昨日、ハチャプリをつくった後、ヨーグルトが余ってしまいました。
春を迎えたこの季節、冷蔵庫なし生活では、即効に消費しなければなりませんガーン

下矢印こちらの記事の頃よりさらに暖かくなってきたので、24時間以内に消費することを徹底してます。


普通にデザートとして食べてもいいのですが、大量消費のため、つくってみたのは・・・


タラトル Tarator 

ブルガリアのヨーグルトスープです。

っぽいスープをつくります。


レシピはこちらの本を参考にニコニコ



 つくり方

きゅうり、胡桃を細かくカットし、塩を振っておく。

ヨーグルト(無糖)、ニンニク、塩を加えて混ぜる。

水を加えて、さらに混ぜる。
オリーブオイル、黒胡椒をトッピング。
ただ混ぜるだけの冷製スープです爆笑

本当は、ディールを入れるらしいですが、見つからなかったので省略!

サッパリしたスープで、食欲がないときにもいいかも音譜
きゅうりのポリポリ、胡桃のカリカリした食感の変化が楽しいです照れ

 お弁当

本日は会社へ出社するので弁当をつくました!
ハチャプリをつくって余った卵白やチーズの消費メニューです。

食べきれなかったハチャプリも包んだら、ジョージア料理の弁当になりました!

スパイスをたっぷり使っているので、冷めても美味しいはず!
ランチタイムにじっくり味わいたいと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました音譜  


下矢印ブルガリア料理🇧🇬のチャレンジ