さあ今回は本番でのお話。
 
 
お子さんは
 
 
 
テストの問題が配られ、
 
 
 
「解答はじめ!」の指示があった後
 
 
 
まず何をしていますか??
 
 
 
 
 
「え、そのまま解き始める!!」
 
 
 
 
 
まってまって!!!ガーン
 
 
そんなに焦らんとって!
 
 
まだ時間はあります!
 
 
それより先にして欲しいのは
 
 
 
まずはじめに全体を確認するということなんですね!
 
 
ここからはその全体を確認するという作業について詳しく書いていきますね!
 
 
その中で特に着目すべきは以下の3つ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
①まず、問題数や構成を把握!
 
 
 
テストの問題を見たときに
 
 
まず確認して欲しいのは
 
 
全体の問題数や構成です!
 
 
 
 
大問はいくつあるのか
小問はそれぞれいくつかを確認しましょう!
 
 
 
「あれ?過去問では大問が5つなのにここでは6つになっている!」
 
 
 
そういったことがテストのはじめに確認できたら
 
 
少しでも余裕が持てますよね!
 
 
そういったことを把握して
 
 
次のステップに進んでみましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
②時間配分を把握!
 
 
「この問題にはどれだけの時間がかけられるのか」
 
ということを
 
・問題数
・問題構成
・難易度
・自分の得意と不得意
・テスト時間
 
から考えてみましょう!
 
 
 
その際はテスト時間ギリギリまで考えるのではなく
 
「見直しの時間」として最後に余裕を持たせておくことがポイント!
 
 
どうしても解いている最中に
 
 
「計算があともう少し…」
 
 
といったことも出てきますので
 
 
そういったときのために
 
 
全体に余裕を持たせておくことがポイントです!!
 

 
 
 
 
 
 
 
 
③どこからやり始めるかを明確に
 
 
 
テスト問題は
 
 
「必ず最初からやらないといけない」
といったルールは存在しません!!
 
 
 
ですので、自分が最も得点できそうな大問から順番に解いていきましょう!!
 
 
 
これはもちろん
 
得点を確実にゲットするためにしていることですが
 
同時に、
 
得意な問題を始めに解いていくことで
テストに集中しやすくなることも目的としています!
 
 
 
 
したがって、自分で大問ごとに
 
優先順位をつけて
 
解いていくことをおすすめしています!!
 
 
 
 
 
ではまとめましょう!!
 
 
テスト開始の合図があった後は
 
すぐ問題に取り組むのではなく、
 
まず、全体を確認しよう!
 
具体的には以下のことをやってみよう!
 
 
①全体の問題数や構成を把握しよう!
 
②どの問題に何分かけるか明確化しよう!
 
③どの問題から解けばいいのか把握しよう!
 
 
 
 
 
 
 
 
いかがでしたか??
 
これらはテストという追い込まれた場面で
 
 
あなたがより平常心で成果を出すための
工夫なんですね!!
 
 
 
 
焦ってあとから
 
 
「ここ解けたのに!!」
 
とか
 
「時間配分間違えたー!!」
 
とならないために
 
 
 
はじめに全体を確認しておきましょう!!
 
 
 

 

 

================

 
社会の「歴史」が苦手な方に
 
入試で確実に80点が取れる教材を作成しました!
 
詳細はこちらから!
 
 
 

================

 

 

LINE@無料相談を受け付けています!

 

登録のメリット ・勉強のやり方個人的に教えてもらえる!
・ブログに乗っていない内容を個別で聞ける!
・塾に行かずに成績を伸ばす方法が聞ける!

 

「何でも」「無料で」相談に乗っています!

場合によってはZOOMの直接相談でもしています!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

追加お待ちしています照れ

 

 

====最近の人気記事です====

 

 

偏差値70出身者が語る、高校選びで失敗しない「進学校のホント」

 

 

 

 

 

⑵ これで内申点43が取れました!絶対失敗しない内申点の取り方

 

 

 

 

⑶ 【もう失敗しない!】定期テストで高得点を取るコツ3つ!