熱い(>_<)真夏の太陽晴れが照り付ける、うだるような暑い日々が続いておりますメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ叫び皆さま、いかがお過ごしでしょうか?さて、その灼熱の太陽が照り付ける7月末からちょいと遠征しておりましたのでblogの更新が止まっていましたが、昨日帰京(てか、chuは東京在住ぢゃありませんから帰葉かなグラサン)しましたので久々の更新となりますが、今回からのblogでは6月末と7月末、二つの遠征記録(ま、ただの旅行記です爆笑)を連続してアップしていこうと思いますウインクまた、撮影しました写真枚数も膨大な数に上るため一体全体、何回シリーズになるのかは現段階では皆目分かりません爆  笑初夏と真夏の“気ままな”ではないお出かけ記録、終了は恐らく今年後半までかかるのは確実ですので予めご承知おき頂きたく、お時間があります時にでも気長にチラ見して頂ければと存じます爆笑また例によりましてタイムリーネタを優先しますので途中中断が何度もございますことも予めお断りさせて頂きますウインクではまず6月末にお出かけしました初夏の北海道編からお届け致しますウインクなお今回よりchuが北海道を旅した様子をblog化させて頂いておりました際に付けていました「北海道紀行」のメインタイトルを復活させて頂くこととして、その通算回数は70回目(Vol.70)となります。2020年12月30日に脱稿しました「函館と道南をめぐる旅」が「北海道紀行」のVol.60だったのですが、その後の2021年夏にひっそりと訪れた道東や、2022年冬に訪れた流氷見学の弾丸ツアーのblogには、そのタイトルに「北海道紀行」を冠さなかったためVol.61~69まで欠番となっておりますニヤニヤ今回、再び「北海道紀行」としましてVol.70からのRe:Startとなりますウインク

 

旅の初日は6月25日。まだ梅雨の最中ではありますが出かける先は北の大地ビックリマークそしてそこには梅雨は存在しないのでありました爆  笑とは言いましても今年の北海道の夏、天気を見ていると道内全域、好天が続くことはなく逆に曇りや雨が続いていることが多く、この時期に北海道を訪れています方は誠にお気の毒さまとしか言いようがありませんショボーンかくいうchuも夏の北海道、今までも何度も訪れているのですが、また北海道を訪れる時は3泊以上することが多いものの、全ての日にちが晴れていたということはなく、広い道内を巡っていても雄大な景色を見続けるというのは実はとても難しいのものなのです笑い泣きところで何時もblogを拝読させて頂いております“北海道大好き人間”を自称されています方がいらっしゃるのですが、その方は東京は新宿の生まれで今まで新宿と杉並にしか住まわれていなかったのですが、北海道好きが高じてなんと、今年の7月に芦別に移住されてしまった方がいますびっくりアメブロの「北海道遊び人NEWS」と題されたblogをUpして下さっていまして、多様な機材も使いこなされていますとても充実した北海道blogでして、chuも北海道を訪れる前には各方面の下調べにと随分とお世話になりましたウインクそしてこれから北の大地での素晴らしい暮らしが始まりますこと、お慶び申し上げますクラッカー合格ま、晴天の下で雄大な景色を見たいビックリマークと言うのであればこの方のように勇気をもって移住されればそのチャンスは広がりますが、チキン野郎のchuですから爆笑永くて精々、2~3か月、車で道内をくまなく回るというのが完全リタイア後のワタクシの小さくてもとても大きな目標なのであります照れ

 

さて、25日の新千歳行きJetstar、始発の07:00便に搭乗するためのリミットは06:30までのチェックイン完了。然るに「成田国際空港」(若かりし頃、chuが空港内支所に勤務していた頃は「新東京国際空港」という名称でした)、chuが居住する千葉県松戸市と同じ県内とは言え始発の電車で向かったのではその時間までにはとても間に合わない(「空港第二ビル」駅到着が06:12ですので第3ターミナルまでダッシュすれば06:20までには着けますが机上の計算に過ぎず怖くてとても賭けられないですね)(>_<)そのため空港周辺のホテルに前泊するか、或いは車で出向くか、はたまた“空港野宿”という荒業を使うしかパーはありませんあせるあせるあせるただ「成田国際空港」周辺には廉価な駐車場も多く、また車移動であれば拙宅から成田空港までは早朝であれば確実に1時間はかからずにアクセス出来ますのでやはり「羽田空港」利用よりも断然便利なのですウインク(ただ成田発の北海道便は新千歳と、Peachが就航している女満別、釧路便のみショボーンJetstarでもPeach、どちらでもいいので是非、帯広便を設定して欲しいものですお願いと言うのは、ワタクシchu、北海道は何処も素晴らしい地ではありますが、帯広が最高チューと感じていますので帯広を拠点とした道内めぐりが夢なのです)しかもこちらの駐車場、Jetstarが拠点とする第3ターミナルから徒歩5分という極めて便利な場所。これ、京成線orJR成田線の「空港第2ビル」駅から徒歩でアクセスするよりも近いですニコニコしかも駐車料金は1日僅か700円ポーンあましお教えしたくない情報(知る方が増えてしまうとワタクシが利用するときに満杯満になっていたら困るからグラサン)なのですが、心の広いchuさんはそんなことは言いませんよウインクと言うことでこちらをど~ん👇

