2023年10月31日から11月1日にかけて新潟県内の各所にて紅葉鑑賞をしてきました様子をお届けしています。ただ今“越後三山”の一つに数えられている八海山を訪問中ウインク前回は八海山ロープウェイを使って八海山4合目にあたる標高1147mにて、正に今が見頃の紅葉もみじイチョウもみじイチョウを満喫照れまた、ここから眺める魚沼平野や三国山脈の峰々、そしてなんと佐渡まで見渡せたポーン大パノラマに感動しきりチューのchuがいましたところをお届け致しました合格クラッカー感動のプロセスを綴った前回のblogがこちらですウインク👇

ロープウェイ山頂駅から少しばかり登った八海山遥拝所付近から眺めた八ツ峰ニコニコあそこを登攀する至難さは、前回の拙blogにてソロで登られている女性登山者さんのYouTubeをリンクさせて頂きましたところからもお分かり頂けると存じますウインク

ここはロープウェイ山頂駅の“駅前広場”と言ったところか爆  笑右手奥に進む階段が八海山への登山道となります

そしてこちらが先ほどまでchuもいました展望台への階段 chuの八海山“登山”は、標高差約20mの展望台までの走る人走る人走る人にて終了しましたてへぺろ

そしてこちらはロープウェイ山頂駅西側にありますスカイデッキから魚沼平野を眺めたものニコニコまた、ロープウェイ山頂駅から中級コースで下るコースはこちら側が滑り出し地点です。ん、この傾斜ならchuの技量でも楽勝ですねウインク

往路のロープウェイに乗車したスタッフさんがお話していたとおり、ロープウェイ山頂駅付近の紅葉と黄葉は今が見頃ビックリマーク

ほれ、こんなんですよビックリマークまさに“燃える”&“萌える”がピッタリの光景ラブ八海山の中腹域はこんな感じですから少し離れた場所(前編にて御紹介した八海山の全容)から眺めた時に“山が赤みがかっている”と感じたのはこれがその理由だったのですねウインク

ロープウェイ山頂駅を挟んで尾瀬方面ビックリマーク

再び三度、四たび、五たび!?魚沼平野ですチューそしてここはエキスパートコースの滑り出し地点。直角あせるあせるあせるではないのですが真下がストンと切れ落ちていますガーン斜度は38度ゲロードクロ叫び

こちらは三国山脈 ブロ友さんのカラムクさんが先日登られた山ですウインクカラムクさんは自力で登攀ビックリマークフルマラソンも完走しちゃうスーパーマンですから2000m級の山ならお茶の子さいさいですねクラッカー合格11月初めに登られていますから、chuが訪れた時とほぼ同じです照れカラムクさんとは「西武ライオンズ」💛で共通の話題ありチューそして二人の最新の結論は“山川穂高、けしからんパンチ!”ですムキーそうでした、そのカラムクさんが大変な労力を使われて登られました朝日岳でしたがchuは自分の足で登らず否、今は登れず、ですがショボーンロープウェイを使ってこの眺望を得ることが出来ましたチュー

こちらが前回も少しお話しました迂回路ビックリマーク山麓から徒歩でロープウェイ山頂駅まで来る場合は登山道となり、山麓駅から山頂駅までは2時間30分かかる、と案内されていました。で、現実にホームページにもそう書かれていますから前回blogではそのとおりに御案内したのですが、chuの脚力では無理ですがニヤニヤ健脚の方であれば90分くらいで登れるのでは!?と思いましたウインクま、西武としては八海山登山の方にも極力、ロープウェイを使ってもらいたいニヤニヤことからの案内だったかも爆  笑けど山頂駅と八海山山頂の八ツ峰との往復は6時間はかかるわけですから、山頂近くにあります山小屋に宿泊しないのであればロープウェイ山頂駅付近には遅くとも9時ころまでには居なきゃですから、山麓から上り始めると下ならば7時過ぎにはスタートか…。まぁ、登山の開始時刻が7時過ぎと言うのは別に殊更早くはないのですがねウインク前述しましたがここは冬はゲレンデに。ですがロープウェイで山頂駅まで来てしまうと麓に降りるメインコースはエキスパート専用のもの2本ビックリマークそしてこちらが登山で言う“エスケープルート”的なコースなのですが、斜度は緩いもののコース幅が極端に狭いのでいくらゆるい傾斜とはいえ徐々にスピードは出ますから、それを制御しつつ滑るにはコース幅は狭すぎ&この先は切り返しがたっくさん出て来るはずビックリマークですのでこのコースは面白味はありませんニヤリ

もう1度、八海山スキー場のゲレンデマップをお見せ致しましょう(^^)/

赤で〇囲みしたところがロープウェイ山頂駅付。そしてその右下の黄色のジグザクが上の写真の道。ご覧のようにジグザグで滑っていても全然面白くありません、多分真顔ですので中級者レベル(そうです、chuクラスウインク)であれば山頂駅を出て、少し左に行ったところから(スカイデッキがある場所の右奥ですね)滑りだすのがいいと思われますウインク(先ほどお見せしました地点です)

 

