ほどお店を覗いてみることにしましょうかウインクなお「ガマ口上保存会」の皆さんはお土産屋さんと提携しているわけではないため、“是非、帰りがけに土産物屋に立ち寄ってね”等との誘いは一切なしニヤニヤそれでは一体、幾らするのかな¥キョロキョロと思って聞いてみたら“200文”と江戸時代での価格を教えてくれるだけで実勢価格はご存知ない模様爆  笑もう少し商売っ気を出してもいいのに、と思ったchuでありました爆  笑では筑波山の山頂を仰ぎ見つつ下っていくことに致しましょうウインク

こちらは往路、通過する際、左手にありました建物で「筑波山おもてなし館」。喫茶コーナーがある他、お弁当が食べられるくらい綺麗な🚻と小規模ですが土産品、そして観光案内コーナーがありました。以前はここでもガマ油を販売していたそうなのですが取引していた製造元が倒産しちゃったようでえーん現在は取り扱いはしていないようです。

この日は天気は御覧のように快晴晴れ晴れ晴れでしたが風が強く体感温度はやや低めにあせるあせるあせるそんな時、こちらの暖炉状のストーブの暖かいことと言ったらチューメラメラと燃え上がる炎メラメラメラメラメラメラは視覚的にもとても温まります照れ

それでは最後にchuが買い求めたガマの油 筑波山神社近くの土産物店で購入しました。そしてその価格は…200文は現在の800円でしたビックリマーク江戸後期の貨幣の価値を調べるには大工見習いのような職人の日当から算出した「現代感覚」と、米の値段によって割り出した「現在価値」」を算出基準とする二通りがあるようなのですが、前者を基準とすれば1文は47.6円相当で後者を基準とすれば8.8円とかなりの差異が生じています。ですので200文は「現代感覚」から算出すると9520円相当と市販薬としてはかなり高額です。ですが「現在価値」で算出すると1760円ですから今の感覚としては「現在価値」基準に軍配が上がりそうニヤニヤそして2024年2月現在、ガマの油は800円でしたからさらに庶民には手の入りやすい薬、と言えることが出来そうですウインク但し、効能があれば、の話ですが爆  笑

【御参考】ガマの油の効能について

また筑波山にあるホテル「江戸屋」さんのWebサイトでは通販もされているようなウインクそこには効能として👉肌荒れを防ぎ、キメを整える、に加えて火傷や擦り傷にも実際に使っている旨が案内されていますので医師の処方が必要で薬剤師が立ち合い販売する医薬品…とまでは言えものの、それなりの効能はありそうですよウインク

次はいよいよ最終回 ランチと、土浦の街中巡り。そして久しぶりに勝ちましたビックリマーク超気持ちいいですチュー!?何に勝ったのかって??それは続編のお楽しみということでウインク