こちらが早朝の「成田国際空港第3ターミナル」の様子 前夜の終電などで到着し、椅子に寝る“空港野宿”される方も多いです。常時、千葉県警察のおまわりさんも巡回しているようで治安もいいのですが、警察官が巡視されているのはテロリストなど、不審者の警戒であり野宿している人を見守るのが主目的ではありませんので爆笑貴重品管理は個人でキチンとウインクなおこの空港野宿、夏は何の問題もないのですが冬はかなり寒いようですので防寒対策は万全にニヤニヤ
こちらは05:00頃のKIOSK(チェックイン機)付近。Jetstarでは搭乗2時間前からチェックイン手続きが可能となります。またPCやスマホ等を使えば自宅等でも事前に手続きも出来るようですがその場合だと手続きが完了していることを証明するスマホ画面が必要になるのかなキョロキョロ実はchuはスマホをあまり信頼していませんのでニヤニヤ銀行取引、搭乗予約等でスマホを利用することは今までも、そしてこれからも未来永劫、ございません爆笑(スマホって、“ここ一番”って時にフリーズすることがあり、再起動するのに5分近くかかるから、日常生活ではスマホは欠かせないのですが大事な取引などでは使わないのです真顔)と言うことで、Jetstar利用時のチェックインは昔も今も予約番号をKIOSKに入力し発券していますニコニコ
ボケていますが爆笑chuの腕時計の針は05:20を指していますニコニコ
「第3ターミナル」にあるコンビニはローソンで、嬉しいことに24時間営業です照れで、“え!?なんで??コンビニなのだから24時間開いてて当たり前でしょえー”というアナタ、貴方は空港というものを御存知ないニヤリ 24時間供用されている羽田空港の国際線ターミナルや関空等であれば当該ターミナルのコンビニは24時間営業なのかもですが「成田国際空港」の供用時間は06:00~23:00と決められていますので国際線が離着陸する「第1ターミナル」「第2ターミナル」内にあるコンビニは深夜はCloseしています。ですが「第3ターミナル」を使用しているLCC各社も深夜には運航便がないにもかかわらず、何ゆえにコンビニは24時間営業なのかと言いますと…それはホレ、“空港野宿”されている方が多く、そうした方たちの需要がとても大きいからに他ならないのです爆  笑
こちらは“日本最大級”と謳われている「第3ターミナル」のフードコートなのですが、窓がなく外の景色もわからず圧迫感が強い滝汗chuも何度かは利用していますが、てか他に食事が出来る場所は「第3ターミナル」内にはここしかありませんあせるあせるあせる(チェックインを済ませた後に、食事だけのためにメンドイですから第2ターミナルには戻りませんからねニヤリ)chuはこのフードコートを“人民食堂”と例えていますよニヤリですがさすがにこの時間、まだオープンしているお店はありません爆笑一番早いお店で06:00頃開店のようです。また真夏の観光シーズンだと開店時間が早まったり、または24時間営業するお店もあるようですのでご利用を考えている方は👇のサイトから御確認下さいニコニコ
朝食を買い込み早め早めに移動します。ここは保安検査場。3月に高知を訪れた時は春休み中でしたのでとても混雑していましたが今回は御覧の通り、ガラガラです(^^)/
国内線ではペットボトルの持ち込みが可能ですウインク“追加検査が必要です”なんて書いてありますが検査員はチラ見するだけでスルーさせていますから“大丈夫かいな!?”と少し心配になるのはchuだけかニヤニヤ
保安検査場を抜けると左上に見えている跨線橋を通ってゲートに向かうのですが、その前に休憩爆笑ここは沖止め(出発ゲートには横付けされず、指定されたエプロンに駐機していること)された航空機に搭乗される方が待つウェイティングルーム。沖止めは、そうそうある事ではなく、何時も空いているので保安検査を終えたchuは真っ先に座って、そして写真を撮ります口笛
出発ゲートが並ぶサテライトと第3ターミナルとをつなぐ跨線橋。上の写真からもお分かりの通り、かなり高いところを歩きますニコニコ航空機を滑走路まで誘導するトーイングカーや荷物運搬のコンテナ車、はたまたタラップを付けた車が頻繁に行き来しますが
こうした車だけならばここまでの高さは必要ないビックリマークと言うことで、実はここは航空機本体が移動できるように設計された跨線橋だったのです口笛しかし航空機がここを通って移動しているのって、chuは実は見たことはありません爆  笑成田空港第3ターミナルが完成したのは今から8年前の2015年のこと。既にPhotoblogerを目指していましたchuは探訪し、blogにて情報発信しているのですが、いかんせん当時は拙blogにお立ち寄り頂く読者の方が少なかった爆  笑こんな感じで「第3ターミナル」、紹介させて頂いておりましたウインク(「いいね」が5つしか付いていません爆  笑しかしその5人の方、その中でも3名の方は今でもお付き合い頂いていますchuにとりましてはとても大事なブロ友さんチュー海外旅行の裏ワザさま、コメントを頂きましたシェヴァパパさま、そして同じく東葛エリアお住まいでコメントを下さいますにゃんまるさま、何時も本当にありがとうございますクラッカー合格)