さて、素晴らしい眺望に大大大満足したchuなのですが、いくらこの日の午後のスケジュール変更をしたとは言え、山頂駅付近に泊まっていくわけには参りません爆  笑ですから残念ながら山を降りるのですが、ロープウェイ山頂駅に飾られていました、それぞれの季節の八海山の姿のパネルを接写させて頂きました。最初の2枚は雲海が発生している時の姿。実は八海山ロープウェイでは雲海が発生している時間帯に、特別運行しているプログラムがあるようですニコニコ期間限定の運行のようですが参考までにこちらをリンクさせて頂きます(先日までありましたオフィシャルWebサイトのものは削除されてしまったようです滝汗はゃニヤニヤ)

そして後半の2枚が八海山八ツ峰付近の紅葉の様子ニコニコchuが訪れました10月31日時点では山頂付近の紅葉は終わっていました。しかしロープウェイ山頂駅付近はまさに見頃の状態照れそして山は元々標高差がありますから、麓、中腹(ロープウェイ山頂駅付近ですね)、山頂域と、全てが同時に紅葉することはありませんから今回の八海山訪問ではchuが訪れた時が最高だったと思いますウインク

ロープウェイ山頂駅の駅舎横にありましたお土産屋さんニコニコ“お土産屋さん”というには取り扱っているグッズは少ないのですが爆  笑足元に落ちているであろう木を使って細工した木工製品、きゅんと来ちゃいましたのでお買い上げですラブ

そしてとっても名残惜しいショボーンのですが下りのロープウェイ、間もなく到着します泣あ、このロープウェイを待っている間にスタッフさんと八海山スキー場のゲレンデ構成についてのスキー談義をしていたのでしたウインクそしてスタッフさんにとりましては“ホームグラウンド”の八海山ゲレンデですが、そのプロ級の腕前を持ちましても山頂駅直下のこのコース、滑り出しは難儀するそうです叫び滝汗

そして遂にchuは“機上の人”ならぬ“ゴンドラに乗っている人”に爆  笑ありがとう八海山ロープウェイ、素晴らしい景色を堪能させて頂きましたチューラブ

後は下っていく様子を淡々と爆  笑

中間地点でもう一つの籠とすれ違いました。後は残り半分ですウインク

八海山の八ツ峰を眺めながら高度を下げていきます。山麓と山頂の標高差を7分で行き来するのですからスピードはそこそこ速いビックリマーク確かにここを歩いて登り降りしたら、かなりの“アルバイト”を強いられます滝汗(※ここでのアルバイトは登山用語で厳しい登り降りを意味していますニコニコ)

そして山麓駅に到着ビックリマーク

何度も眺めて、そして撮影してしまうchu爆  笑しかし八海山にはそれだけの魅力が詰まっているという事なのですチュー

ロープウェイ山頂駅はあのずっと先 ポツンと建っています駅舎が微かに確認できます。あそこまで歩いて登ったら2時間30分(公称ですグラサン)、ロープウェイで行くなら7分間ビックリマークこのコスパはやはり凄いと認めざるを得ませんねウインク

本当にこれが最後爆  笑八海山山頂部を構成している八ツ峰です。あびっくりとっても大切なことを言い忘れていましたあせるあせるあせる八海山、これほどのスケールを持った偉大な山なのですがなんと「日本百名山」には選ばれていないのガーン(日本「二百名山」には入っていますが…)。百名山に選ばれていない理由!?そんなん、わかりませんwドクロ深田久弥さんに聞いてくれパンチ!

【八ツ峰詳報】昨日アップしたものも含みますがイラストを用いて詳報しますウインク

一番右側の大日岳の標高は1720mで八ツ峰の中での最高峰。しかし大日岳の更に奥にある入道岳の標高は1778mと58mも高いのに“八海山山頂”とは見做されない摩訶不思議があるのですグラサン

ロープウェイ山麓駅の駅前広場脇には幾つもの案山子がウインク

おっと、こちらはチコちゃんと江戸川を住処としているキョエちゃんの案山子だビックリマーク

こちらはとってもリアルな案山子さんウインク後ろ姿だったらわかりませんね爆  笑

こちらはロープウェイ山麓駅の“駅前広場”ウインク

売店ではこのようなものを販売しています👇南魚沼産の新米ビックリマーク堪りませんねウインクしかし今年はあまりの猛暑のため一等米が収穫できず(正確には収穫はしたのですがその後の検査で一等米に認定されなかったということです泣)

こちらは魚沼エリアの5か所のロープウェイ、乗り比べが出来るキャンペーンが展開されていましたウインクこの中でchuが乗ったことがあるのは苗場のドラゴンドラと今回の八海山ロープウェイの2か所だけでしたから意外と少なかったあせるあせるあせるけど、以前、「ガーラ湯沢」に行った時に湯沢ロープウェイの山頂駅付近に行きましたし石打丸山のゲレンデ境界部までも行ってました。苗場に行った時は田代ロープウェイの山頂駅付近の田代ゲレンデも滑っていますから事実上、これらのロープウェイに乗り辿り着く地点は全て踏破!?滑破していることになりますウインク

【御参考】

以上で八海山での紅葉鑑賞編は終了ですウインク次は魚沼市内を散策しますニコニコ