はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです

こんにちは
先日、体力のない母の1日を書きましたが
土曜日はお弁当を持って遠くの公園へ行きました
これもねー、簡単なものといえど4人分作ると時間かかりますね
6時起床
6時半子供達起床←もっと寝ててほしい
朝ごはんと弁当の同時進行で余計進まない
7時旦那起床
お弁当で使った調理器具は朝ごはんの食器と共に旦那が洗ってくれるから助かります
8時半出発
だいたい車で1時間前後でいける大きい公園を目指します。
そして遊んで
食べて
遊んで
16時頃そろそろ帰るかーとなり
買い物も寄るので
17時半帰宅
18時半夕飯完成を目指す
弁当で早起きして、1日公園に付き合ってまた夜ご飯つくるしんどさ
平日休めてるならいいですけど、次男のおかげでそれもままならないし
平日仕事してたら絶対、弁当も夜もテイクアウトです絶対疲れすぎる
そしてここで問題なのが
翌日も疲れが残ってる
しかし日曜日も市内で菓子まきイベントがあるとかで朝から行ってきました
でもこの日は昼はハッピーセットと決めていたので気楽
今回はシンカリオン第二弾、かぶらず
シール貼る作業めんどすぎ
旦那に任せよう←
昼からは次男昼寝、私留守番でぐうたら←
長男と旦那はどこかのモールへ向かいましたw
次男も昼寝しなくなったら、私は土日とも付き合わないとなのかな
せめて次男が幼稚園入って、平日自由時間できてから昼寝なくなってほしいです
土日とも1日中遊びに出かける体力がない
楽天ROOMも覗いてみてください
こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので
お暇な方は覗いてみてください