2023年7月31日から8月4日にかけての4泊5日の長崎旅行記をお届けしていますウインク前回はこちら👇

(2023年7月31日)

今回は“絶対に欠かせない長崎訪問地ベスト3”(もちろんchu的な、です爆  笑)に入っている「鍋冠山(なべかんむりやま)展望台」からの夜景をお届け致しますウインクそして前回編にも書きましたが、所謂、市販の長崎観光本(るるぶ、まっぷる、ことりっぷetc)にはこの公園や、ここから眺められる夜景の素晴らしさにつきましては一切、案内されていませんドクロ全く不思議な事なのですが、ネットで検索し、その素晴らしさを知ったことで何としても行ってみたくなったのが「鍋冠山展望台」だったのです。そしてその素晴らしさを教えてくださいましたのがYouTuberしながわさんが綴っています「長崎暮らし」からの作品。どうぞこちらを是非、御覧下さい👇ウインク

chuはこの作品を見て鍋冠山からの下りの道、もちろん初めてのルートであることに加え夜間ですから暗いため、予行演習出来る箇所は歩いておこう、と考えて夕方、東山手を散策した後に「グラバースカイロード」と垂直エレベーターを乗り継いで、鍋冠山展望台から細い小路を通り下りきった「グラバー園」第2ゲート前の付近を確認しておきたかったのでしたウインクその場所がこちらです👇

それではここから「鍋冠山展望台」からの光景、到着したのは18時40分過ぎで、まだ全然夜景ぢゃありませんニヤニヤいえね、夜景は完全に暗くなる前の薄暮の時が最も美しい、とも言われているため(chuは必ずしもそうは思いませんが口笛)“薄暮時間”を狙っての訪問でしたがこれまた薄暮でもない爆  笑ま、今日の予定はこの後、先ほども歩きました「グラバー通り」の直ぐ近くにあります“長崎ちゃんぽん発祥の店”、「中華料理 四海樓」に行く予定だけ。まぁ、気長に暗くなるのを待ちますよニヤリ

 

こちらは鍋冠山展望台からの夜景を説明した案内板。こんな説明です👉南山手地区の上方、鍋冠山の山頂に位置し、グラバー園の第2ゲートから徒歩で約10分の距離にあります。鍋冠山は、その名のとおり山の形が鍋をふせたように緑が茂り、地元の人たちからは、『なべかぶりやま』と呼ばれ親しまれてきました。公園内の展望台からは長崎港を一望することができ、その眺めは長崎で1、2を競う美しさです

現在のような展望設備が整ったのが2016年(平成28年)ですからまだ7年前の事。つまり市販の長崎ガイド本は、この7年間、新しい観光スポットについてまったくリサーチしていないということになりますね真顔“おい、仕事しろよパンチ!プンプン

そしてここからは視界の左奥には肉眼で端島(はしま)が確認出来ます。が、ここには今回の長崎滞在中に訪れますから別稿にてウインク

Zoomアップした写真ですがこの日から4連泊する「モントレ長崎」が見えています👇(赤で〇囲みした建物です)水色で〇囲みした建物が「グラバー園」第2ゲート付近の最上部に位置している「旧三菱第2ドッグ」、その右側、黄色で〇囲みしたところが垂直エレベーターを降りたところ。3枚👆の写真のところです。夜景観賞を終えた後には黄色部分まで暗い夜道を歩くわけでして、最終的にはホテルまで歩きますから事前の予習と練習が不可欠だったのでしたビックリマーク

長崎の中心市街地方面を遠望 五島諸島に向かう船舶が発着する長崎港と、手前の緑地は「長崎水辺の森公園」ニコニコホントはここにも行きたかったのですが、翌日以降の連日の酷暑で訪問を断念したのでしたえーん

時刻は18時30分。まだこの明るさです。薄暮には程遠い爆  笑

あちらが稲佐山展望台。あそこにいる方々も“早く暗くなれよ”と焦れている事でしょう爆笑

「三菱重工長崎造船所」のドッグですニコニコ

スリーダイヤモンドエムブレムは三菱の証ウインク

夜景の前に薄暮をただ、ひたすら待つchu爆  笑

とりあえず、まだ薄暮帯ではありますが動画で御紹介ウインク

そして18時50分…この頃になりかなり焦りだして来たchuあせるあせるあせると言うのは、鍋冠山での夜景観賞は遅くとも19時までに終え、その後、天の川のようにキラキラ輝く斜面地の住宅の灯りを見ながら下まで降り切り、“長崎ちゃんぽん発祥の店”、「中華料理 四海樓」に行く予定なのですが、同店のラストオーダーは19時30分です。おぃおぃ、これぢゃ、オーダーストップの時間に間に合わないぞ叫び

