夜中と朝方らんちゃんが排泄を訴えたので寝不足で朝のウォーキングが出来ませんでした。。。
反省。。。
朝食抜き
昼食
ご飯 130g
玉子焼き
もずくの天ぷら
南瓜と挽肉の煮物
茗荷のごま油和え
シシトウ素焼き
ミニトマト
夕食
牛丼 ご飯 130g
本マグロの照り焼き
マカロニサラダ
ゴーヤ
茗荷のごま油和え
ミニトマト
夜中と朝方らんちゃんが排泄を訴えたので寝不足で朝のウォーキングが出来ませんでした。。。
反省。。。
朝食抜き
昼食
ご飯 130g
玉子焼き
もずくの天ぷら
南瓜と挽肉の煮物
茗荷のごま油和え
シシトウ素焼き
ミニトマト
夕食
牛丼 ご飯 130g
本マグロの照り焼き
マカロニサラダ
ゴーヤ
茗荷のごま油和え
ミニトマト
今日は、夕方から三寶大荒神でお祓いを受けて西浦荒神社で夏越しの大祓に参加する為に午後から曇っていたのでらんしゃんと茶々ととりあえず駐車場の状況や今日お祓いをお願い出来るか確認に行ってきました。
西浦荒神社・総社宮 | 荒神様信仰で感謝の暮らしをお届けします。 (nishiurakoujin.com)
らんちゃんはドライブが大好きなのでブッブーが大好きです(笑)
神社でもいろんな方々に
「かわいいね」
「親子ですか?」
とたくさん声を掛けて頂きました。
三人で本殿でお参りをしてお散歩をして帰りました。
そしてねえさんは夕方から再度茶のブリーダーさんとお祓いと大祭の参加で総社宮へ再度足を運びました。
三寶大荒神で神主さんに
・ 家内安全
・ 家族の健康
・ 仕事再開
の祈願をして来ました。
家族の健康は当然らんちゃんと茶々も含まれます。
ふたりあっての母と私の家族ですから🐶
家族の健康ももちろん、私の健康問題は家族を左右するので毎日気を引き締めて過ごしています。
私が入院になると茶々は実家の母に面倒をみてもらう事になるので。。。
茶は広い実家へ行くのをとても喜びますが、やっぱり狭い我が家へ帰りたいみたいでいつも帰りには置いて行かれないように必死で帰ろうとするんです。
なんだかんだ狭い我が家でも茶にとっては私との二人の生活が一番なんです。
そして17時から西浦荒神にて夏越しの大祓に参加し、茅の輪くぐりに参加して気持ちスッキリとこれから未来幸先の良いスタートを切れるようにお願いして来ました。
透析をは始めてから随分と仕事から離れて治療に専念をして来ましたがぼちぼち再スタートを切ろうと思っています。
今回訪れるきっかけを作って下さった宮本マスターに感謝です。
宮本マスターに知り合えたのも犬繋がりのご縁で感謝感謝犬に感謝。
母の退職祝いにプレゼントした柴犬のらんちゃんは、私が腎臓を患って首都圏から地方へUターンした時に6歳でした。
現在15歳で人間だったら89歳🐶
それからずっと治療の傍らで支tえてくれていてらんちゃんが13歳の時に迎えたのが柴犬だけど豆柴サイズの白柴だけどちょっと茶色いから茶々と命名した来月に2歳を迎える一見親子と間違われるひ孫と曽祖母並みの年齢差のふたりです。
らんちゃんはいつも実家の大好きな母と一緒に過ごしていて私は私で犬を迎えたいと思っていたものの慢性腎不全で人工透析をしているひとり暮らしの私が茶々を迎えるのは奇跡でした。
そんならんちゃんも茶を迎えて二ヶ月はなかなか茶を受け入れてくれませんでしたが徐々に受け入れてくれて仲良くなってくれてお散歩しているとよく
「親子ですか?」
と尋ねられますが血のつながりは無いんです。
血は繋がっていないけど共通するのは温厚な性格です。
茶は地元の老舗犬舎から迎えた柴犬ですが、曾祖母、祖母、母、みんな知っていますが、老舗犬舎に代々血を残されて来た柴犬の血筋なので性格がとにかく温厚なのです。
杉野花園庵 (suginohanazonoan.wixsite.com)
↑茶の実家
らんちゃんの血統書は、実家の家の建て替え時の引っ越し時に紛失した模様。。。
でも、ふたりはれっきとした日本犬保存会に登録されている柴犬です。
日々の治療がストレスになり治療から逃げ出したくなる時もあるけどこの子達が私の治療の支えとなってくれています。
どんな治療や薬よりも犬が癒してくれる力は絶大だと日々感じます!