御覧のように青いカーペット状の通路がこれから出発される方が歩く通路で、左側部分は頑丈な柵で仕切られていて到着された方が歩く通路。保安上、一般の方は絶対にここを行き来することが出来ません真顔しかし互いに柵を通して通行していますから相互に行き違えているのはわかるわけでしてまるで動物園の檻の中のよう爆  笑“とっちが動物だ!?”の御判断は皆様それぞれにお任せしましょうニヤニヤちなみにchuの場合、自分は常に人間です爆  笑

こちらが今回搭乗する機材ですニコニコLCCは御存知の通り、数少ない機材を使い回し1日何ヶ所も飛び続けるため、どこかのルートで遅延が生じるとその遅れが後ろに後ろに、とズレてくるため午後便になればなるほどダイヤ乱れが大きくなります。ま、このことは何もLCCだけでなくフルキャリアのJALやANAでも生じるのですが、LCCの場合はそれが常態化していることとニヤニヤ遅延が1時間以上になると予想される場合には、フルキャリアの航空会社の場合は空港ラウンジなどで使える“お茶券”などを持ち出して乗客を懐柔し不満を抑えるようにしていますがニヤニヤLCCではかようなサービスは一切ございませんグラサンまた乗客も、オンタイムでの離着陸などはなから想定していません爆  笑がしかし、朝一番の始発便だと話は別で、前夜に到着し給油と整備が終わり出発を待っているのですから遅れようがないのであります口笛「成田国際空港」からのあさイチ便に搭乗するメリットは、出発遅れがなく、到着後の旅先での一日を有効に使えるという、とても大きなメリットがあるのです合格クラッカーそれが例え前夜の“空港野宿”を強いられることになっても、ですチョキニヤニヤグラサン

あちらはJetstarの新機材でエアバスA321LR機。chuが乗り慣れているエアバスA320の座席数が180なのに対しA321は220と2割強も多くなる優れものびっくり現在、導入されているのは3機ですので中々搭乗する機会がないのが残念チーン今後、成田-新千歳などのメイン路線で就航される確率は高くなると思われますので座席位置がどうなっているのか、確認しなきゃですねウインク(A320では27、28、29辺りをピンポイントで指定(28がベスト)していたのですが、今までだと最後列が30でしたが6列近く後ろに設置されるのですから、そうしたら33~35辺りが狙い目か!?)2023年8月現在、A321を使用しているルートはこちら👇現在、新千歳便、福岡便、那覇便に使われているようでして、しかしchuが那覇に行くことはまずないでしょうが、新千歳路線への就航が増えれば今後、搭乗できるチャンスもあるかと思われますウインク

そして毎度お馴染みのエアバスA320に乗る直前のカメラ 国際路線やフルキャリアの新千歳、福岡便などに使用されていますBoeing社の機材と比べるとその大きさの違いは歴然としているものの、LCC専用の第3ターミナル付近にはそうした大きな航空機は駐機していないためエアバスA320でもそこそこ大きく感じますニコニコそして成田では、何よりボーディングブリッヂを使わずタラップを使って乗り降りしますのでそのド迫力がこれまた凄いビックリマークここからのカメラScene、chuは大好きなのです照れ

chuの窓際の定位置爆  笑成田-新千歳路線では、往路は左舷の窓側、復路は右舷の窓側、これはchuの鉄則でしてこれだけは譲れないパンチ!ですが、旅行社が企画募集するパック旅行(阪急トラピックス社やクラブツーリズム社のもの)では座席が指定できないので窓際に座れることなど、まずありませんショボーンだからchuは割高になりますが、自分で一つ一つセレクトしていく旅が好きなのですウインク