そしてやっと、西の海上に陽が沈んだ拍手拍手拍手時刻は19時10分。いよいよ薄暮となりますウインク

しかし、太陽は完全に沈んだのに街の灯りが浮かび上がらない滝汗時刻は19時20分。

やっとこさ、“薄暮”と呼べるような状態になってきましたニヤリ時刻は19時25分。間もなく「中華料理 四海樓」のオーダーストップになるため、この日の訪問は諦めた泣

薄暮時のパノラマ撮影

そして福江島からのフェリーが戻ってきましたビックリマーク時刻は19時32分。

この辺りで“ブォォォォ~”て汽笛を鳴らしますウインク

時刻は19時45分。いったい、何時になったら日が暮れるのか滝汗(chuはこれまで東日本エリア(千葉県松戸市、福島市、練馬区とちこっとでしたが成田市、仙台市、新潟市)でしか暮らしたことがないため身体が覚えている日没の間隔が全く異なりますあせるあせるあせるしかし翌日以降の朝は、こちらは中々明るくならないので驚きましたが)爆笑てか、明日は計画変更で朝、ホテルを出るのは6時過ぎなので(詳細は後編にてウインク)綺麗な夜景を鑑賞してちゃっちゃと、ホテルに戻りたいニヤニヤ

撮影に本腰を入れているPhoto blogerのchu!!がっちりした三脚を持ち歩いているわけですから荷物は大きく&重くなるわけですよ爆  笑

そしてやっと“夜景”と呼べる光景になってきましたニコニコ時刻は20時5分。当初の予定ではこの時刻には長崎ちゃんぽんラーメンを食べ終わっていたのですよニヤニヤ

そしてこちらが「鍋冠山展望台」でのラストの一枚ビックリマーク時刻は20時15分。どうです皆さん、本当に素晴らしい夜景でしょウインク旅行前にしながわさんのYouTubeを見まくってはいましたが、実際、ちゃんと訪れて自分の目でこの夜景を見られたのですからもう言うことはありません拍手拍手拍手拍手合格クラッカー合格クラッカー合格クラッカーチューラブチューラブチューラブ

「chuの気ままなお出かけチャンネル」鍋冠山夜景編チュー

そして、しながわさんのYouTubeが教えてくれた通りの坂道を降りてきました。それこそ事前に何十回も視聴していましたので暗い中でも曲がる場所などを間違えることなく「グラバー園」第2ゲート前に到着ビックリマークそして垂直エレベーター乗り口までの、円形の通路から眺めた夜景がこちら👇時刻は20時30分ですニコニコ

【御参考】この日の夕方、ここから眺めていましたニコニコこの時の時刻は16時30分でしたから4時間前の様子です。うん、しながわさんのYouTubeでも、ここからでも夜景は十分楽しめます、そして何よりここは電停石橋駅から「グラバースカイロード」と垂直エレベーターを乗り継ぐだけで気軽にアクセス出来ます、と教えて下さっていましたニコニコちなみにここから400m登ったところが鍋冠山の展望台。ですがかなりの急傾斜の細い坂道を上らなきゃなりませんので、しながわさんは電停石橋駅からのタクシー利用を推奨されているのですウインク逆に鍋冠山展望台からの下りは400mの距離ですから、それこそ10分もかからずにここまで降りてくることが出来ましたよウインク

こちらも、つい3時間ほど前も歩いた「祈念坂」。しながわさんのYouTubeにも紹介されていましたがライトアップされた小路を歩きます走る人走る人走る人てか、足元照明ですが、これがなければさすがに歩けない爆  笑

大浦天主堂の大聖堂が見えてきましたウインク

ライトアップされた大浦天主堂クラッカー合格時刻は20時30分ですウインク

YouTube「長崎暮らし」を編集して下さっていますしながわさん、本当にありがとうございましたチュー

 

追伸

“長崎ちゃんぽん発祥の店”、「中華料理 四海樓」に行きそこなったchu一行チーンそして明日は早いあせるあせる5時起きだビックリマークと言うことで、コンビニでおつまみと生ビールなどをこうて、早々と就寝するという慎ましい初日の夕げになりました爆  笑夕方に、おやつ代わりに食べていた角煮まんじゅう、意外と腹持ちがいがったですウインク