夏休みの記録② | 田舎に嫁ぎました。

田舎に嫁ぎました。

11歳年下の夫、3歳の息子、0歳の娘、ネコ2匹と暮らしているミドフォーです。義祖父母と2年同居後、現在は同居解消し車で5分の距離に住んでちょこちょこ様子を見に行っています。
日常のあれこれを呟くブログです。

夏休みの記録①↓の続きです。





連休に入る前日、義祖母へ定期連絡をすると

お盆に義叔父一家が義実家へ来るそうで

私たちの分も含めてランチのお弁当を持って

きてくれるらしい、という話を聞きました。




義叔母の提案だったそうですが、あまりに

自然に私たち家族もいる前提で話が進むので

義祖母は、義叔父家族と私たち家族が事前に

日にちを示し合わして計画していると思って

いたそうです。




実際にはそんなことは全くなく、私たちは

寝耳に水。

それどころか、その日は元々私の実家は行く

ことにしていたので、定期連絡でこのことを

聞かなければすれ違いになるところでしたアセアセ




そんなこともあり、他にもちょっと事情が

あって、私の実家行きは今回は見送りにして

義実家へ集まることにしましたニコニコ






当日。朝イチで義祖母を迎えに行き、一緒に

買い物に行きました。




仏様にお供えする果物や日用品を買い物かごに

入れて、いざレジに並ぼうとすると長蛇の列。



まぁお盆だし混むよね…とのんびりかまえて

いたら、義祖母が比較的空いているセルフ

レジを見て「あれやってみたいんだけど、

いいかな?」

と言いました。




「もちろんです、私はいつも使っていますよ」

とセルフレジに移動すると、義祖母はレジ

システムに興味津々ニコニコ



タッチパネルは私が操作して、マイバッグを

取り付けて、バーコード読み込み開始。

義祖母が「これ、やってみたかったの」と

楽しそうに商品をレジにとおしていましたキラキラ


今年83歳の義祖母。

まだまだ新しいものに興味を持てるその気概が

素晴らしいなと思いましたおねがい





かごいっぱいの買い物を終えて義実家へ

帰宅した後、まだ義叔父家族の到着にはまだ

時間があったので、息子にはダイソーで購入

しておいたおもちゃの金魚すくいで遊んで

もらい、それを横目で見ながら私は義祖母の

手伝いをしていたのですが、

義祖父と一緒に義祖父の作業場に行っていた

夫が、義弟家族が置いていた家庭用プールを

見つけ、息子にこれで水遊びさせてあげよう!

と言い出しました。




もともと今年から家でプール遊びをさせて

あげたくて、シーズンオフのセールを狙って

家庭用プールを買ってあげるつもりで

いましたが、借りられるプールがあるなら

思い立ったが吉日で今日やってみる?と急遽

準備をすることに。




急いで水遊び用オムツと着替えを取りに戻り、

夫の着替えも持って再び義実家へ。




ところが、いざ始めてみると、プールに空気を

入れる機械が故障していることに気づき、

やむを得ず、手動ポンプ式の空気入れ一本で

空気を入れることになったのですが、

これがまぁ、果てしない…うずまき

だってこれ、ベビーバスに付属していた

小ぶりの空気入れだものガーン





サイドの小さいパーツはさておき、メインの

部分は体積が大きいので、入れても入れても

ゆるやかにしか膨らまず、炎天下のなか

交互に手動ポンプを動かした夫と私は

午前11時の時点でもう汗だくダッシュ

何に1〜2回しか会わない義叔父家族に挨拶

する前に、メイクは崩れるわワンピースは汗で

張り付くわ…最悪でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き




12時過ぎに義叔父家族が到着し、ランチのため

一旦プール作りは休憩。




みんなでランチを食べ、息子は人見知り全開で

抱っこしようと手を伸ばす義叔母から限りなく

顔を背けて夫と私にくっつき虫アセアセ

その後眠くなったようで私の腕の中でお昼寝

していましたラブラブニコニコ




昼寝から起きた息子はご機嫌になり、義叔母や

夫の従姉妹達にお絵描きやパズルなどをして

遊んでもらうことができたので、その間に私は

夫とプール作りを再開。

なんとか全部膨らまし終えて水を入れ、

息子を水遊び用のオムツに着替えさせて

プールに連れて行くと、息子は満面の笑顔爆笑




水も滑り台も大好きなので、楽しい〜!!を

連呼しながら遊んでいましたキラキラ








しばらく遊んだ後、体が冷えてきたところで

終了し、夫と息子は義実家のお風呂を借りて

シャワーを浴びて着替え、その後はまた

お部屋で義叔母達と遊んでもらいましたが、




ほどなくして息子が「帰る…」と言って

抱っこをせがむようになったので、それを機に

プールを片付けて義実家を後にしました。





これが、夏休みの連休、2日目のこと。





水遊びがよほど楽しかったのか、この日以来

息子はよく「水遊びする〜」と言うので

また機会を作ってあげたいのですが、まだ

うちではプールを購入しておらずアセアセアセアセ

(早くしないと店舗から消えてしまうダッシュ



一方、義祖父はそんな息子にまた義実家で

水遊びさせてあげたら、と、空気を入れる

機械を直して、またプールを膨らませて

くれていましたアセアセニコニコ

義弟家族の借り物なので何度も使うのも…

と思いつつ、この夏にもう一回くらいお借り

しようかな、とも思っています。





まぁそれは良いとして、アラフォーもいいとこ

の私には、炎天下での果てしない手動ポンプが

かなり体にこたえまして魂




しかも、その翌日にネコ2匹のシャンプーの

ため、洗面所&お風呂場(どちらも当然

エアコンなし)で3時間半くらい中腰で作業を

したことにより、疲労困憊笑い泣き

夏休み前半で体力ゼロになりましたアセアセ






連休中、夏らしいイベントはこの日のみで、

その後は、防災グッズや息子のおもちゃ棚を

そろえるくらいでしたが、続きは③で。







義実家の庭でできていたひょうたん↓↓

ほんとにこんな形で実るのね爆笑