07:00オンタイムでtake-offビックリマーク成田空港上空は見渡す限りの青空だったのですが、少し北上して茨城県付近かな、上空に行くと雲がもくもくとありまして、あっという間に雲のじゅうたんチーンこれぢゃ、視界が効かないですえーんせっかく左舷の窓際を(何カ月も前に予約して)ゲットしたのになぁ…ショボーン

しかしちょっとしたら富士山が顔を覗かせてくれましたウインク今回向かう北海道とは真逆の方向ですが、さすがの秀麗富士、ニッポン一の山なのです照れ

なおJetstarの機材には、今、どの辺りを飛行しているか、等を知らせてくれるモニター類は一切ありません爆  笑また、自身のスマホも飛行モードにしていますからインターネットにはつながらず、位置確認は頭の中にインプットされている飛行ルートと(最も基本は一つのルートですがルート上にある雲の種類や高さなどで変更されることも当然あります)己の地理感覚ビックリマークワタクシ、自慢ぢゃないですが「地理」の成績だけは幼少の頃より抜群でしたので(受験科目が地理だけなら東大に入れました爆  笑=旺文社の模試でも地理の順位だけは一桁台でしたから)高度3万フィートから見る日本の地形、だいたいはわかるハズですチョキしかし、前回の高知からの帰りは、紀伊半島上空からの地形が分からなくなり、「航空偵察隊」を配下に抱える航空機窓専門家のカラムクさんのお力をお借りしましたっけ爆笑などとお話していましたら、ここは猪苗代湖上空、chuの第二の故郷であります福島県上空を順調に飛行中ですニコニコ

そしてここは福島市上空 真下には磐梯吾妻山系の一切経山 鎌沼 五色沼  ぐっと見下ろすと手前には吾妻小富士(赤で〇囲みしました)で山頂はぽっかりと口を開けた火山。標高1707mでお鉢めぐりが出来る山ですニコニコ

しかし福島市上空を過ぎたころから機窓は雲に覆われ何も見えないショボーン是非とも秋田・山形の県境に跨る鳥海山を眺めたかったのですが残念泣鳥海山はもう5年前になるのですが、秋田県の羽後岩谷を訪れた時も曇り空でその姿を確認出来ませんでしたからチーン来年の5月頃に再訪出来れば、と今から楽しみにしていますニコニコそして何となく海を渡っているのが分かったのですが、窓の外、これから向かう方向を見てみると雲一つないぢゃぁ、ありませんかびっくり見事、津軽海峡を境にして本州側は雲にすっぽりと覆われていたのですが北海道方面は快晴ですクラッカー合格

お、あれに見える港は苫小牧港ニコニコ高校時代の友人のS山君、確か今宵のフェリーで松戸に帰るハズだったのでほんの少しだけ北海道滞在がダブりましたねウインク北海道では遭えなかったけどね爆  笑

苫小牧港の東側(右側)には、今日最初の目的地であるウトナイ湖もばっちりと見えていますニコニコ

さて、航空機はスポイラーを開いて減速中。翼の下に見えているのがこれから着陸する新千歳空港です。一旦、空港を過ぎて北広島市上空付近で機首を南に向けてのランディング。今日は南風対応の離着陸のようですニコニコ

後輪が滑走路に接地すると同時にスポイラーが全開となり、またエンジンは逆噴射をかけて急減速する瞬間が航空機に乗っている時の醍醐味ですよねチューあ、猛スピードで滑走路を走りだし離陸するフワっとする瞬間も好き照れ窓から眺められる移り行く景色を見続けるのも好き照れなので、航空機になる時は窓側ぢゃなきゃ、この醍醐味は味わえないのですウインク

そして無事、到着チョキ新千歳空港に降り立つのは2年ぶり、かなキョロキョロなんか久しぶりですが、大好きな北海道ビックリマーク万歳です合格クラッカー

“北海道に来ると、飲みたくなる一杯”とあります御存知、サッポロビール生ビールしかし北海道大好きのワタクシですが、ビールはやっぱりアサヒスーパードライです爆  笑

北海道が、chuを歓迎してくれています照れありがとうチュー

今回はこちらのレンタカーをお借りして、僅か2泊3日の短い期間ではありますがたっぷりと楽しんでこようと思いますウインク

旅行後、既に一か月半が経過してからの「北海道紀行」Vol.70として連載が始まったのですが、初回は成田空港の様子と機窓からの解説に多くの紙面を費やしてしまいましたため、まだ北海道を全然御紹介出来ていません爆  笑ということで以下、次号ウインク