オイシックス再開 | 田舎に嫁ぎました。

田舎に嫁ぎました。

11歳年下の夫、1歳の息子、ネコ2匹と暮らしているアラフォーです。義祖父母とは2年同居しましたが現在は解消し車で5分の距離に住んでちょこちょこ様子を見に行っています。
日常のあれこれを呟くブログです。

以前のブログで今後の買い物と夕食づくり事情

の悩みを書いた際に「オイシックスは現在の

地域は配達対象外で…」と書きましたが、

それはとんでもない間違いで笑い笑い



オイシックスはヤマト運輸さんの配送なので

ヤマト運輸さんが可能な地域はOKという

事実が判明。(←サイトを見たらすぐに

わかるのに何故勘違いをしていたのか!?アセアセ



…私は何と勘違いしていたのだろう笑い泣き

多分、別の宅配ミール系。。。







というわけで、早速オイシックスを再開して

みることに。



オイシックスは2019年まで使っていました。

当時は野菜とkitのミックスの定期便を使って

いた記憶がありますが、とりあえず今回は

kitのみの定期便に。



これだと自動メニューは5日分のkitが割り当て

られるようだけれど、それはさすがに多すぎる

ので、自分で変更するタイミングで2日分を

選んで頼んでみようかなと思っています。




オイシックスのメニューはコープの

ミールキットと比べると圧倒的に洗練された

メニューだし種類も抱負!なんだけれど

その分お値段も高い。。。



息子はまだ取り分けできるものが限られて

いるから、当面は大人2人分を想定したい

ところだけれど、細身の割によく食べる夫には

ボリュームが足りないのでは…という懸念も。

翌日のお弁当にも詰める前提で、3人分に

するか、迷うところです。

メニューにもよるかも?






このオイシックスの導入により、普段の

買い物とコープの購入量は減るけれど、

それでもやっぱり食費は上がります。



ここ数日、昨年引越しした後からの半年の

実績をベースに年間収支を整理し予算立てを

いるのだけれど、

やっぱり我が家の食費…高すぎる気がする魂

オイシックス分の予算を組み込んだら…



どう頑張っても100,000円/月。

しかも外食含まず。

(土日のどちらかのランチは外食多めなのと

レジャー先の外食も含めると20,000円は

上乗せになるガーン



息子がまだ自宅保育で夫もお弁当持参率が高く

私は100%うちご飯、毎週金曜日は義祖父母と

一緒に夕食をとる分もあるということを考えると

こんなものなの…?と思ったり、いややっぱり

高いよねと思ったり。

あと、昨今の物価高騰もモロに影響あるように

思いますけどね。




それから、想定外にかかっているのが、

水道代。


2ヶ月で25,000円。


水道代ってこんなに高かったっけガーンガーンガーン

独身時代は2ヶ月5-6,000円だったので

甘く見ていました。。。


(義実家は井戸水を併用できていたことが

かなり助かっていたんだと別居して知った…)





他の諸々の支出項目も含め、どこか削るところ

はないかと考えているのだけれど。

キツキツの予算立てをしたところで苦しい

だけだし、きちんと定額の貯蓄を確保できれば

いいか、という気持ちと、いやいや少しでも

節約できるところはしていこうよ、という

気持ちとのせめぎ合い…もやもや




いやもう、とりあえず復帰はフルタイム一択

だなという気持ち。

元々そのつもりで進めていましたが。



息子が小さい今でこれだと10年15年後は

ほんとにお金かかるしね…今のうちに本当に

貯蓄しておかなければOK






最近の息子は相変わらずやんちゃまっしぐらで

ネコのご飯とお水をおもちゃみたいにして

遊んだりガーン

いつの間にか私のデスクの引き出し(背伸びで

届くようになってしまった)からボールペンを

持ち出し、壁にお絵描きしたりガーンガーンガーン

(綺麗に消す方法模索中…ガーン

毎日がジェットコースターですが…魂






気づいたら前より上手に積み木を積めるように

なっていましたピンクハート


↓私と交互に積んでいて、多少私が整えて

いますがてへぺろ




こんな毎日もあと2ヶ月と思うと本当に

愛しい…ラブ



以前に偏食について書いたけれど、

そんなことを知っているはずもないのに

その日の夜から野菜を食べる日が増えて

きましたびっくり



まるっきり食べないとかではなく、その日の

体調や気分や献立によるのかなと。

心配しすぎも良くないですねアセアセニコニコ








仕事の復帰に向けて少しずつ生活や心の

準備が整えられているように思う

今日この頃ですニコニコ