夏休みの記録③ | 田舎に嫁ぎました。

田舎に嫁ぎました。

11歳年下の夫、3歳の息子、0歳の娘、ネコ2匹と暮らしているミドフォーです。義祖父母と2年同居後、現在は同居解消し車で5分の距離に住んでちょこちょこ様子を見に行っています。
日常のあれこれを呟くブログです。

夏休みの記録②の続きです。




この連休中にやりたかったことのひとつが、

防災関連の準備。新しい家に引っ越しをして

きてから、やろうやろうと思っていたけれども

ずっとやりそびれていた、大事なことです。




今年の春に義叔父からちょっとした頼まれ事を

私が引き受けたことへのお礼にと、非常用の

発電機をいただきました。

うちはオール電化なので、電気が止まったら

非常に困ります。家に非常時のコンセントが

ひとつついているけれども、それにプラスして

発電機を使うことで停電時に電力を少しでも

確保できるというのはとてもありがたいこと

ですニコニコ




とはいえ、それ以外は何も準備できていない

状態だった我が家。今回の連休ではその辺りを

整えようと以前から考えていました。




とりあえず、まずは飲料水の確保…と思って

いた矢先、宮崎県の地震とそれに伴い発令

された南海トラフ地震注意報で、一気に

現実的に。




あちこちで飲料水やお米が売り切れという

ニュースを目にしましたが、連休中に

立ち寄ったホームセンターで、1世帯2箱限りの

水が1ケース(500ml 24本)だけ残っていた

ので、お茶1ケースと一緒に購入しましたニコニコ





飲料水の次は、常備食。



ということで、スーパーで夕食の買い物をする

ついでに、ローリングストックできそうな

ものを購入。

・缶詰(よく使うツナと、鯖を少し)

・サトウのご飯

・レトルトカレー(大人用、幼児用)

・カップ麺

・ゼリー飲料(発熱時にも重宝するのでOK

・カロリーメイト

・お菓子(チョコは夏場は溶けそうだったので

クッキーにしました)




電気も水もなくても食べられるものと、

電気や水がある状態で食べられるもの、

半々くらいでしょうか。




よくわからないのでとりあえずこんな感じで

揃えてみました。

大切なのは、基本在庫を切らさず、でも無駄に

ならないように日常の中で消化していけること

だと思うので、できるだけ身近なラインナップ

にしたという感じですニコニコ




その他、トイレットペーパーやオムツなどは

今までよりも心持ちストックを増やしておく

ことに。

私は家に物がいっぱいな状態がわりとストレス

なので買い置きは最低限にしがちでしたが、

消耗品はある程度余剰があっても絶対無駄には

ならないので、玄関横の収納を整理してそこに

ストックしておくことにしました。




後は、一時避難用の防災リュックですが…。

これ、みんなどの程度のものを用意している

のでしょうか。調べると値段が本当に幅広い

ので、どれくらいの品揃え?のものが自分達に

必要なのかイマイチわからず、まだ決めきれて

いませんもやもや




その他、寝室に、懐中電灯、予備のメガネ、

避難用の靴、モバイルバッテリー。

このあたりも備えておきたい。




まだまだたくさんある…先は長いですアセアセ

焦らず、でも早めに準備しなきゃニコニコ







そういえば、常備食としてカップ焼きそばを

買った日、それを見た夫が「今日のお昼ご飯は

これがいい」と言い出しました。


時々食べたくなりますよね、ジャンクな味てへぺろ




ラクだしたまにはいいかと思って、買って早々

お昼に食べることになったのですが、息子には

さすがにちゃんと栄養をとらせたいと

おにぎりや簡単なおかずを作ったのに、

息子は夫の焼きそばを指差し、

「ちゅるちゅる食べる!」と言い出したアセアセ





まぁ、そうなるよねぇ。

なんでも大人が食べているものを欲しがる

お年頃。





仕方なく、私の分を少しあげたらそのまま

気に入って1/3くらい食べましたガーン




2歳児にカップ麺なんか食べさせてしまった…

と罪悪感いっぱいだったのですが、夜に

息子の離乳食管理していたアプリで久しぶりに

初めて食べた物リストを更新していたら

カップ麺のところに、

「塩分や添加物が多いため与えないのが原則

ですが、長期保存できるので非常時には最適。

日頃から多少食べ慣れておくと万が一の時に

安心です。」とのコメントが。



…うん、今日のお昼はその練習だったという

ことにしよう、と無理やり納得することに

しましたアセアセニコニコ







夏休みの記録④につづく。






夏休み中、買い物ついでにちょこっとミスドで

息抜きしちゃいましたピンクハート

いちごミルクのポンデリング、

美味しかったラブ