ほぼ日手帳2025の話 | 田舎に嫁ぎました。

田舎に嫁ぎました。

11歳年下の夫、3歳の息子、0歳の娘、ネコ2匹と暮らしているミドフォーです。義祖父母と2年同居後、現在は同居解消し車で5分の距離に住んでちょこちょこ様子を見に行っています。
日常のあれこれを呟くブログです。

ほぼ日手帳2025、全ラインナップが発表されたので、取り急ぎ、第一印象で気になったものをざっとピックアップしてみましたキラキラ

(※画像は全て公式サイトからお借りしましたお願い





【オリジナル】




北岸由美さん「旅行日記」


今年カズンで北岸由美さんのシリーズを購入したけれど、実物を手にして想像の何倍も素敵でお気に入りになったものです。2025はオリジナルのサイズ感がかわいい…ラブラブ











草野マサムネ×junaida「ひみつストレンジャー」


白と黄色の明るい配色で元気になれそうなカバー。

なんだか息子のおもちゃ箱みたいで遊び心をくすぐられます爆笑








柴田ケイコさん「バス経営、井上さんご夫妻」


絵柄の可愛さと綺麗な赤色が目を引いたこちら。絵本みたいで可愛いラブ

バスに乗って揺られてる♪ゴーゴーラブラブ











そして、ミナペルホネン


大好きなタンバリンです。安定の上品さ。やっぱり素敵キラキラミナペルホネンの唯一の難点は…お値段です笑い泣き









カラーズならこれ!カラメルプティング


プリンイエローハートみたいなやさしい黄色とブラウンの配色。すごく好み。たまには柄入りのカバーオンカバーと楽しんでもいいなぁニコニコ








続いて。


【カズン】

オリジナルと同じカバーは割愛しましたが、挙げてみたのはこちら。





パディントン


ちょっとレトロ感があるのが良きブルーハーツ水色もいいな〜!









ジッパーズのミナペルホネン


ジップタイプのカバーは苦手なのだけれど(書く時に手にジップがあたるのがイヤなのですアセアセ)いつも目に止まる、ミナペルホネンのジッパーズ。うさぎ柄が可愛い…手触りも良さそうでそそられますキラキラ







続いて。


【weeks】

来年はweeksは買わないかもしれないと以前に書いたけれど、豊作すぎて、買わない選択肢はほぼなくなりました笑い泣き





久保田寛子さん「夜桜スノードーム」


一番に目に留まったこちら、スノードーム…桜…ネコ…好きのオンパレード!!裏側に花びらが縦にデザインされているのもすごく良いラブラブ









北岸由美さん「すてきな壁紙」


オリジナルに続き、やっぱり素敵な北岸由美さんのシリーズ。優しい色合い。絵柄縦に並んでいるのがおしゃれピンクハート








そして、パディントン


こちらも絵本のようなテイスト、白の表紙✖️紺の背表紙がすごく好み、可愛いブルーハーツ








番外編で、こちら↓笑。


質感が好きで2023年は喫茶柄ですごくお気に入りだったタイ&チーフ。ベースの優しい黄色も素敵で…、でもなぜお寿司柄なんでしょう笑い泣きいや、かわいいんだけど…かわいいんですけどね爆笑

 








とまぁ、写真の枚数制限もあるしとりあえずこんなところでしょうか。



とはいえ…

毎年、自分の第一印象よりも、ほぼ日ファンのみなさんのSNSやブログがすごく参考になっていて、きっと今年もいろいろと拝見するうちに、自分では気づけなかった魅力ある手帳が出てくるはずです照れ





実物を見られたらいいのになぁ。週末にほぼ日の店舗まで見に行きたいなんて思ってしまいます。(遠すぎてまず無理ですがアセアセ




せめて公式ガイドブック買おうかな。これなら近くの書店に行けばすぐに手に入りますしね。






9/1までゆっくり悩もうニコニコ