はじめましてはこちらから→★
30代主婦のカルミです

こんにちは
続きです。
長男をスイミングに通わせたかったのですが、
費用が高いか、手間がかかるか
そのどちらかしかなく、もういっそのこと次男ももっと大きくなってから通わせようかな
と思いつつ、旦那に相談したところ
「じゃあ俺が教えようか」
「え?!」
「俺水泳部だったし」
「そうだったわ(忘れてた)」
「ずっとコースで泳ぎたいって思ってたんだよねぇ」
安いと言っていたCスイミング、実は市民も使えるプールなのです。
事前登録や体力測定が必要ですが、大人1回400円、幼児0円
なのでそこで週1回〜隔週で、旦那が連れて行って教えるとのこと
別に水泳選手になってほしくて通わせたいわけではなく
幼児期の今スイミングに求めてるのは、体力づくりとバタ足や息継ぎぐらいなので、それぐらいならきっと旦那も教えれそうです
ビート板や腰ヘルパーなどは無料貸し出しされてるし
400円✖️4=1,600円
旦那に月2,000円渡しておけばいいかな
そして次男もスイミングに通えるぐらいになってから、兄弟揃って通わせる。の方がこちらとしても色々楽そう
習い事って、費用だけでなく送迎がやはり大変ですよね
昔は徒歩圏内にあったのに、コロナ禍で潰れたしつらい
なので習い事?というより土日の空いてる時に旦那のスイミングレッスンをやらせる予定です
家の水遊びと違うので、嫌がるかな
また、やらせてみたら結果を報告します

楽天ROOMも覗いてみてください
こちらにも買いたいもの、買ったものなど載ってますので
お暇な方は覗いてみてください