保護猫だって変われます!① | 動物たちと話した話〜アニマルコミュニケーターkyoko

動物たちと話した話〜アニマルコミュニケーターkyoko

2022年4月より活動を開始
【アニマルコミュニケーションを通して社会貢献をライフワークに】
この想いが形になるよう、多くの方にアニマルコミュニケーションの素晴らしさをお伝えしていく活動をしています。
お申し込みは→https://christa-ac.com

こんにちはニコニコアニマルコミュニケーターのkyokoです

 

 

今日はこれまで私のセッションから、素晴らしい結果となった案件をご紹介いたしますスター

 

 

 

 

アニマルコミュニケーションってはてなマーク

 

怪しい・・ニヤリ

 

話せるって意味がわからない・・・知らんぷり

 

 

 

そんな風に思われる方もまだまだ多いと思いますえーん

 

でも、私はアニマルコミュニケーションの素晴らしさキラキラ

 

たくさんの人に知ってもらいたく発信しています!!

 

 

 

今回の例は

 

 

◉飼い始めの保護猫の問題に悩んでいる方

 

◉保護猫をトライアル期間中でトイレの問題、その他の問題で

飼うことを諦めようとしている方

 

 

 

もしこれを読んでいる方の周りにも、このような方がいらっしゃいましたら

 

是非私を頼ってみてほしい!!と切実に思いまして

 

2022年に私のホームページのblogに掲載したものをこちらでもシェアします爆笑

 

 

 

1匹でも多くの保護猫・保護犬が「家族」として迎えられることを

心から願ってキラキラ

 

 

 

 

=以下、2022年12月の出来事です=

 

まだあどけない表情のママ黒猫クロちゃん

 

 

 

 

私がボランティアでアニマルコミュニケーションしております

ソラネコせたなさんより、ご依頼がありました。

 

 

 

 

依頼内容は

========

 

子猫二匹と一緒に保護されたクロちゃん。

 

保護主のおばあちゃんが飼い猫にしようかTNRにしようか悩んでいる最中。

 

できればソラネコのサポートの元で飼い猫にしてあげたく、今はお試しでおばあちゃんの家で生活中。

 

しかし、外へ戻りたいのか窓の前で鳴くことが多く、

カーテンをよじ登りカーテンを破ってしまったりびっくり

トイレの粗相もあり、トイレ付近のペットシーツにもしない状況あせる

 

 

 

■質問事項■

・外へ戻りたいのかな?

・お婆ちゃんの家が居心地良くないのかな?

・良くないのであれば、どんなことが気に入らないのかな?

・どうしてトイレじゃないところにオシッコしちゃうのかな?

========

 

 

 

私はクロちゃんとのセッションを試みました

 

 

以下、セッション内容となります下矢印

 

 

 

========

 

自己紹介をして、

お話しさせてくれるかな?とお伝えすると

「う、うん」とびっくりした様子でした

 

 

カーテンに登って破いたりしてるみたいだけど外へ戻りたいのかな?

→やっぱり、慣れない家の中は不安もあって、外に飛び出したくなっちゃうの。。泣

 

 

 

でも、もう外は寒いし、家の中にいた方があったかいしご飯ももらえるでしょ?

→うん・・そうだよね。

しかも私一人で出るわけには行かないものね・・

 

 

 

そうだよ、家の中にいる方が子猫ちゃんも安全だし爆笑

→はい、わかります。

 

 

 

お婆ちゃんの家が居心地良くないのかな?

→うーん、なんかにおいかなぁ。。(お線香の匂いが感じられました)

喉がザラザラする感じがあってあせる

 

 

 

どうしてトイレじゃないところにオシッコしちゃうのかな?

→ごめんなさい、トイレってものに慣れてないから・・

ここにってことはわかるんだけど、外の感覚でしちゃうんだよね。

 

 

 

でもトイレがちゃんとできないと、お家の子になれないからね

→はい、わかりました・・・

 

 

 

トイレ自体に何か嫌なことがあるのかな(砂とか形)

→うーん、私が慣れればいいんですよね。

 

 

 

ペットシーツにしないのは?

→なんか足に触れる感じが嫌なの

(ペットシーツのザラザラした感触が肉球に触れるのが嫌そう)

 

 

 

そうなんだぁ。

今日話したことは伝えておくね。

嫌な匂いのこととかもね

→はい、嬉しいです爆笑私も心を落ち着かせるように頑張りますビックリマーク

 

 

 

でもトイレをちゃんとしないとダメだからね。

→うん、がんばってみますビックリマーク

 

 

 

またお話し頼まれることがあったら来るけど、

もうびっくりしないでね!

→うん、もう大丈夫です^^

 

じゃあトイレがんばってね〜!

 

========

 

最初はびっくりしておどおどした様子のクロちゃんでしたが

最後は安心した様子でした。

 

 

まだ【家】と言う環境に慣れない状態で、不安感が強いようでした。

ただ、子猫を置いて出ていけるわけもない、と気づいていました

自分で心を落ち着かせるようにすると言っていたので

安心できるようになるまで少し時間を見てあげてください。

 

 

あと、匂いの件ですが私にもお線香とかの煙で喉がざらつく感覚がきました。

出て行きたくなる一番の原因な感じがしました。

 

もしお線香やお灸、芳香剤などの匂いの原因があるようだったら取り除いてあげてほしいです。

特に猫は煙がだめなので、もしどうしてもお線香などをたくようでしたら

換気を良くして、その部屋には猫を入れないようにしてください。

 

 

トイレやペットシーツのことも慣れだとは思うんですけど

肉球に当たる感触とか、クロちゃんは割と繊細な子な気がしました。

 

 

クロちゃんも家猫になった方が幸せだと言うことは

なんとなくわかって、自分も努力しようと思っている

素直な子な感じでしたので、

もしもう少し様子見て、また何かあるようでしたら

話してみますね!

 

========

 

 

 

このような結果を送りましたところ・・・・

 

 

 

 

②に続きます!爆笑