2024/01/18 劇団四季〜美女と野獣〜 | *!!なんでもない日ばんざい!!*

*!!なんでもない日ばんざい!!*

“今日はあたしの誕生日じゃない日!”

前日に思い立って、観劇へ。


劇団四季の美女と野獣を観に行きました!

当日券の有無とディズニーがいいかな〜?→アナと雪の女王、ライオンキング、美女と野獣が候補で、はーちゃんに何が良いか聞いて美女と野獣に決めました!


はーちゃん初めての劇団四季です。



当日券でチケット購入し、パパの運転で舞浜へ。

開演30分前に到着。

ミッキーポーズだそう笑。


チケットは何買うか迷いました〜。

S1席は売り切れ。

S席はHとJブロックの後方かつ外側か、GとKブロックは割と空いてる。

A席は3席並びだとGブロックが割と内側取れる。

B席はFブロック。

C席は売り切れ。

サイドの方だと観にくいっぽいので〜…迷いましたが、今回はA席にしました!(取れるS席とA席比べてあんまり位置に差がないから、安いほうにしました…)

このへん。

A席大人10500えん、A席こども6500えん。


カメラで普通に撮ると上だけど、舞台の近さ的には下って感じ。

(開演前は写真OKでした)


正面奥はよく見えませんでしたが、舞台全体をよく見ることが出来たし、満足です。

後方の席は勾配が結構あって、前の人の頭と舞台が被ることがなく、「見えない〜」のストレスなし。

はーちゃんもしっかり見えたようです。

(休憩中に最前列に行ってみたけど、近すぎるし、舞台が上方だし、逆に見にくそう)


次は真ん中あたりで、10列くらいで観たいなー。






入場して、左側のインフォメーションでこどものシートクッションを借りました。

子連れのための観劇マナーBOOKをもらって開演前に一緒に読みました。

(静かに見ようとか、背もたれに背をつけようとか、写真OK/NGとか、飲食ルールとか、そんな感じ)

子連れも割といましたね。


グッズ売り場とタリーズがありました。

グッズチラ見、買わず。


女性トイレは開演前も終演後も数分並んだので、早めに済ませたほうが安心です。


第一幕1時間20分、休憩20分、第二幕45分の合計2時間半くらい。


パパは始まる直前まで寝てましたが、ほぼ全編寝ずに観たそうで。

「美女と野獣、面白いね〜」とか言ってた笑。


はーちゃんは最初の歌が好き!と言ってました。

私はビーアワーゲストが好きです。




10年くらい前に横浜で見たヤツとは違う感じだったなぁ。

前の方が衣装がギラギラ?してたような…?(うっっすらとした記憶)



劇場スタッフは8〜9割マスク着用、お客さんは3〜4割くらい(体感)がマスク着用してました。

トイレのハンドドライヤーは使用可能、トイレの出口に手指消毒のアルコールが置いてありました。






観劇後、録画してあった美女と野獣をアニメ版も実写版も何度も見てます〜。(私が)

はーちゃんは実写版を「英語で見てみたい」と言うので英語バージョンで流しております。